• ベストアンサー

新卒の子達の未来は?

新卒の子達の未来は? 有名大学ですら就職の内定率が6.7割と報道されていますが、その子達の来年からの生活はどうなるのでしょうか?アルバイト?親が面倒を見るの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

ニュースソースがどのあたりの6-7割なのかですが、 #1の方が院に進学するからということを挙げてますが、 普通、高卒での就職率(高卒での就職希望者のみで、大学進学者は含めない)と 同様に大卒でも進学希望者は最初から『除外』されます。 よって、6-7割というのは、就職希望者の6-7割であって、進学者は入ってません。 だからこそ、大学は「進学を勧める」のです。 就職しない人が、できない人が、進学するという一種の隠れ蓑です。 そして、大学院卒の就職内定率というのは発表されないですよね? 普通、学校案内のパンフなどにも院卒の進路というのは乗せてないですから。 理系と文系とかなり違うし、博士課程まで行くと、いまや高学歴ワーキングプアーがほとんど当確ですから。 6-7割の中には「人材派遣会社の正社員」というので、実情は派遣社員というのも含まれているので 旧来の常識で言う所の「正社員」は5割を割り込むと、昨年の日経の記事を読んだことがあります。 タダシ、これは今年の内定率ではなく、1-2年前の就職状況の統計を基にしての記事だったように記憶してます。 大学は特定(有名大学として)されてはないです。 多少の年度のずれはありますが、何しろ、18才全入の時代です。 本来なら「高卒」の求人が大卒に回っても、アバウト人数的にはチャラです。 今、甥っ子が一応有名私立の4年生ですが、会計士を目指してましたが 途中リタイアで、就職に変更しましたので、内定できない、3-4割に入ってます。 どうなるかはわかりません。 親も頭を抱えています。 幸いにして、まだ東京圏なので、なにがしかの『職』は見つかるだろうと思ってますが。 1部上場会社というわけにはもちろん行かないでしょう。

その他の回答 (4)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

その人たちの多くは「本来大学にいけなかった人」です。 今、少子化で希望さえすれば全員大学にいけます。 企業の立場になって考えるとそれらの人が就職出来ないのは当たり前ですね。 大学の卒業証明が有っても会社は売り上げが上がるわけでは有りません。 その就職出来なかった子らは一生フリーターか派遣社員(簡単に言うと大卒でも中卒と給料が同じ仕事)に成ると思います。 高卒で働けば何とか就職出来たかもしれないのに勉強嫌い、大学行ってやること無し、遊びたいから大学に行く人は当然の事です。 私もアドバイスする際は3流大学に行く位なら高卒で就職した方が有利と書いていますが、親世代の人と思われる人からかなりのバッシングを受けます。 まぁ大学さえ出てれば高給の仕事が自動的に待っていると考えている人は自業自得だと思います。

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.4

NO2様の文章でとてもよくわかりました。 「6-7割というのは、就職希望者の6-7割であって、進学者は入ってません。」なのですね。周りの有名大4年生は半分くらいしか決まっていない感じですから・・・留年したり大学院に行ったりするようです。このお金を親が出すのかと思うとぞっとします。 就職活動は精神的に辛くなって早く離脱してしまう人もいるようです。この人たちは就職希望者には入りませんね・・・ プライド高く、行きたい会社にいけないなら留年、とか、資格を目指して勉強する、とか。そんな人はバイトをしています。派遣も多いです。学校教育も悪いですね、職業選択、とか言っても専門的な職業中心で子供の夢だけ膨らませます。世の中の大企業の仕事は営業が多いのに、教えない・・・高学歴でも正式に勤めてない人、勤めようと真剣にならない人が多いのも原因だと思います。 中途半端に勉強してバイトしている人っていっぱいいます。 家庭教師の登録サイト見たら、高学歴で中途半端な年齢の人がたくさんいてびっくりします。これもバイトです。  

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.3

10年したら分かります。 悪い結果にならないように頑張るのが、我々大人の使命です。

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.1

その子たちというのは就職が決まっていない人でいいのでしょうか? 大学院に行く人も結構いますよ。 就職決まっていない人の半数は大学院でしょう。 逃げの一手で大学院を目指した人が大勢いると後輩に聞きましたし。 後の半数は、親元に帰るかアルバイトするか、留年するか。 何にしても、思ったところに就職というのはさらに難しくなるでしょうね。

関連するQ&A