• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父(現在71歳)が3年前に脳梗塞で倒れ、その後、後遺症が複数発症してい)

高齢者の脳梗塞後遺症と不安障害について

このQ&Aのポイント
  • 父(現在71歳)が3年前に脳梗塞で倒れ、後遺症が複数発症しています。
  • 痺れや頻尿、不眠などの後遺症が原因で不安障害になってしまいました。
  • 自宅介護の限界に達しており、施設入所の対処法や良い施設についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウチも非常に似たケースです。 似過ぎていて少し驚いていますが、もしかしたら程度やその人の性格の差はあれ、よくあるケースなのかも知れないとも思っています。 数年前に父親が脳梗塞で倒れ、左半身に障害が残っていて、その後他にも色々併発して現在も基本的に同居の母が介護しています。朝昼夜構わず大声で叫んだりで起こしては何かと理不尽なことを言い付けたり、基本的に昔から自分勝手な性格ですので私にもそれはありましたが、それよりも特に母親には我侭放題でした。(傾向としては今でもそうです) ただ、一時期はウチも正直言って酷いもんでしたが、周囲の方々の協力のお陰もあって今はだいぶマシです。 最初に何をしたかというと、まず母親の負担を少しでも軽減させるため、普段は別のところに住んでいる私が半同居しました。暫く後、母親を週に数日は別居させました。(私は日中は仕事のため外出しますので、その時は母親が日中は通う形にしました。私が1日中いられる場合は来なくて良いということにしました) 母親が倒れては元も子もないので、自分としては当然のことと思っていました。当然ですが、これだけで母親の負担は随分軽くなりました。 他、協力可能な者の応分の負担や、ケアマネージャーさんにも積極的に相談して(迷惑な話なのだと思いますが、こっちも必死でしたので、ケアマネージャーさんが余り親切でなかったり要望に応えてくれないようなら役所に強く苦情要望をするぐらいの覚悟でした)、可能な限りの公的なサービスを受けて、父親が希望する些細なことや要望も可能な限り叶えられるようにし、できるだけ会話するようにし、無理なものは無理と理解を求めながら、父親の不安の解消に努めました。 勿論、色々と何だかんだと問題もあって、簡単なものではありませんでしたが、今は母親と完全同居でも問題ないぐらいにはなっています。 今思えば、あれは我慢比べでした。 1つだけアドバイスするとすれば、お父様に対して決して感情的にならないこと。放置しないこと。厳しくしないこと。 もしかしたら、無茶な要求や理不尽なことを言われれると感情的になってしまって難しいことがあるかも知れませんが、怒ったり何か罰的なものを与えたりするのは殆ど逆効果のようです。 今でも夜中に叩き起されたり余りにムシの良い要求などされると時々腹立ってきますが(笑、結果的にいくらかでもマシになってるのだから、間違ってはなかったのかな、と思っています。 現在も定期的に受けているサービスは、週4回のデイサービスと週2回のマッサージです。 現在のところ特養は考えていません。また何かの弾みでおかしくなって、どうしても、ということになれば仕方がないとは思っていますが、同時に、そこには期待もしていません(気の遠くなる順番待ちのため)。自分達で何とかするしかないと思っています。 私のところは今のところは運良く何とかなっていますが、社会的に、これからもっとそういう人達って多分増えていく気しかしませんから、私のところも含めて、この先大丈夫かなぁと余計な心配はしています。

coolfatboy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 このサイトを使うこと自体、初めてですので、無礼があったらお許しください。 貴殿のコメント拝読し、非常に参考になりました。 私たちはまだ始まったばかりのような気がします。 今後、長期戦を睨んでじっくり検討したいと思っています。 また貴殿が仰った、「父親に感情的にならない、放置しない、厳しくしない」・・・・・ 念頭に留めたいと思います。 このたびは貴重な御意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 19650823
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

はじめまして。ケアマネージャーをしています。介護認定は済んでいらっしゃいますよね。介護保険施設であれば老人保健施設ですね。三ヶ月という区切りはついてしまいますが。長期的に利用したいのであれば、特別養護老人ホームです。でもここは数百人待ちがざらです。それか、在宅のまま月半分ぐらいショートステイをするのも家族の介護負担軽減にはなります。 経済的に余裕があるのであれば有料老人ホームですね。どの施設も入所時に面接、審査があります。 精神疾患がひどい場合はこういった施設の受け入れも難しく、精神科の入院をすすめられることもあります。

coolfatboy
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 今後、利用できる公共機関は利用するなど色々なケースを 検討したいと思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A