- 締切済み
脱法(高分子溶液)
高分子溶液を二つ混合し、混合した状態で使用したいのですが、気泡が含まれてしまいます。遠心分離では、Mwが約6万違うので分離してしまいます。専用の機械等を用いなければ厳しいでしょうか??どんな些細なことでも良いので、ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
高分子溶液を二つ混合し、混合した状態で使用したいのですが、気泡が含まれてしまいます。遠心分離では、Mwが約6万違うので分離してしまいます。専用の機械等を用いなければ厳しいでしょうか??どんな些細なことでも良いので、ご意見よろしくお願いします。
お礼
TEOS返答が遅くなってすみません。 減圧した状態で撹拌と温度を上昇させても行ってみましたが、 脱法できませんでした。 他に良い方法が思いつきませんので もう少し文献をあさってみたいと思います。
補足
TEOSさんありがとうございます。非常に心強いです。 ある程度の粘性を持っている混合溶液を分散した状態で用いたいと考えています。分子量の大きいほうは、濁っています。そのため混合溶液においても濁っていると考えています。 明日(1)減圧したまま攪拌 (2)加熱 をためしてみたいと考えます。 結果は、明日の夜もう一度書き込みたいと思います。 私の環境、時間的にお金をかける手段は、残念ながら厳しいです。