• 締切済み

登記についてです。

嫁さん方のおばぁちゃんのことです。 説明が下手ですがよろしくお願いします。 祖父が生前に友達から土地を無償で借りて、その上に自分で家を建てました。(戦後の話です)土地は友人の名義、家は祖父の名義でした。 市の区画整理で家の前、8坪を祖母がその後買ったのですが、登記をしていません。 現在祖父母は他界しまして、直径親族がその家で自営の事務所を構えています (現在の家の名義は祖母の子・・・嫁さんの母親です) 祖父の友人も他界しておりまして、その子が家を潰して駐車場にするから避けてくれ!と言ってきています。やっぱり素直に退かないといけないのでしょうか? そこで道路沿いの8坪は祖母が昔に買った土地なんで、それを登記したいのですが、今更出来るのでしょうか? ハッキリいって険悪な関係で調停も決裂しています。その8坪があれば 駐車場にもできませんし、家を誰かに貸すことも出来ません。家族は家を壊されたく無いために土地を買うと言っても売ってくれません。 言い方は悪いですが最後のあがきで交渉したいのですが、戦後の事で 市に問い合わせしましたがデーター的なものが無いかも?とのことです。 隣人のおばぁちゃんは祖母と一緒に買ったと言ってくれていますが、物的証拠がないので。 登記簿を取りに行ってもその8坪は空白になっています。登記を取ることは可能なんでしょうか? どうにか方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.4

質問内容だけでは何とも言えませんね。 こちらに質問されるより、市と相談を重ねてみられないと何ともならないと思いますよ。市も資料がいろいろな部署に移動したりするので、多くの関係部署に相談・確認されないと・・・。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私のうちも土地改良などで登記簿が閉鎖された土地が見つかったことがあります。うちの場合は35年前のことで私自身生まれていないぐらい前のことでしたが、資料はありましたよ。 うちの場合には町や県の事業でしたが、土地改良事務所が実業務を行っており、当時の土地改良事務所は閉鎖され、現在の土地改良事務所へ移管されていましたね。土地改良事務所から県などの資料を調査してもらった結果、役所側の資料も見つかり、土地も復活できました。 無償で借りている土地の部分ですが、時効取得が成立するかもしれませんね。司法書士や弁護士を間に入れて話し合いや裁判をする必要があるかもしれませんね。私のうちは逆の立場で近所同士で裁判などをして負ける可能性が高かったため、利用していなかった土地のため、負けるが勝ちという判断で、相手方に無償譲渡しました。今では友好関係ですね。 公図や登記簿謄本は、改製のたびに閉鎖され新しくなってしまいます。閉鎖謄本や古い公図などがあれば、そちらも取っていく必要があると思います。 まずは購入している土地を明らかにする必要があると思いますね。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

#1訂正 自分の家に、契約書、領収書などがないのでしょうか 探すべきです。 市から購入した土地は、保留地と言う土地です。 #1訂正 8年は削除してください。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

区画整理地は、区画整理の全部の工事完成、清算金の完了まで登記できません。 登記なくても、権利があることになります。 区画整理が終了しているなら、市役所の区画整理課に相談を、 どちらにしても、区画整理課に相談を 8年前なら書類が保管されているはずです。

関連するQ&A