九州圏だと、大衆食堂のラーメンとタンメンの場所にちゃんぽんが書いてあります。暖簾も同様で(最近見かけなくなったけど)カレーライス、カツ丼などと併記されるのが、ラーメンではなく、チャンポンです。
チャンポンだと、そこそこ野菜もはいっているので、チャンポン文化圏にタンメンが進入するのは難しそうです。
インスタントラーメン草創期、サンヨー食品から、サッポロ一番と並んで、長崎タンメンというのが発売されていましたが、学生時代(もう30年以上前)、初めて長崎に行ったとき、湯麺がどこにもないので驚きました。その後、長崎湯麺は発売中止になりました。なお、味はサッポロ一番塩ラーメンにごまが入っていない味でした。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。