• ベストアンサー

平日休みのワーキングマザーの育児について

1歳未満の子供がいます(7ヶ月)。仕事をしようと思っているのですが、認可の保育所等は日曜休みが殆どですよね。 どの様に施設を利用されているか教えて頂けないでしょうか?ちなみに私の勤務はよる7~8時までと遅く、親は遠くにいるため夫婦のみで対応しなければなりません。 夫の勤務先は遠く帰りも遅いです。あきらめた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

こんにちは。 私も平日休み(というか、不規則勤務)で、認可保育所に子供を預けてます。 私の場合、近くに祖父母がいますし、主人はたいてい日曜が休みですので、私が日曜に仕事の時は、主人が子供を見てくれています。平日休みの時は、毎回ではありませんが、なるべく子供を休ませて、家でゆっくり子供と過ごすようにしています。 地域によって違うかもしれませんが、うちの地域では朝7時~夜7時までが保育時間になっています。 うちは、私がぎりぎり7時にお迎えに行ける状態なのですが、どうしても遅くなってお迎えにいけない時や、子供が熱を出して、保育所からお迎え要請の電話がかかっても仕事で帰れない時は、祖父母に無理を言ってお願いしています。 shintarou2003さんの場合、まず、地域の認可保育所の保育時間がどうなっているかを調べて、もしお迎えが間に合わないようなら、長時間保育の無認可保育所を探すか、ベビーシッターを雇って、お迎えに行ってもらうか、考えないといけないですね。 それと、保育所に預けると、特に最初の数ヶ月は、熱を頻繁に出すので、そういうときに、仕事を抜けて帰れるのか、もし無理なら誰に迎えに言ってもらうのか、それも絶対に考えておかないといけません。(実際にうちの子も、1ヶ月のうちに、登園した日数より休んだ日数の方が多いんじゃないか?という状態でした) 私の場合も、ちょっと認可保育所では厳しい状態だったので、お迎えが間に合うように、私の職場の近くに引っ越してきました。実家も近く、子供のために一番いい方法を・・と、悩みに悩んだ結果です。おかげで主人は職場が遠くなって、ちょっとかわいそうですが。 保育所の情報は、市区町村の保育課などでいろいろ教えてもらえると思いますので、聞いてみてはいかがですか? ご主人の協力も不可欠ですので、よく相談されて、お子さんのために一番よい方法を見つけてあげてくださいね。

shintarou2003
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。 保育課で聞いたところ延長でも午後7時まででした。 となるとやはり無認可となってしまうのでしょうね。旦那 も平日休みですし。ただ周囲の声を聞くと無認可より絶対 認可の方が良いと言う声が多く、無認可の長時間保育も検討しているのですが不安があります。 田舎の為、ベビーシッター制度もない様ですし、(金銭的にも無理かも)無認可でも安心して預けてみえる方の意見が聞けたらいいなと思います。

関連するQ&A