- 締切済み
小論文
小論文というのはどのように勉強していったらよいのですか?? 対策として文検などをうけていたのですが、なくなってしまったので…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lialhyd
- ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3
小論文の書き方 とかいう参考書を1冊買って型を身につけましょう。 個人的には樋口氏の著書がわかりやすくていいと思って指導の際に使っています。 小論文はやっていいこと、いけないことがかなり明確ですので 実は意外ときっちり点数化できるものなのですよ。
- shoin89
- ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2
まずは「型」を覚えてしまうのが小論文上達への近道だと思います。数百字と言われると結構たくさん書くようなイメージをもってしまうかもしれませんが、1文40字から50字と考えると10~15程度の文章をつなげるだけで出来上がることが多いです。小論文ではいろいろな種類の課題が出題されますが、書く「型」を覚えておけば、ほとんどの課題について、内容はともかく文章の大枠を作ることができます。 型を覚えると構成はできるようになりますが、評価(点数)を上げるためには、やはり内容の質を高める必要があります。内容の質を高めるためには出題されやすい論点を押さえておくことと、とにかくたくさん書いてフィードバックを受けることが大事です。特に書くことは大事で、学校の国語の先生でも、塾の先生でも、通信添削でもWeb上の添削でもとにかくたくさん書いて添削してもらうことが大事です。 以上、頑張ってください!
noname#102801
回答No.1
大学受験対策の小論文ですか? そうであるならば、高校の先生を使いましょう。 私も、大学受験の時先生に対策をお願いしました。 基本、先生から出された題目に対して、文章を書き添削してもらう ことを繰り返してきました。また、気になる新聞記事はファイリングして、 自分の考えや意見等をまとめておきました。
補足
回答ありがとうございます。 いいえ。私は今大学4年生です。 病院に就職の際、筆記試験として小論文があるのです。 どのように対策をとっていけばいいのか、わからなくて… 大学受験対策と同じような感じでやるといいのですか?