※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:武庫川女子大学B日程(2/9・10)薬学部薬学科を受験します。
)
武庫女受験者への英語勉強法と効果的な対策
このQ&Aのポイント
武庫女の英語対策において、語彙力の向上が重要です。過去問よりも単語の覚え方に重点を置いて勉強することをおすすめします。
英語の知識と語彙力を増やすことで、武庫女の試験に対応できる可能性が高まります。効果的な勉強法として、単語帳を使用することをおすすめします。
短期間で英語力を伸ばすためには、我慢と努力が必要です。ただし、効果的な勉強法を選ぶことも重要です。武庫女の受験経験者からのアドバイスを参考にしてください。
武庫川女子大学B日程(2/9・10)薬学部薬学科を受験します。
武庫川女子大学B日程(2/9・10)薬学部薬学科を受験します。
A日程を受験したのですが、私は英語が元々苦手で、今回ほとんど解けませんでした。恐らく原因は私の語彙力の無さだと思います。そこでB日程までの勉強として「過去問を解く」ではなく、ひたすら「単語を覚える」に変えようと思っています。(因みに単語帳は「ターゲット」を使おうと思っています。)(なぜ勉強方法を変更しようと思ったのかというと、「過去に出た文法がはたしてまた出題されやすいのか?」と疑問に感じたからです。)
質問なのですが武庫女の英語は、知っている語彙を増やせばなんとか対応できるでしょうか?また、効果的だった勉強方があれば教えて下さい。私の目標としては、5割くらいは取れるようになりたいです。
こんな短期間で英語力が伸びる方法なんて、そんなことないというのは分かっていますし、今までに仕上げてこなかった自分が悪いというのも反省しています。ですが出来る限りのことをしたいです。苦でも何でも、何でもやります。「我慢してやる」だなんてとんでもない、それが普通であり必要なことだと思います。
武庫女を受験されたことのある方、またはそうでない方、皆さんから何かご教授頂ければと思います。
宜しくお願いします。
お礼
>単語の語感がつかめないと文の中で意味をつかみ >にくいことがたたあります。 「覚えてたはずの単語が長文に出てきたのに、読解できなかった事があった」ということが以前模試であったというのを忘れていました。 確かに文単位で読んで理解していく方が、効率よさそうです。単語にこだわらず#1さんも言われていたイディオム等にも、それを応用させて勉強しようと思います。 参考になりました、有難うございました。