- ベストアンサー
集中力、忍耐力を高めるには
最初に申し上げたいのは、私は「勉学が嫌い」ではありません。むしろ自分で物事を考え、自分のものにしていく過程はたまらなく好きです。 が、それが長時間続かないんです。 時間が立つと大抵変な体勢になったり、文面を読んでるのに頭に入ってなかったり。人より長続きしない気がします。 それと、私は自分の部屋(6畳)にずっと居ると窮屈に感じ、すぐにリビング(全然広い)に行きたくなります。人に聞くとそんな事はないと言われます。 これもやはり忍耐力や集中力が関わっている気がするのですが...。 もっと集中力や忍耐力をつけて勉学その他に打ち込みたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 食事面、生活面、何でも良いのでアドバイスの方宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
瞬間の集中力をつけることより、集中力を持続していく方がよほど難しいですよね。 TV番組「発掘!あるある大辞典」で以前テーマとして取り上げられていました。 トレーニング方法や食事のお勧め内容なんかも紹介されていましたので参考にされればいかがでしょう。 ↓サイト内検索で「集中力」と入力下さい。
その他の回答 (2)
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
起きてから眠るまでの間、ご飯を食べたり、トイレに行く以外はずっとプレステでゲームをやり続けた、などという経験はありませんか?目は真っ赤、頭痛もする、でもゲームを好きで続けてしまう、というような状況です。 集中力の有無にも個人差があるので、一概にこうすれば伸びる、とは言えませんが、運動をして体力をつけると集中力が伸びるようです。
お礼
確かに好きなものとそうでないものとでは集中力が違ってきますよね。 私が悩んでいるのは時間が立つと意気込みが薄れてくるという事。最初の意気込みはどこへ行った?というやつです。要するに甘えなんですよね。 その意気込み、集中力が長続きすれば良いんですけど...。 やはり体力をつける事も重要なんですね。アドバイスありがとうございます。自分なりに考えて体力づくりをやってみようと思います。
あまりに私の小中高校の頃に似ているので、2~3言わせてください。 >時間が立つと大抵変な体勢になったり これは集中している証拠かと思いますね。逆に数分ごとに体の向きを変えてみたり、 体が揺れたり、貧乏ゆすりしたり…一番は足に出ます。集中していないなぁと言う人は足が一定で固定されていないんですね… 『変な体勢になる』を改善するには何かスポーツをやってみてはいかがでしょう。筋力があると体は固定されます。 逆に『変な姿勢』にならないように意識していては余計に集中できませんからね… そして忍耐力をつける方法は…やっぱり筋力トレーニングかな…不毛かもしれませんが『これが終われば給食だ』とか 『この後にはビールが待っている!』なんて思えば大抵の事は我慢も出来たりするものです。 その内にはその気持ちが先行して、何か嫌な事があったら『おぉ~ビール飲もう!』と言う気持ちになるから不思議ですね。 集中力や忍耐力をつける方法ですが、逆に無くしてみてはいかがでしょう? 休む時はゆっくりと休み、イライラしてみると…反動で日常は集中力がましたりします。 ちなみに私は集中力が無く、今もこうして書き込みをしていますが、要は与えられた事をきっちりこなせば良いんです。 9時~5時のサラリーマンだって途中に休憩を何度もとるものです。でないと過労で死んでしまいますからね。 とにかく暇があったら気を抜いてみてください。 誰だって夏休みの宿題を始めの数日で終わらせようと思いつつ最後の数日で終わらせるわけです。 つまり、休みたい時は休めと体が言っているわけです。 そして、夏休みの終わり頃は集中力忍耐力を鍛えているわけですよ。 毎日が夏休み最終日なら短命でしょう…あまり悩まず『必要とあらばそうする』それだけかと思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 スポーツですか。確かに基本はやっぱり体力ですよね。 あと、確かに人間の集中力はもって1時間半(ちょっと曖昧)だとかも聞いた事はあるのですが、それは心のどこかに甘えもあると思うんです。(自分自身そうなので) 休む時は休む。確かに大事な事かもしれませんが...。 >毎日が夏休み最終日なら短命でしょう… ちょっと恐いですが、今はそれ位努力したいと思っている状況なので...。
お礼
ありがとうございます! そうなんです。私が悩んでいるのは瞬間の集中力ではなくて集中力の持続! 早速参考URLを拝見させて頂きました。めちゃめちゃ参考になりましたよ! 試してみようと思うものがいくつか。座禅、呼吸法と残像カード(ろうそく)はトライしてみようと思います。料理も試しに作ってみようかと! 本当にありがとうございました!