- 締切済み
高校3年生です。薬学部を受験します。しかし、薬学部の受験日程はどの大学
高校3年生です。薬学部を受験します。しかし、薬学部の受験日程はどの大学も重なっていて、連日受験になる上、受けられても最大3校ぐらいだと言われました。なので滑り止めとして薬学部以外の学部も受験したほうがいいと言われました。そのため薬学部の受験には必要ない数IIICを夏までやってきました。そこで質問なんですが、薬学部を受験する人は他にどの学部を受験しているのでしょうか?ちなみに、数IIICはもう勉強するのをやめるつもりなので実際使える科目は、英語・数学IAIIB・化学の3教科です。また、この科目で受験できる文系の学部はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたの学力レベルがどの辺りかで変わる話でしょう。 慶応理科大北里あたりを狙っています、数3Cができません、は理解不能です。 代ゼミ辺りで偏差値50近辺の薬大を狙っています、数3Cができません、はなるほどです。 入試は満点を要求されるわけではありません。 3Cの問題が0点であっても、他が取れていれば合格、ということは十分あり得ます。 そもそものお話がよく判らないのですが、 三校が限度、というのは、同レベル大学のことでは? 大学受験は、実力相応校に対して、上位校、チャレンジ校、押さえ、滑り止め、などと学力幅を広げて受けるものですが。 各大学の入試日程を見て、本当に3つ、しかも実力相応より上のところ3つしか受けられない状況なのでしょうか? どこを受けるのでしょうか? 薬剤師になりたいのなら薬学部を受けるべきです。 あとで後悔してやっぱり受け直す、なんてことになったらほぼ二浪相当以上になりますので。 クスリの研究がしたいとか、将来クスリを作りたいというくらいなら、理工系の化学系やバイオ系でもそこそこOKでしょう。 ただし、理工系と医薬系の最大の違いは、理工系では人体に関することをおそらく殆ど学ばないことです。 医薬系ならなにかと人体中心の説明になっていることが多いように思います。
まず、受験が3校しか受けられないというほどのものではないでしょう。 確かに2月の始めに固まっていますが、その前後にもあります。後期募集もあります。 今、薬学部は人気が下がっているので、どこも志願者が大幅に減ってます。それでいて大学の数は多いのだから、学力に応じた所を受ければ合格はそれほど難しくないのではないですか? 進学の目的が薬剤師の免許なら、志望校のレベルを落としてでも薬科大にするべきでしょう。 薬学でも4年制を考えているのなら、併願は農学部の農芸化学系が一番近いと思います。受験科目も同じでいけます。 理学部化学もいいですが、数IIでいいところは限られます。 工学部の工業化学となると更にその傾向は強いです。 ところで、物理は履修してますか?してなかったら少なくとも工学部の工業化学はやめておいたほうが無難ですよ。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
理学部の化学科か工学部の応用化学科あたりが無難。 どちらにせよ薬学部志望なら化学の道からはそれるべきではない。
補足
化学は大好きなので、理学部の化学科も考えたんですが、受験するにはやっぱり数IIICが必要ですよね(>_<)?