• ベストアンサー

登記の評価と実際

義父が亡くなって財産分けをしなくてはなりません。主人は長男で3人弟妹です。土地は2ケ所しかないし、割れないのし、現金がいいといいます。一つはいいのですが、もう一つの土地の評価は宅地で登録されていても、いいかげんな地上げがしてあり、石垣は壊れてて、家を建てるならこれらをやりなおさなくてはならず、 その費用は5~6百万だそうです。150坪で登記の評価は坪一万で150万円です。500万かかる土地を誰が買うでしょう。近所で5百坪も買えるのにです。もうひとつの土地は百坪で百万円です。こちらはなんの手もいれなくて家が建つそうです。一体いくらづつ現金を弟と妹に払えばよいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

相続税評価額で評価するのが妥当ではないかと思います。 お話の内容から、おそらく相続税はかからない範囲と思われますが、相続税評価額を算出したうえで、法定相続分を計算して、それを現金で支払えば妥当ではないでしょうか。相続税評価額は、路線価や固定資産税評価額を元に計算しますが、土地の形や接する道路の状況などでいろいろな減額要素もあります。けれど、相続税の申告をするわけでなければ、単純な評価でもいいかと思います。 その場合、市区町村役場で固定資産税の評価証明を発行してもらい、それを持って土地の所在地を管轄する税務署の資産税係というところへ行けば、評価額を教えてくれると思います。

momogenyan
質問者

お礼

ありがとうございます。さすが専門家ですね。減額要素はあるんですね。大変わかりやすいお答えでした。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

共有財産として持分で登記もできますが、競売することもできます。そのお金を分け合うのです。分け合いかたなど裁判所がやってくれます。

momogenyan
質問者

お礼

ありがとうございます。自分達の知らないことばかりでびっくりです。現金でくれと言われて、現金は皆義母が相続することになったらしいし、困ってました。自分の無知にあきれます。

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.2

不動産については、共有の登記ができます。 また、土地であれば、分筆によって分割する こともできます。 そこで、一つ目の土地をご主人の弟様と妹様と の共有にするか、分筆する形で相続させて あげるのはいかがでしょうか。

momogenyan
質問者

お礼

ありがとうございます。150坪といってもうなぎの寝床のような土地の形なので、分けられないと勝手に主人と思ってました。主人に伝えます。分筆ていうことば初めて聞きました。

回答No.1

私も、3人兄弟(姉・弟)で遺産相続しました。母は健在ですが。 1.基本は、長男が少なくすること。  土地2つなら、弟・妹にあげて、長男ゼロ、にするくらにすること。妻が夫の財産に口出しすると、もめます。 2.長男が相続放棄して、弟・妹で2つの土地を共有で相続、自分たちで処分させること。50%、50%です。

momogenyan
質問者

お礼

お答えありがとうございます。2年前私の母が亡くなった時は、妹が母と住んでたので全部妹に譲りました。私が嫁にいって、苦労したのは妹なので。

momogenyan
質問者

補足

ありがとうございます。そうできたらいいんですが、くずれてない方の土地に私達とお義母さんが住んでるんです。 義母の生活費も長男もちでなかなか苦しいのが現実です。家は築40年で床がくさってぬけかかってます。雨漏りもひどいです。一度も手をいれてないようです。義父が亡くなる前に、リフォームしろといわれました。住んでいる家と義父の預貯金、生命保険など現金はすべて義母が相続するそうです。土地の分を三人で分けることになったらしいです。弟と妹は土地分の現金を要求してるので、現実うちの家計か念出することになります。

関連するQ&A