• 締切済み

大学の学部選択について。将来書店で働きたい

初めて投稿させていただきます。 愛知県の進学高校2年で進路について考えています。 元々本が好きで司書の資格をとり図書館で働きたいと考えていました。 そこで高校に入り進路を考えたときに、家からでも通える愛知淑徳大学の2010年度からできる人間情報学部の図書館情報学系を第一志望にしていました。 しかし、調べれば調べるほど、司書の求人も正規雇用も少ないことを知りました。 本に携わる仕事であり、人と触れ合う仕事がしたくて司書を選んでいましたが、将来性も考えると厳しいと思いました。 そこで以前大きな書店に行って問い合わせをしたときの書店員の方の感じのよく素早い対応や、知識の豊富さに感動したことを思い出し、書店で働くのはどうかとも思っています。 バイトは禁止されているので「働く」という経験はありません。 まだ確定!ではありませんが、出版社ではなく、直接お客さんと接する場で働きたいと考えています。 書店への就職を見てみると文学部からが多いように思いました。 志望する学部は文学部の方が良いのでしょうか。 個人的には、文学部系、現代社会学部系に興味があります。

みんなの回答

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.4

>家からでも通える愛知淑徳大学の2010年度からできる人間情報学部の図書館情報学系を第一志望にしていました。 多分地元の方だろうと思うのでご存じかとは思いますが(私はキャンパス近くに住む地元人です)、淑徳は共学になってから、そして新しい学部を増やすたび、「バカだ大学」へとハマっています。 ちょっと前までは、愛知県内でも「淑徳」と言えばまぁまぁ就活でも悪い印象ではありませんでした。 が、いまじゃ「あぁ、淑徳ねぇ・・」と、かなり印象も変っています。 進学高校に通っていると言う事は、もっともっといい大学を目指せると思います。 ネームバリューも無い淑徳より(東京や大阪の人は愛知淑徳大学なんて知りません)、せめて全国に通用するようなネームバリューを持った大学を是非目指して頂きたいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

まだ高校2年生です。 大学に入ってから図書館で働くための資格は目指し、また、書店のバイトや出版社のバイトなどを探し、本当に自分が目指すべき道なのか模索すれば大丈夫です。 質問を読んでいて、大学に入り多くの人と触れ合う中で、どんどん関心のある内容は変わり、志望先も変化していくと思います。 慌てず、焦らずじっくり考えて下さい。

F2cltp
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 色んなバイトも経験してみたいです。 あわてず、あせらず、じっくり、そして自分と向き合えるように、志望大学が変わっても対応できるよう勉強に励みたいと思いました。 本当にありがとうございました!

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.2

進路先は今の大学・学部で問題ないと思います。 司書になるにせよ、企業(書店や編集)を希望するに せよ。入学してから更に就職を考えるのでも いいと思います。同レベルの文学部に入るよりは よいのでは。。

F2cltp
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございます! ここは新設学部なので難易度がまだわかりません、、 第一志望の学部で迷っていました。 参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

書店の求人だって少ないですよ。さらにやや遠い将来として デジタル化ダウンロード化の進行により 紙に印刷した本はすたれてゆくし実体販売としても 外部メディアをパソコンや携帯で読むのが主流になると思います。 コストがはるかに低いしかさばらないから。 残念ながら書店で働ける可能性は非常にひくいといわざるを えません。 人とかかわるのが好きで文系なら通訳とか旅行案内とか 別のことを目指したほうがよいでしょう。

F2cltp
質問者

お礼

30年後、40年後、を考えるとデジタル化も考えなきゃいけないのですね。本屋さんもなくなってしまうのでしょうか・・ 書店はアルバイトから正規雇用も?という話をちらっと聞いたので図書館で働くよりは良いかと考えましたが甘いですね・・・ 通訳や旅行案内だと国際系の学部も視野に入れて考えなきゃいけないですね。 参考にします、ありがとうございました!

関連するQ&A