• 締切済み

この短文の意味と文法構造はなんですか?

この短文の意味と文法構造はなんですか? I was strolling along when who should I see but Diane ちなみに手元の本の例文です。

みんなの回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

>I was strolling along when who should I see but Diane  文法的な解説をするならば、まず「when」は関係副詞で「and then」と同じ意味を表すと言わねばなりません。この用法では「, when」のように前にカンマをつけるのが普通です。(先行詞は前の節全体です。)  次に「who should I see but ...」ですが、これは「驚き」を表す場合に用いられる典型的な表現です。  「(驚いたことに)・・・以外の誰を見かけたであろう。」という直訳よりも「(驚いたことに)まさに・・・を見たのです。」と訳した方が良いでしょう。  疑問詞の「who」で始まっていても、その内容は「I didn't see anybody but ...」とか「I saw ... herself/himself.」という肯定の意味を持っていますので、最後につける記号は疑問符(?)ではなく感嘆符(!)や終止符(.)で代用することができます。  「on line辞書」などで調べれば、「Who should I see but Bill! = Who do [did] I see but Bill!」というような例文が見られるはずです。これはこれでちゃんとした英文ですので安心して使うことができるものです。  全体の訳は、「散歩をしていたら、驚くことなかれ、他でもないダイアンに出会ったんだ。」となります。  ご参考になれば・・・。

回答No.3

along which というのはありえても, in when とか along when のように,前置詞+関係副詞とはなりません。 この along は stroll という動詞についています。 本来前置詞の along ですが,その目的語がないと副詞のようになる。 pass by のような by も同じです。 come along で come over と同じように,come の意味を強めている程度で,特に訳出されません。 stroll along も同じです。 when は疑問詞でなく,接続詞の when ですので, when and who とはしにくいですね。 接続詞 when の後に SV がくるはずのところに, who should I see but Diane という修辞疑問による肯定的(というか否定的)要素が来ている。 文法では説明しきれませんね。 ある入試問題で untll who knows where our influence will be left というのを見たことがありますが,これも同じような形でしょうか。

回答No.2

補足しますと, 「ダイアン以外にだれと会うだろうか」 という直訳からくる,会うべくして会った という感じではなく,修辞疑問により, 以外だという驚きを表します。

回答No.1

Who should I see but Diane? で, 「ダイアン以外にだれと会うだろうか」という修辞疑問から, 「他ならぬダイアンに会った」 「出会ったのが誰かと思えばダイアンだった」 のような意味になります。 ここではそれを when とともに用いています。 この when は後ろから「~する時」というより,前から 「~していた,ちょうどその時~」と訳す感じです。 したがって,「ぶらついていたらその時,誰かと思えばダイアンと出会った」

noname#107469
質問者

お礼

昨日はどうもありがとうございました。 whenはalongの目的語の関係副詞なんでしょうか? これは天下のオックスフォードの文なので、間違いではないと思うんですが・・・ 文末に「?」もなくて、変ですね。 いつどこで彼に会いましたか When and where did you meet him? ていうのはけっこう認められると思いますが、 今回の質問の文もandがあったほうが気持ちいい気がします まあ、語学なので、日本人が言えば間違いと言われるが、英国人が言うと正しいことがよくあることはけっこうわかってます 明日でもかまいませんが、もう一度総論として教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A