• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就労支援員の増員の影響は)

就労支援員の増員で生活保護費の危機を解消できるか?

このQ&Aのポイント
  • 就労支援員の増員が発表されたが、各支援自立プログラムの確立や増員される支援員の資質には疑問が残る。
  • 不況下のハローワークや求職者の苦境において、増員された支援員が良い結果を出せるか疑問がある。
  • 就労促進や就労支援員の増員だけでは問題解決にはならず、経済や雇用政策の改善が必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 分限免職される人たちも法律で対向すると言っているところもありますから、逃げ場の一つとして考えたのかもしれません。  ただ、生活保護を申請する方も、今の現状が大変だと言うことはとてもわかるし何とかしようと言う気持ちもわかります。   ただ、今の社会にしがみつけるように努力することも必要ですよね。  自分と仕事が合わないからでは、仕事には巡り会えないです。  今の時代、いきなり正社員なんて難しい。  就職としては、ほんとに限られたところしかないのはわかります。  だけど、バイトと言う存在でも何かしら自分で生活しようと言う気持ちはどこからか必要ではないですか?  いきなり、高いところを狙っても無理です。(現実、バイトはたくさんありせんか?)  バイトから少しずつはいあがっていく中で勝ち取れるのが今の正社員と言う位置じゃないですか?  努力を一生懸命している方たちに対して、生活保護を受けることに対しては、自分は構わないと思います。  だけれども、自分をその位置から変えようとしない人、おんぶに抱っこのような人に対しては、ある意味厳しい時代となってもしょうがないのではないですか?  日本は全国民に国民最低限の生活を保証するほど余裕はないでしょう。  生活を保証する代わりに、最低限の国民の義務を果たすと言うことがこれからより大事になってくるでしょう。  確かに政府側も悪い一面はあると思いますが、それだけではない部分もしっかりと考えて欲しいとおもいます。  

noname#110943
質問者

お礼

良き意見を、いただきましてありがとうがざいます。 年金機構に行くことのできない約500人の方が支援 員として在籍することは、賛成できません。なぜ、分限 免職になったか?この理由を考えてください。

noname#110943
質問者

補足

正論であります。しかし、個人の努力では力及ばぬ部分もあります。 国民も変わることは必要ですが、国、役所も変わらねばなりません。 予算をつけた、制度を設けた、通達、通知をだした。役人の仕事は ここで終わりです。これでは、後追い行政の域は出ません。 政府は、産業構造の変革待たねばならないと言ってますが、それは いつですか?どういう手順で実施するのですか?つまり、これから ですよ。景気が底割れするかもしれないのに、2次補正は来年の 予定、いっその事22年度の本予算に繰り入れたらいいのに。 気楽でいいですね、役所の皆様、ご苦労さです。ありがとう。

その他の回答 (1)

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.2

雇用の受け皿がありませんね。就労支援員は、企業をまわり、求人を頼みにまわる。 海外で、働くように、海外にも求人を頼みに、まわる。海外の企業に日本に設立してもらう など、の工夫がひつようですね。空求人をつくらないように。 ○永卓○さんを日銀総裁にできれば、よいのですが。景気がよくなるということです。

noname#110943
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございます。ご健闘を、心からお祈り申し あげます。

noname#110943
質問者

補足

就労支援員の仕事は、所轄ハ-ロ-ワ-クの仕事と競合しているようですね。 これは、調整の範囲に入ります。仕事面で重なる部分があります。 ハ-ロ-ワ-クで統一化できませんか?各自治体に出向するのであれば、 給与もいくらかは自治体は負担するでしょうし、官舎も用意せねばなりま せん。費用対効果はどうでしょうか?役人はいいですね。

関連するQ&A