• 締切済み

コバルトについて

CoCl2は水に溶かせば淡い赤色、水に溶かせば深い青色になった。 1、ここでのコバルトイオンの電荷と電子配置を示せ。 2、それぞれの色はコバルトイオンの3d軌道が各溶解状態で結晶場分裂することで生じる。それは人の感じる三原色とどのような関係で認識される色なのか。また分裂幅が大きいのはどちらか。 3、Ti2+の水和物も結晶場分裂してλ=493nmに極大を持つ光を吸収する。この水溶液はどのような色を示すだろうか。 4、3の結晶場分裂エネルギーをJmol-1の単位で求めよ。 この問題をおしえてもらえませんか?

みんなの回答

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.1

えーっと、片方は水じゃなくて別のものに溶かしたんだよね。 1はまぁ自分で別にできるとして。 光が様々な成分の「色」でできているのは知っていますよね。 で、光は波長(正確には振動数)に応じたエネルギーを持っています。 ある波長の光が持つエネルギーに相当する準位間の幅があるとき、その光は吸収されるわけですね。 3d軌道がt2gとegに分裂したときの幅が、吸収する光のエネルギーにあたるわけですから 分裂幅が大きいのは、吸収した光のエネルギーが大きい方です。 あとは、色の見え方に関する話をお調べいただければわかるかと思います。 大学生ですから、答を全部書くのは避けますね。 後はご自分でお調べください。

関連するQ&A