- ベストアンサー
マイホームを建てた方、よろしくお願いします。
マイホームを建てようと思っているのですが、土地の場合こんな土地が良い、こんな土地を買って失敗したなどおしえてください。家の場合 こういう工夫をして、重宝してますや、大工さんに失敗されて、使い勝手がわるいなどなど、教えてください。ちなみに私の姉は、新築を最近立てたのですが、台所の食器代がワンタッチに下りてる台所だったはずなのに、そのボタンに身長が届かなくて、意味がありません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
20数年前に造成地を購入し家を建て住んでおります。 土地の長辺が南向きで水はけの良い土地 造成地の場合は、出来るだけ盛り土の少ない事 盛り土が十分に有り、馴じんでいる土地 正四角形の土地は意外と使い勝手が悪い ムダがあるほうが生活していて楽しい(当家は正四角形) 本間寸法で家は建てましたが、天井が高く落ち着きます。 大工には材料の寸法が合わずムダが多いと文句を言われましたが・・・ 客間(兼仏間)と隣の洋間の間に固定襖(取り外し可能)を設け広いスペースのほしい時に重宝しております。 4.5畳の部屋は使い勝手が悪い(大工に言われ最低6畳にしました) 実感しております。 部屋のコンセントは二口を3か所以上 1か所は家具の陰になり使えないことになります。 1階の部屋には全てガス・コンセントの設置 暖房や別の部屋での鍋・焼肉に重宝(携帯コンロがありますが) クーラー用に200V専用配線とコンセント テレビ端子も各部屋に有ると便利(最近はコンセントにあるようですが) できればアース端子も 二階建でしたら二階にトイレを 押し入れは各部屋に一間幅で 作り付けの洋服ダンスは重宝 大形のアルミ・サッシは重くて困り者 ドアより引き戸の方が便利
その他の回答 (5)
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
土地がうんぬんよりもあなたがどういう家に住みたいのかです。狭くても交通の便利な所にするのか、それとも交通の便が悪くても広いのがいいのか。また、子供の学校はどこにあるとか、通勤などのことも考えてですね。うちは交通の便をとりましたので、狭くて小さな家になりました。あとは他の人も言っておられるとおり、コンセントの数も一部屋3箇所、各階に電話が繋げるようにすること、それ以外の細かいところは業者さんと打ち合せてください。
お礼
回答ありがとうございます。学校や幼稚園 公園は近くにあるほうがいいですね~。
- tsuzumi
- ベストアンサー率48% (14/29)
土地 やはり第一に用途地域の確認ですね。低層住宅地域なら、高層マンションなどは建ちません。 最近造成した所だったら、造成前の地図を図書館などで探して、元の地形がどうだったか重ね合わせてみてください。埋めた所よりは、削った所の方が地盤がしっかりしています。地盤改良の必要があると100万単位で出費がかさみます。 家 ぜひ電気・テレビと一緒にLAN配線を各部屋にひいておくことをお勧めします。最初に入れておけば、後はどうとでもつぶしが効きます。 玄関、勝手口のドアの鍵は、高くても良いものを。 特に勝手口。 周りから死角になる所に、センサーライトを設置。 メーカー名はふせますが、工業化住宅の中には建築後に追加配線をしようとすると、露出配線するしかないものがあります。事前にしっかり検討を。
お礼
回答ありがとうございました。私はトイレの電気を消さないので、すべてにされそうです。
- raven_buzz
- ベストアンサー率32% (13/40)
とにかくいろいろな土地を見てまわるのが良いと思います。自分の場合は 普段の生活が車を使わずにすごせる場所を選ぶようにしました。(近くに ATMがあるとか病院があるとか郵便局が在るとか。スーパーが近くに在る と非常に便利です)そうるすと結構「○×タウン」とかは選択肢から消えて しまいました。後は月並みですが下水道完備とか都市ガス完備とか。。。 気に入った場所が狭まったら朝日中、夜、平日休日に雰囲気を確認してみ たほうが良いでしょう。子供がいる方でしたら、休日に子供の遊ぶ姿が見れ る場所が良いでしょうね。あと、意外と近所もチェックしておいたほうが良い でしょう。(お隣とかも) 家は改造などの可能性が在りますが、土地は取り返しが付きませんので 慎重に吟味して下さい。 家は自由設計よりも取捨選択された設計から選んだほうが良いと思います。 素人が自由設計して良い家になるとは思えませんから。。。少なくとも自由 設計はなんでも自分で決めなくてはならないので面倒です。 以上、参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。やはり、何回もその土地を見に行った方がいいんですね。近所も要チェック がんばります
- tellmehelpme
- ベストアンサー率20% (42/208)
一般論になりますが,土地の場合,用途地域図を見ておくとよいでしょう。 なお,大切なのは選んだ後その候補地を何度も見ることです。朝・昼・晩・夜中,晴天・雨天,休日・平日全く表情が違うことがあります。(日照,水はけ,騒音,交通量など) 特に都市部では周り(特に南側)に大きな空地がある時は要注意です。高層マンションが建ってしまったらせっかくの家がだいなし。(僕の見たいくつかの「候補地」はその後本当に「日陰」になってしまいました・・・。買わなくてよかった!) 建物は,好き嫌いがありますからなんともいえませんが,たくさんの建築雑誌や経験談を載せた本が出ていますから読んでみては?(ただ,雑誌のものは,かなり特殊な場合が多いですね。有名建築家/デザイナー或いはかっこいい家=使い勝手のよい家を建てられる人とは限らないことに注意!) 一番長い時間家にいる人(一般的に「主婦」と呼ばれる人)の意見を尊重することです。 また,僕の場合,図面(間取り図)ができてから,主な部屋の絵を書いてみました。かなりイメージがつかめます。最近は,サービスでそこまでやってくれる建築屋(あるいはハウスメーカ)さんもあるようですが・・・ GOOD LUCK!
お礼
回答ありがとうございます。本当に時間帯や休みによっては、交通量が違いますね。私の場合、前の道は、どれくらいの交通量ですがと不動産屋にきいたところ、隣に大きな道ができたので、この道は最近使われてませんといわれたのに、土地を見に行ったら、5分だけで、結構いろいろ、パトカーまで、通ってました。没にしましたが・・・・。
- te-taro
- ベストアンサー率12% (25/195)
大工です。 答えるのに恥かしい質問ですが、、、 やはりご家族の行動パターンを 知らないと、意外な失敗がある例でしょう。 建築業者さんに、要望をしっかり伝えましょう。 良いお住まいが出来ますよう、 OKWEBをご利用くださいませ。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうござます。参考にかなりなりました。いい情報ありがとうございます。