締切済み クロール中の息継ぎについて 2010/02/14 11:58 プールで長時間泳ぎたいのですが、クロールをすると鼻から水が入ってしまいむせてしまいます。鼻から水が入らないようにするコツはありますでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#153788 2010/02/15 00:11 回答No.2 息継ぎのコツは先に出た通り 吐く⇒鼻、吸う⇒口です。 泳力が不明ですが、考えながらやると溺れるレベルなら 慣れるまではビート板を使い息継ぎの練習をするか、 ゆっくり泳ぐ事です。 とにかく息継ぎに慣れて体に覚えこませることです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#225284 2010/02/14 13:58 回答No.1 息継ぎする時は口で 息を吐く時は鼻と口とで 吐くようにする。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A クロールの息継ぎ クロールの息継ぎをするとどうしても耳に水が入ってしまいます。 また、息継ぎの時に、口に水が入ってしまい、十分に息を吸えないので、すぐに苦しくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 何か練習法やコツがあれば教えてください!! クロールの息継ぎに関して 水泳初心者です。 クロールで息継ぎしようと頭を捻って息をしようと思っても、頭が水中にあり水を飲んでしまって息継ぎできません。 何かコツなどあれば教えていただきたいです。 クロールの息継ぎのタイミング 最近水泳をやり始めたのですが、もともとあまり泳ぎがうまくない上にここ何年か全く泳いでなかったので、泳ぎが下手になってしまっていました。以前はクロールは結構できて、平泳ぎができなかったのに、なぜか平泳ぎはできるようになっており、クロールはできなくなっていました。クロールは息継ぎのタイミングがつかめず苦しくなってしまうのです。空気を吸いすぎているようです。手で水をかいて何度目で顔をあげればいいかつかめず、難しいです。どなたかクロールのこつを知っている方がいらっしゃればお教え下さい。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム クロールの息継ぎ クロールをしていて、息継ぎがうまくできません。 なにか、コツの様なものは、ないものでしょうか? どなかた、伝授ください。 クロールの息継ぎについておしえてください 運動音痴の私です。クロールの息継ぎができません。息継ぎがなければ15メートルくらいは何とかなります。顔をあげ過ぎないようにとか、気をつけていて、最初の一回だけはできます。二回目に上手に吸えないと苦しくなっておしまいです。水の中で上手に息をはけません。心肺機能が今ひとつなので、よほど深呼吸するくらいでないと苦しいのに、ほんのちょっとしか吸えないのです。 平泳ぎはなんとか3、40メートルは泳げるようになりました。 こういう練習をしたらよいとか、こつをおしえていただけませんでしょうか。 クロールの息継ぎが苦手 ダイエットと健康増進をかねてプールでウォーキングとクロールをしています クロールは2回目の息継ぎで体制がどう悪いのかおぼれそうに息継ぎをしています なにか思い当たることはありませんか クロールで長く泳ぐには 平泳ぎでは1時間ぐらい平気で泳げるのに、クロールだと腕がすぐに疲れて100Mも続きません。筋肉がないほうだとは思わないのですが、何かコツがあるのでしょうか。いつも、プールでおじさんやおばさんがクロールで長時間泳いでいるのをみていてびっくりです、彼らは腕が疲れないのですかねぇ。 クロールの息継ぎについて 宜しくお願いします。 子供の頃に水泳教室に通っていました。 20数年たった今、市民プールに通い始めました。 クロールの息継ぎが、苦しくて苦しくて・・・。 子供の頃も、25メートル泳ぐのがやっとでした。 ネットで検索して、息を吐ききってから息を吸う、というのを見て、その通りやってみました。 でも、苦しいのです。 私が思うには、吐く量と吸う時間が、違いますよね。 吸う時のほうが時間が短いし。 でも、普段の生活では、吐く時間と吸う時間って、同じですよね。 私、喘息なのですが、それが関係してたりするでしょうか。 息が浅い、とか。 25メートル泳ぐと息が上がってしまい、しばらくは泳げない状態です。 ターンで1回立ってもいいから、連続で泳いでみたいのです。 クロールの息継ぎの教え方 小学校1年生の子供と毎週遊びで温水プールに行ってます。面かぶりクロールで息継ぎ無しで5メートルくらい泳げます。 それで、この先息継ぎをして上達する方法がわかりません。遊びながら教えてやりたいと思うのですが、教え方、または、教え方を教えてくれるサイト、教え方のわかる本を紹介してもらえないでしょうか?よろしくお願いします。 クロールの息継ぎについて 学生の時あまり泳ぎが得意ではなかったけれど、社会人になりスイミングスクールに通ってから(2年間)泳ぐのが大好きになりました。 今でも、スポーツクラブのフリースイミング会員として週2~3回は会社帰りに泳いでいます。 最近になって気付いた事があります。 クロールの息継ぎの際に自分では口で吸っているものだとばかり思っていたのですが、実際は多少鼻からも吸っているということです。 口で吸っている時に若干鼻からも取り込んでいるようです。 意識して呼吸してみても、どうもうまくいきません。 泳げるのに、シュノーケリングは大の苦手です。 口だけで呼吸するのが怖いのかもしれません。いつもパニックになってしまいます。 どうしたら、うまく口だけで吸い込むことができるでしょうか? アドバイスお願いします。 クロールの泳ぎ方 クロールの泳ぎ方 子供の頃25Mクロールで泳げたのですが、今は大病をしてしまって 体力が落ちてしまって全然泳げなくなってしまいました。 また一から教わっているのですが、息継ぎが上手く出来なくて 全くお話にならない状態です。 初心者コースでゆっくり習っています。 水泳のクロールで長距離泳げる様になりたいのですが まだまだ時間がかかりそうです。 周りの一緒に習っている方は、とても上達が早いです。 水泳が上手くなる秘訣ってありますか? とりあえず今は出来るだけプールに通って 水に慣れようと思っています。 ご回答の方よろしくお願い致します。 クロールの息継ぎがうまくできません!!>< 中3なのですが、 クロールの息継ぎがうまくできないんです>< クロールの形はできてるんです。 でも、息継ぎがうまくできなくて....。 はじめの2,3回はがんばればいけるんですが、 苦しくなって立ってしまいます。 ちゃんと吐こうと思うのですが、 息継ぎしたときに少ししか吸えなくて だんだん苦しくなっていきます>< だれかアドバイスください!! あと、みなさんはどれくらいの回数で息継ぎしてますか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム クロールの息継ぎ、片側だけ・・・。 幼稚園の頃から中学校の半ばまでずっと水泳を習っていたのですが、 その後5年くらい、ほとんどと言っていいほど泳ぐ機会が無く、 最近になってプールに通って再び泳ぐようになりました。 先日クロールを泳いでいて、いつもは左側だけで息継ぎをしていたのですが、 両側でした方が体のバランスに良いのかなと思い、交互にやろうとしてみたところ、 右側で息継ぎをすると、体が沈んでしまってうまく息を吸えないことに気付きました。 どうにか直したいと思うのですが、どういう練習をすれば良いのか分からず困っています。 どなたか、ご教授いただけないでしょうか、お願いします。 クロールの息継ぎで クロールの息継ぎで 4回より3回の方が疲れるのですが 私だけでしょうか? 息継ぎをいっぱいする方が疲れないと思っていたので不思議です。 1/3クロールの息継ぎ 1/3クロールの息継ぎの仕方を教えて下さい。 1、2、と息を止めて3でパアっと吐くものなのか、 1、で息を止めて2、で少し吐いて 3、で残りを パアっと吐くものなのか、迷っています。目的は ゆっくり永く泳ぎやすくするためです。みなさんの いろんなアドバイスお待ちしてます。 クロール50メートルが泳げない!! 15メートルまでは・・・・ 左、右、左、息つぎ、これの繰り返し。 15~25メートルを泳ぎきる時は・・・ 右、左、息つぎ、これの繰り返し。 25メートルをクロールで泳いだら苦しくて もう25メートル往復することができません。 更に往復のときは苦しいので、平泳ぎで往復します。 平泳ぎの場合は平気で200メートルを一度も立たず に泳げるのに何故、クロールは25メートル泳いだら 息がすごく苦しいのでしょうか。 先月までは定期的に温水プールにいって泳いでは 一向に泳ぎの成長がない自分に腹立たしくなって います。 今月から区民プールに行く予定ですが、区民プールは 縦が50メートルあるプールです。この縦を足をつかず絶対に泳ぎきりたいのです。 このままでは今年の夏もクロール50メートル泳げないまま秋になってしまいそうです。 クロールを50メートル泳げる皆様、50メートル を泳ぐコツを私に伝授してください。 お願いします。 プールの息継ぎができない 小さい頃に何回も泳げなくて、溺れて死にかけたことがありました、そのせいで潜れなかったりしたのですが、最近潜れてクロールも少しできるようになりました、でも息継ぎの時に水が鼻から入ってきてしまって苦しくなって立ってしまいます。 苦しくない簡単な息継ぎの方法を教えていただけませんか? クロールの息継ぎについてです。 クロールの息継ぎができません。息継ぎをしよとすると体が沈んでしまいます。しかも、顔を水面から出して息を吸おうとしてもまだ息が残ってるので顔を出しても息が吸えません。息を全部だしてから息継ぎをしようとしてみたんですが、吐ききる前に苦しくなりだめでした。どうすれば息継ぎができるようになりますか?また、息継ぎはどのくらいでできるようになりますか?教えてください。よろしくお願いします。 クロールの息継ぎのときに耳に水が・・・ 高校1年の♂です。 最近、運動不足だったため、 近所のフィットネスクラブと言うのでしょうか、 自由に泳げる場所で一日1時間ほど泳いでいます。 小さい頃に水泳は習っていたので、 だいたいの泳ぎは出来ます。 しかし、最近になって、 クロールの息継ぎのときに、かならず耳に水が入ってしまって、 すごい不快で、どうにかならないのでしょうか・・・。 小さいころに泳いでいたときには、そんなことはなかったと、思います。 なにか解決策がありましたら、教えてください。 水泳でクロールの息継ぎの仕方 水泳のクロールで息継ぎをする時 1水中では息は吐かずに止めている。 2顔が下向きになり水中にある時鼻で息を吐く。 3顔が下向きになり水中にある時口で息を吐く。 4顔が下向きになり水中にある時鼻と口から息を吐く。 等の方法を聞きましたがどの方法が本当でしょうか または一番楽に泳ぐに良いのはどれでしょうか。 今から水泳をしたいと思っています。 教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など