- 締切済み
大学入試の世界史について質問です
今度大学入試があります。 世界史の用語は「プールナ=スワラージ」を日本語で完全独立というように、和名とカタカナ名がありますが、こういうのってどっち書いても丸なんでしょうか? また贖有状を免罪符と書いても大丈夫ですか? そして人名等の「=」の有無や場所を忘れた時、本来「=」がつく人名等を「=」省いて書いたらやっぱり×ですか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 10724
- ベストアンサー率43% (18/41)
>和名とカタカナ名がありますが、こういうのってどっち書いても丸なんでしょうか? >また贖有状を免罪符と書いても大丈夫ですか? 教科書に載っている通りに書けば絶対大丈夫です。 なので、教科書に無い表記は用いない方が良いでしょう。 教科書に二通りの表記があるなら、どちらで書いても大丈夫です。 勿論、「免罪符の別称を書け」とかいう問題も出るかもしれません。 「贖有状」と書いたら×ですよ?お分かりになりますか。 >そして人名等の「=」の有無や場所を忘れた時、本来「=」がつく人名等を「=」省いて書いたらやっぱり×ですか? そこはなんとも言えません。 万が一採点者が表記ブレに寛容なら大丈夫かもしれませんが、期待してはいけません。 教科書通りに書けば絶対大丈夫です。 もう2月ですが、最後まで諦めずに正確に覚えてください。 「=」の有無や場所を忘れるようではいけません。 ひとつアドバイスするとすれば、なるべくカタカナの人名は簡潔に書きましょう。 たとえば「ルソー」を「ジャン=ジャック・ルソー」と書く必要はありません。 長く書いても点数は一緒です。 フルネームを記せ、という指定がない限りは姓だけで良いでしょう。 逆に、同姓・同名の人物が複数いる場合はきちんと書き分けてください。 たとえば「ベーコン」という姓の人間には、 「ロジャー=ベーコン」と「フランシス=ベーコン」の二人がいますね。 とにかく教科書通りに書けば大丈夫です。ご武運を。