• ベストアンサー

日最大風速の出し方

お世話になります。 気象庁のサイトで過去の風速を調べています。 過去の気象データ検索で日ごとの最大風速や10分ごとの風速が調べられます。 ここで質問です。 ある一日の10分ごとの最大値が、その日の最大風速になると思うのですが、日最大風速のほうが大きくなっているようです。 なぜ、このような現象が起きるのでしょうか? 気象庁に問合せる時間がないので、すみませんご存じの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyi727
  • ベストアンサー率66% (100/150)
回答No.1

こんにちは。 ご存じのように過去のデータ検索で見ることのできる10分ごとの風速というのは、 「毎正10分における、前10分間の平均値」のことですね。 例えば5時00分の観測値だったら、4時50分~5時00分の平均風速を表しています。 しかし日最大風速は、任意の時分における前10分間の平均風速の最大値を採用します。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/man/data.html (4.気象台・測候所とアメダスによる違い、の項の「算出の仕方の違い」をご覧ください) 仮にある日、毎正10分ごとの最大値が5時00分に観測された5.8m/sであったとしましょう。 ところが、4時53分~5時03分にも平均風速6.0m/sを観測。 これが極値だったとすると、 その日の日最大風速は6.0m/sと多少大きく記録されることになります。 アメダスでの日最高・日最低気温などは、10秒ごとの観測値から極値を選んでいます。 風のデータは、0.25秒に1回の割合で計測(サンプリング)されていますので、 極値の算出も秒単位(?)で行われているのかもしれませんね。

pachikuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日最大は、「任意の時分の値」なんですね。 すっきりしました。

関連するQ&A