- ベストアンサー
クロールの息継ぎの教え方
小学校1年生の子供と毎週遊びで温水プールに行ってます。面かぶりクロールで息継ぎ無しで5メートルくらい泳げます。 それで、この先息継ぎをして上達する方法がわかりません。遊びながら教えてやりたいと思うのですが、教え方、または、教え方を教えてくれるサイト、教え方のわかる本を紹介してもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
このサイトでも、同様の質問が多く寄せられています。トップページで検索できると思うので、一度ご確認を。 参考urlも、そんな質問の一つです。 #私の回答が良回答をもらったんで、いちおう紹介しておきます(爆)。
その他の回答 (4)
- sponta
- ベストアンサー率26% (54/207)
息をするときに水面下の肩と水側の耳をくっつけるようにすると、首が自然と上に向くと、スイミングスクールに通っていた娘の友達か言っていました。
お礼
ありがとうございます。いろんな教え方があるんですね。
- yamane-k
- ベストアンサー率21% (26/119)
はるか昔に教わったので、チョット自信はありませんが。(^_^; ribisiさんが仰っていたように、肩を見るようにして口の半分だけを出すような意識であごだけをあげる。この時に息をしようとして額の方から顔をあげると身体が沈み、おぼれるような形になります。あくまであごと口だけが水面から出るようにしましょう。(泳いでいると自然に鼻も出ます) あと、水中で息を止めていると息継ぎの時に息を吐いて吸うということになりロスが出ます。なので水中に顔をつけているときに息は吐くようにします。まずは吸うことから始めず、息を吐くことから練習して、その後息継ぎの練習をされては如何でしょうか?
お礼
今日は天気もいいので皆さんのアドバイスを参考に娘を連れてプールに行ってきます。ありがとうございました。
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
ずっとカナヅチで、30歳になってからスポーツクラブで泳げるようになった者です。 クロールの息継ぎのコツで、今でも覚えているのは、呼吸するときに自分の肩あたりを見る感じで、ということです。 恐怖感から、顔を半分だけ水面に出すのに抵抗があったのですが、肩を見るようにするとうまくいきました。 あとはよく言われることですが、水中で息を吐きながら、吸うときに「パッ」と言う感じで音を出して吸う、ということでしょうか。
お礼
今から考えてみると学校の先生がそんなことを言っていたような?さっそく布団の上で練習させてみます。ありがとうございましてあ。
- y-yuka
- ベストアンサー率22% (2/9)
参考にならないかもしれませんが、すいません。 私は中学生で水泳部です。ブレストなのでフリーはよくわかりませんが、たまに大学生の先生が部活に来てくださって、指導をしてくださるので、その指導を紹介をしたいと思います。 私の部にも、5mほどですが息継ぎなしでいける後輩がいます。その後輩も、もっともっと長い距離、そして息継ぎが出来るようになりたいそうで、熱心に先生の指導を受けています。先生は、ビート板を使って練習していますよ。ビート板に両手をのせて、ビート板だけの力で浮く練習からやっています。浮けるようになったら、今度は片手をはなしてかく練習。ビート板があるのでおぼれるというのがなくなるので、安心感が生まれるのでしょう。うまくやっています。 文だとなかなかわかりにくかもしれません…すいません。 ここはそんなに多く載っていませんでしたが、子供が好きなアップダウンetcがあったので参考にしていただいたらと思います。
お礼
ありがとうございます。ホームページが参考になりました。こんどやってみます。
お礼
ありがとうございます。過去の回答を見させていただきました。なるほどーです。早速やってみます。ありがとうございました。