- ベストアンサー
小論文について
小論文を急遽使うことになったのですが、今からでも間に合うでしょうか?? 良い勉強方法教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 私は今高3の受験生です。高校が職業高校なので大学は推薦でしか行けないというのは入学したときから分かっていたので、3年になってすぐから勉強はじめたんですが、結構難しいですよね。 特にこれといってアドバイス出来るかどうかも分からないんですけど、起承転結はめりはりよく書いた方がいいと思います。だらだらと意味の無い文章を書いてると先生も読む気なくすらしいですよ。あとは論点がずれないことですね。広く浅くよりも、深く狭くのようがいいようです。 勉強法になるかどうかは分かりませんが、とりあえずニュースや新聞を見て最近の出来事に敏感になってた方がいいです。あと、具体的な数字や改善方が出ていると説得力が出てきます。絶対精神論にならないようにが小論文の絶対条件です。 何か長くなってしまいましたが、疑問質問があればまた言って下さい。
その他の回答 (2)
- nekketu
- ベストアンサー率25% (15/59)
少し前に受験したものです。私の勉強方法を お答えしますと。。。 私も小論を勉強しようとしたときは、書き方 なんて全然分かりませんでした。 そこで、思いついたのは書き方が分からない のであれば、上手な小論文を真似すれば良い ということです。 私が教科書にしたのは、本屋にあった 受験小論文がまとめられている本でした。 著者は正確には覚えていませんが、確か『樋口先生』の本だったと思います。 すいません、著者の名前がはっきり 思い出せません。 でもそのときは、東進衛星予備校の講師 だったと思います。 この先生でなくても、小論文の先生は たくさんいるので、まず本屋に行って 小論文をまとめた参考書を買ってください。 そして、その上手な文章を読んで、研究 してください。 小論文なんて、四つの段落に分けて書くだけの 単純な文章です。慣れれば、何てことないですよ。 それともう1つ大切なことは 小論文を書くにはそれなりの情報が不可欠です。 小論文は課題について自分の意見を述べる 文章ですから、自分の意見をうまく伝えるための 課題に対する知識が必要です。 自分が受験する大学ではどんなことが問われるのかを研究して、福祉なら福祉の知識、環境なら環境 といったように小論文を書くための ボキャブラリーを増やしておくことも大切です。 このことは参考書に書かれていると思いますから そこをよく読んでください。 何か疑問点がありましたら、お知らせ下さい。
- H-B-K
- ベストアンサー率29% (38/131)
まずあなたが受験する予定の大学の過去問を調べてください。課題文形式なのか、資料分析なのか、はたまたタイトルだけ与えられる作文形式なのかによって勉強方法が異なります。小論文の具体的な書き方は参考書を一冊買うだけで十分でしょう。 それから最近の高校生の文章を読んでいて、気づくのは書き言葉と話し言葉の違いがわかっていないことです。気をつけてください。それから本を読んでください。経済学部だったら『経済とはそういうことだったのか会議』がよいでしょう。~のなり方シリ-ズもいいです。 新聞記事の切り抜きをノートに貼って、そこに一言論評を書いて、国語の先生に添削してもらうとかも速効性がありますよ。
お礼
私と同じように、受験生なのに、わざわざ、アドバイスありがとうございます☆(^-^)g"