- 締切済み
皆様の会社では、どのような時に明休を与えていますか??
皆様の会社では、どのような時に明休を与えていますか?? ずっと夜勤で昼間の通常勤務に切り替わる時、例えば10:00~3:00まで働いて通常勤務に変わった場合、翌日は通常の始業時間8:00に出勤してますか?それとも時差で午後からとかの出勤にしてますか? この辺の取扱は労基上の制約はないのでしょうか?当社は現場の都合で夜勤があることが希にあるのですが人手が少ないので通常の昼間勤務をしてそのまま翌3:00位まで働く事があったり、0:00位の事もあったりするのですが、明け休を与える境目とかありますか?0:00位で退社出来るのなら、明け休は必要無いような気がするのですが、3:00や4:00までとなると明け休を与えた方がいいのかな。と。 皆様の会社ではどのような基準を設けてますか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
回答No.2
夜勤であっても週休日はあります。 通常はその切り替わりのときに与えるのが常識です。 (二日続けて休みとなり、1日は寝る日) 通常の日勤の者が夜中の0時を越えて働けば翌日は休み。 3時4時は、昔で言う半徹夜、当然明けは休み。 そういうことをくりかえしていると結局は労務費が嵩ます。 交代勤務が必要であれば、労働者を代表する皆さんと話し合ってください。
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1
深夜労働(午後10時~午前5時)にかかる仕事は、明休ではなく宿日直勤務です。(仮眠時間4時間以上が必要です)