- 締切済み
子供との時間がとれない ワーキングマザー
4歳の男の子を保育所に預けてフルタイムで働いている美容師です。 私の実家が美容室を経営しており一店舗をまかされています。 母親は独身で、今はフルで出てきていませんがこの美容室で生計をたてています。 私は当たり前のように臨月まで働き、産後も6ヶ月から子供を預けて働いてきました。 しかしいつも子供と触れ合う時間のなさや、平日休みのため運動会等の保育園の行事には一切参加できない(主人が参加してくれています)ことなどで悩んでいました。 最近では不景気なこともあり従業員の数が減ってしまい、月に一度あった日曜日の休みもなくなってしまいました。 あと2年ほどで卒園して小学生になったときに平日しか休みがなく子供と一日休みが合うことがなくなってしまうことや、学童に入れても私の帰宅時間までのひとりでの留守も不安です。 最近も主人が撮ってきた運動会のビデオを観ながら普通の母親のように参加できないことに悲しくなって涙が出てきてしまいました。 私としてはパートなどで子供との時間が持てる仕事に変えたいのですが、親兄弟がこの美容室で生活していて私がぬける訳にも行かず悩んでいます。小学生になったときのことを考えると憂鬱です。同じような環境の中で子育てをされていた方のアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
本当に本当に寂しくて哀しい現実ですよね。 不安に思う気持ちも当然です。 でもお子様はちゃんと見ていてくれますよ。 御質問者様にそういうお気持ちがある以上一緒に関われない穴埋めは 必ず何処かで表情なり態度なりに現れていらっしゃるはずですもの。 日長一日同じ部屋に居て近くに居たって 我関せずで一人遊びをさせて 御自分はテレビなりメールなりゲームなりに 夢中になっておられる方もおります。 そういう類の方と比べては失礼なのかもしれませんが 一緒にいるから幸せとは限りません。 お母様が一生懸命働いている姿を 見ていてもらえる距離にいらっしゃるだけで お子様は満足していると思いますよ。 確かにお子様は色々な場面での寂しさを抱えていらっしゃるとは 思いますが、小さい頃よりの環境は お子様にとっての世間の常識となっている筈です。 だから親が思うほど寂しさを感じては居ないかもしれません。 御質問者様は御主人が撮って来てくれたものを 嬉しそうな顔をして 時には悔しそうな顔をして お子様と一緒に楽しく語りかけながら見る事をお勧め致します。 お母様がお休みの日 お子様が嫌がらなければ 小学校までのうちはお子様をお休みさせて 一緒に二人だけで御旅行されたらどうでしょう。 我が家では 時々学校をお休みさせて私に付き合せておりました。 楽しかったようです。一番は私自身が楽しかったのだけれど。 もちろん先生には事情を話して了解して頂きました。 学校生活(勉強)も大切ですが親子関係の方が重要。 よい経験をされると思いますから どうぞ気をつけて行ってらして下さい。 先生にもそう言って頂きました。 これからもファイトで乗り越えて下さいね。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
家が自営業で、近くにいるにもかかわらず、「かまってもらわなかった」と自認するように育てられた、40のおっさんです。 これは、自分が子育てしてわかったんです。我が子の運動会行くたびに、なぜか涙が出てきそうになる。「いいよなこいつ」。我が子に嫉妬してはじめて、寂しさを封印していたことを知りました。 だけど、働かねばなりませんよね。それは子供の私も今の私もわかっていた。それを回避する方法は何か?幸い旦那さんはビデオを撮ってきてくれていますよね。これ大事です。ぜひ最初から終わりまで一緒に熱戦を観てあげてください。物理的に親に接する時間の少ない子供は「自分に関心がある」ことに異常にこだわります。それが感じられなかった場合、私のように思春期グレます。仕事が忙しくて来れないことは幼稚園児でも理解してるんです。「来てくれなきゃヤダ!!」なんて言ってはいけないと。うちの親は、それをお金でごまかしました。「何でも買ってやる」。子供心にもごまかしていることは見抜いていました。でも物欲もあるので、買ってもらうことで帳消しにしているつもりでいたのです。それを親は「これで親の務めは果たした」ような考え方が気に食いませんでした。 私は40のおっさんになった今でもはっきりと幼稚園当時に隣のおばちゃんが隣の幼馴染とともに私を迎えに来た事を思い出せます。哀しいビジョンとして。今の時代はビデオがあっていいと思います。写真でもいいです。「どうだった?」「がんばった?」それで子供さんと、テレビや写真の前で盛り上がって、一生懸命説明する子供の話をいっぱい聞いて、褒めてあげてください。お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 私も小さいころから自営業でしたが「哀しい」という記憶はありませんでした。親なりに一生懸命子育てをしてきてくれたんでしょうね。 これからも子供の話をいっぱい聞いてほめてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
ワーキングマザーの母の元育ちました。 両親共働きで、両方忙しく記憶はないですが、生後3ヶ月から保育所に預けられ、その後4歳から2年幼稚園に行き幼稚園では延長保育で、母の迎えは6時頃、その後小学校にあがり、学童で5時まで学校におり、4年生からは学童に入れないので、帰って習い事に行ったり、留守番したりで、その後中学、高校、大学と経て現在27歳2児の母専業主婦してます。 妹も同じように育ってます。 昔ですので、ホームビデオもなく来れない時は様子を知らないままでしょうね。行事事には来たり来れなかったりだったと思います。ただ来てる記憶はあるのですが、行事に来てない記憶ってないですね。全部来てたのかな…(子供側の気持ちはそんなもんです。大した事ないです。)父親に関しては忙しく8割9割行事は来れなかったと思います。(それをどうこう思う事も全くないです。) 結論ですが、27年間何も寂しく感じた事もないし、 今でも家族仲いいですし、全く問題ないですよ。 ワーキングマザー続けても大丈夫だと思います。 子供はその環境が当たり前になってるので、 特にそれが寂しいとも思わないんです。 別のところでしっかり愛情注いでたら充分伝わりますって。 大丈夫大丈夫。
お礼
回答ありがとうございます。 私も2才から保育園に行き、小学校からは鍵っ子でお留守番でした。 私も同様寂しく感じたことはないですし家族仲もいいです。でも母が休みの月曜日は嬉しくて走って帰っていたことは覚えています。 でもいざ自分に子供が出来ると子供が可愛く、愛しくてずっと一緒にいたいなと、、自分の環境が恨めしく感じていました。 仕事は辞めることは出来ないのでしっかり愛情を注いでいきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 子供が生まれてきてからずっとこのことで悩んできました。 保育園に通わすことに否定的な意見が多くてこの悩みはあまり言えずにいましたが、理解してくださる方がいてなんだかホッとしました。 今は保育園なので私がお休みの日は一緒に休み、二人でなるべく過ごすようにしています。もう少し大きくなれば旅行もいいですね。これからも頑張ります。ありがとうございました。