• 締切済み

習字は日本文化?

学校でも習う、筆と墨汁と半紙を使う「習字」は、日本特有のものといえますか? 勝手に中国から来た文化だと思っていましたが、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.3

習字と言うより、「書道」であれば、完全に中国伝来のものですよ。 楷書・行書・草書・明朝体といった各種書体だって全て中国伝来ですし、 高校で習う書道の授業でも、書の模範として「顔真卿」や「王義之」などと言った 中国人書道家の名前が登場します。 ただ、今の中国人の小学生が筆を持って習字をするかと聞かれれば、ちょっと微妙なので 現在、習字が文化としてより根付いているのは、もしかしたら日本のほうかもしれません。

noname#143153
noname#143153
回答No.2

言えないと思います 私は中国から伝来のものだと思いますよ 掛け軸などを作る職人さんが、中国人(年配の知り合い)の書を見て こういうものは中国にはかなわないと言っていましたし

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

urlによると習字は戦前の正しくない呼び方ということです。その意味で習字は日本独自でしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E5%86%99