• ベストアンサー

短歌を作っています。(文語)

短歌を作っています。(文語) 毎年の様に だと8文字になってしまうので 毎年のやに でもいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 やめた方がいいと思います。「毎年のやに」では意味不明で、「毎年のように」の意味の語句だとは受け取られないでしょう。  「~があるやに聞く」とかいうときの「やに」は、一見「~があるように」という意味のように感じますが、これは「雨がふるやもしれない」(=「降るかも知れない」)などと同様に、不確実なことを示す「や」で、「軽い疑いの意」を表す副助詞(係助詞)でしょう。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%84&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=11&index=21471318400100  口語(現代語)の「ようだ」に相当する文語の助動詞は「ごとし」です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%97&dtype=0&stype=1&dname=0ss  「ようだ」の連用形の「ように」に当たるのが「ごとく」という連用形です。  「毎年のごとく」が文語らしい(「毎年」が何となく口語っぽいけど…)表現です。  でも、これでは字余りは変わりませんね。  ところが、上記URLの〔補説〕の(3)を見て下さい。  語幹の「ごと」だけでも「ごとく」の意味で使えるのです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%94%E3%81%A8&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=107064700000  したがって、とりあえず「毎年のごと」という形がよいでしょう。  「毎年」より「年ごと」の方がより文語らしい表現になるとは思いますが、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8&stype=1&dtype=0  でも「年ごとのごと」では語呂がもう一つですね。あまり見たことのない表現でもあります。

noname#203216
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 よく理解できました。 毎年 というのがやはり気になりますね。 年年のごと(ねんねんのごと または としどしのごと)にしようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

一般論として、字余りは構いません。 しかし「毎年のように」は、あまり「詩的」ではありません。 たぶん、「良い言い換え」があると思うので、歌の全体を提示して、添削を求めるほうが賢いと思います。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 全体を公開するのはちょっと恥ずかしいので。