- ベストアンサー
因数分解
こんにちは☆私は中学3年生です。あさってのテストに因数分解がでるのですが今日もらったプリントで解説がなくわからないものがありました。それでそれについての解説をしていただきたいです。半角数字は『2乗』という意味です。(xはかけるではなくエックスです) (1)16x2ー36y2=4(x+3)(x-3) (2)9x2ー30x+25=(3x-5)2 (3)16x2-64xy+64y2=16(x-4y2) (4)x2ーy2+2x+1=(x+y+1)(x-y+1) (5)4x2+24x+28=4(x2+6x+1) (6)ab-aーb+1=(aー1)(b+1)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6のfushigichanさんの解説でパーフェクトって言いたいとこだけど 1箇所だけタイプミスされたようですね。 (3)の問題で >=16{x^2-2*x*(2y)*(2y)^2} これは、=16{x^2-2*x*(2y)+(2y)^2} ですね。 念のためですが、* は積(かけ算)のことです。 それから#7のhuurinさんの回答の >(3)は(4x-8y)^2 が正解 について補足。 4が共通因数でくくれますから (4x-8y)^2 ={4(x-2y)}^2 = 4^2 * (x-2y)^2 = 16(x-2y)^2 となります。共通因数がある場合はできるだけくくりだすようにしましょう。 (これでfushigichanさんの解答と一致しているのが分かるでしょう。) (1)については#6では、 16x^2-36y^2=(4x)^2-(6y)^2 とされましたが、#5のfine dayさんのように 16x^2-36y^2 = 4(4x^2 - 9y^2) = 4{(2x)^2 -(3y)^2} とする方法もあります。 どちらの方法でももちろん構いませんが、 共通因数がある場合はできるだけ先にくくった方が良いと思います。 最後に(5)について >(5)4x^2+24x+28=4(x^2+6x+7)←まず、4でくくる >これは、ここまでしか因数分解できませんね。 もし問題が 4x^2 +24x-28 なら 4x^2+24x-28=4(x^2+6x-7)=4(x-1)(x+7) となります。 かけて-7、足して+6になる二つの数字を見つけます x^2+(a+b)x+ab = (x+a)(x+b) の公式ですね。 考え方としては (1)共通因数があればくくりだす (2)文字を置き換えたり、括弧でくくったりして公式 a^2-b^2 = (a+b)(a-b) a^2+2ab+b^2 = (a+b)^2 a^2-2ab+b^2 = (a-b)^2 x^2+(a+b)x+ab = (x+a)(x+b) に当てはめられないか考える。 が基本です。
その他の回答 (7)
- huurin
- ベストアンサー率0% (0/1)
テストなんかがんばっても何にも意味ないと思うんだよね。頭悪くても捕まんないよ(たぶん)因数分解なんて出来なくても高校くらい入れるし、いいだんなさんをみつけて養ってもらえばいいんだから大丈夫って答えになってないよね。 (1)は、4(x+3)(x-3)=4x2-36だから、なんかおかしいよ。(4x+6y)(4x-6y)が正解です。 (2)は合ってるから参考にしても良いと思う (3)は(4x-8y)2が正解 (4)も合ってるよ。 (5)はごめんなさい分かりません。 (6)は(a-1)(b-1)が正解です。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
m-tさん、こんにちは☆ x2というのは、xの2乗の意味で書いてくれてるんですね。 パソコンでは、xの2乗は、x^2と書くので覚えておいてくださいね♪ では、解説です。 (1)16x^2-36y^2=(4x)^2-(6y)^2 ここで、a^2-b^2=(a+b)(a-b)という公式がありましたよね。 a=4x,b=6yと代入してみましょう。 (4x)^2-(6y)^2=(4x+6y)(4x-6y)となります。カッコの中の2をくくりだすと =2(2x+3y)×2(2x-3y)=4(2x+3y)(2x-3y)・・・答え (2)9x^2-30x+25=(3x)^2-2*5*(3x)+5^2 これは、a^2-2ab+b^2=(a-b)^2という公式にあてはめれます。 a=3x,b=5とおくとよいですね。 よって、(与式)=(3x-5)^2・・・答え (3)16x^2-64xy+64y^2=16(x^2-4xy+4y^2) =16{x^2-2*x*(2y)*(2y)^2} =16(x-2y)^2・・・答え これも、a^2-2ab+b^2=(a-b)^2の公式ですね。 a=x,b=2yと考えてみるといいですね。 (4)x^2-y^2+2x+1=(x^2+2x-1)-y^2 =(x+1)^2-y^2 ↑ ここで、a^2-b^2=(a+b)(a-b)の形を使う。 =(x+1+y)(x+1-y)←これを整理すると・・ =(x+y+1)(x-y+1)・・・答え (5)4x^2+24x+28=4(x^2+6x+7)←まず、4でくくる これは、ここまでしか因数分解できませんね。 (6)ab-a-b+1=a(b-1)+(-b+1)←まず、aについて整理する =(b-1)a-(b-1)←共通因数の(b-1)が見つかる =(b-1)(a-1)←(b-1)でくくっている =(a-1)(b-1)←並べかえて整理すると、答え となります。 因数分解は、数をこなせば、必ず解けます。頑張ってくださいね!!
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
解説を全部書いてしまうと、テスト勉強にならないのでヒントを書きますね。 (1)各項を4で割ると、4(4x^2-9y^2)ですから、a^2-b^2の形 (2)3x=yとおくと、y^2-10y+25 (3)各項を16で割ると、16(x^2-4xy+4y^2)。カッコの中を因数分解して… (4)(x^2+2x+1)-y^2のカッコの中を先に因数分解すると… (5)4で割ると4(x^2+6x+7) (6)a(b-1)-(b-1)を整理して… えーと、プリントの解答、間違っていませんか? 計算が合わないんですが…。
No.3の者です。 xが間違えて大文字になってしまってました。 全部小文字です。 それから*は×意味です。 テスト頑張ってください。 因数分解…懐かしいです…
x^2でXの自乗って意味で (1)右辺答えですよね?なぜYがないのですか? 私はこの答え4(2x+3y)(2x-3y)だと思います。 (2)左辺=(3^2*X^2)+(2*3*5)+5^2=(3x+5)^2 (3)左辺=16(x^2-4xy-4y^2)=16(x-2y)^2では? (4)左辺=x^2+2x+(1-y^2)これはただの並べ替え =x^2+2x+(1+y)(1-y) あとは1+yと1-yは足して2になるので そのまま(x+(1+y))(x+(1-y)) 括弧の内側の括弧を取れば完成です。 (5)これはそのまま式を7でくくれば良いだけでは? でも回答がそれだと違ってしまいますね…。 左辺=4(x^2+6X+7)ではないでしょうか? 7と1は見間違いが多いですから。 (6)左辺=a(b-1)-(b-1)=(a-1)(b-1)では? 回答と違うのですがどうでしょう? 間違ってたら&わかりにくかったらすみません。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
というより問題が違っているものもありそうです。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
まずは自分で考えましたか?考えに考えて、ど~してもわからないときに人に聞くようにしましょうね。できるだけ自分で考える癖をつけましょうね。 ところで、(1)、(3)、(5)、(6)って、答え違っていないですか?