- ベストアンサー
3杯型風程式風速計をパソコンに対応させる方法
- パソコンで3杯型風程式風速計のデータを処理する方法をご存知ですか?予算の制約があるため、プロに依頼するわけにはいきません。
- 風速計のデータをパソコンに取り込んで処理する方法が知りたいです。マウスのスクロールを使用してカウントする方法も考えましたが、パソコンに詳しくないため困っています。
- 風速計のデータをパソコンで処理するための市販ソフトや自作例、関連情報を探しています。日最大10分間平均風速や毎正時の10分間平均風速を表示し、簡易なグラフも作成したいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイディアとしては、以下の構成が安直かと。 風速計 --- ワンボードマイコン --- (USB)--- (それ専用の)パソコン (Excel等でデータ処理) ワンボードマイコンで風速計のパルスをカウントし、それを 一定間隔でシリアル(USB)でPCに流します。 PCでは、ワンボードマイコンから受け取ったデータをたとえばCSVファイルに落とします。 (安直には、ターミナル・ソフト、たとえばtera termeとかで、流れてきた文字をファイルに落とすだけもあり。) で、そのデータをExcel等を使って、整理したりグラフ化したりすればよいかと。 なお、今の例ではワンボードマイコンからPCへ文字列の垂れ流す方法を書きましたが、もっとちゃんとfPCからワンボードマイコンを制御してデータを取得するという方法もあります。その場合は、ワンボードマイコン側とPC側とでそれなりのプログラムを組むことになります。 ワンボードマイコンは、いろいろと解説書などが出ているものの方が、類似の使用例とか見付けられる可能性が高く好都合かと思います。 私自身は利用経験ありませんが、arduino (同等品を含む)などが市販の解説書等が豊富なのでよいかと思います。 最近は、付録としてワンボードマイコンが付属した解説書なども出版されていますので、調べてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
・パソコンとの接続はUSB? ・基板は完成品がいい? ・・・など、できるだけ1から作らなくていいことを考えたら、以下のようなマイコンボードが選択肢に上がります。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/ マイコン側にもサンプルプログラムが書き込み済みで、パソコン側のサンプルプログラムも付属していますので、 ちょっと修正するだけでご希望の用途に足ると思います。 説明書はこちらです。 http://akizukidenshi.com/download/ds/km2net/USB-IO2.0(AKI)説明書R5.pdf (上記の、最初のURLからリンクされているものと同じです。)
お礼
パソコンに詳しい方には、様々なな用途が工夫できるマイコンボードは便利なものなんでしょうね。 教えていただいた情報法をもとにいろいろなサイトをあたってみましたが、残念ながらパソコン初心者の私にはちょっと無理なようで、また考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。
お礼
「構成」やデーターの処理方法については、私も漠然とですが同じように考えていました。 ワンボードマイコンなどには全くの無知のレベルの者ですから、じっくりと勉強をすることがが先のようです。請けてくれる人、所も根気よく探したいと思います。どうもありがとうございました。