- ベストアンサー
図の様な2本の円筒A,Bがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#137826
回答No.2
No. 1の方とは異なる解を得ました。 検証可能にするために、考え方を以下に示しておきます。 --- 円筒A, Bの半径をそれぞれR, rとします。また、円筒Aに対して座標系を添付図A,Bのようにとります。添付図Cは紙Cに対する座標系です。図Cで着色された部分は、削られた円筒Bの側面の展開図に相当します。つまり、図C中の曲線を求めようとしています。 円筒A, Bの交線上の点を(x, y, z)とすると x = r * cosθ y = r * sinθ z = sqrt(R^2 - x^2) です。紙Cの座標系において求める曲線は、円筒Aの座標系の変数を用いて v = rθ w = z(θ = 0) - z(θ) と表されます。これを計算して、w を v の関数として表すと、 w = sqrt(R^2 - r^2) - sqrt(R^2 - r^2 * (cos(v / r))^2) が得られます。これが求める曲線の計算式です。
お礼
丁寧な説明のおかげで非常に分かりやすかったと思います。 遅くなりましたが、ありがとうございました。