- 締切済み
サラリーマンの家庭での役割・・・
主人40歳はサラリーマンです。 朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 休みは基本土、日曜日なのに、土曜日は仕事に行きます。朝は普段より遅く10時頃ですが・・・ こんな状況の主人に、もっと家族(特に子供)、家庭に目を向けてと求めるのはおかしいですか? 家庭の事は一切しません。帰ってきても子供の寝顔もみません。朝、子供と会える20分間に子供に話しかけもしません。子供が病気しても熱出しても様子を聞かないし、見もしません。子供の学校の通知表(小学生2人)もここ何年も見ようとしません。唯一揃う日曜日の食卓でも子供に話しかけもせずテレビを見ています。 私は今まで主人が仕事で大変だから、私と子供が生活できるのは主人のおかげだから・・・と頑張ってきたのですが・・・・・もう限界です。 私は1年のうち半分を契約社員でフルタイムで働いているのですが、仕事の時は、家事、子供のクラブの送迎(日曜日は試合で一日つぶれます)、子供の悩みの相談相手・・・でへとへとです。そんな時、主人は仕事だけしてればいいのか?と不満に思ってしまいます。働いてる時間は主人が長いので私よりはきついとは思うのですが・・・不満でいっぱいになってしまいます。こんな考えの私をどう思いますか?男女両方のご意見を頂けたら、と思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
30代女性既婚フルタイム職です。 オットが100%悪いです。しかし本当にこういう男性は多いよね。 おまえばっか自由時間があってこっちは24時間365日勤務かよ 安い労働だなと口に出したいときもあります。 貴女はよくがんばってます、ものすごくえらい。しんどいですね。 オットから感謝の言葉があれば少しは気分がまぎれるのに、 それにも気がつかないんですよねー、男って。 さて実際にオットに○○して!XXして!というのは夫婦の 力関係上難しそうなので、ストレス解消のアドバイス、参考になれば。 子供に「今日、すっごいしんどいからこれ言って!」 一言一句下記のセリフをお願いする。 「おかあさん、本当にえらいね、よくがんばってるよ ぼく、見てるからね!」と言ってもらう。 「うんありがとう、すっごくしんどかったけどだいぶ楽になった」 って言う。 私が子供のときうちのハハに言わされておりました。 子供の私は(セリフを言ってるだけなのに何が楽しいのかな?) って思ってました。最初はえー。やだー、とか言ってましたけど。 3回くらい唱えさせられたこともあったな(^^) 今は時々自分がオットに頼んで呪文のごとく言わせてます(笑) 最近は疲れたな~って妻がつぶやいたら 呪文を唱えればよいと学んだようです(笑) ちなみに妻のほうからもしつこく今日もありがとうお疲れ様って 言ってます。 お礼言われたら嬉しいって、言われないと気がつかないらしい。
- tomoyoxxxx
- ベストアンサー率35% (24/68)
相手にお互いの苦労が伝わらない状況なのでしょうね。 可能であればお手紙で心境を伝えられるのもいいかもしれませんが… お互いの苦労が、伝わっていないんですよね。 余裕がないことが一番の原因だとは思いますが。 >朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 >休みは基本土、日曜日なのに、土曜日は仕事に行きます。 私もこれはよくやっていました。 ただ、働いていない時間も仕事のことで頭は一杯なんですよ。 働いていない時間も、業務について考えることも多くあります。 切り替える余裕がない場合も多々生じます。 >働いてる時間は主人が長いので私よりはきついとは思うのですが・・・ キツイ言葉かもしれませんが、契約社員と社員(扶養義務が生じる場合は特に)の責務は違う場合が多いと思います。ただ、その働き方は質問者様がご自身で選択された結果では? 将来設計もおありでしょうから、一概には言えませんが質問者様がお辛いなら少しでも負担を軽減されたらいかがですか。 子育ては大変な労力だと思いますし、出来れば旦那様にも手伝ってもらいたいという気持ちはわかります。仕事をしていることが、それらをしないことの理由になるとも思っていません。 ですが今の状況がある日突然生じたものではない限り、事前に一定の予測はついていたと思うのです。 また、ずっとテレビをご覧になっている旦那様の状態は気にされていますか。 過労が原因で軽ウツのようになる方もおり、その初期症状として会話が減ることもありますが。 職場では会話しないと業務に支障が出ますので滞りなくこなせても、家族に対してまで気が回らない方もいます。一定年齢以上の男性は責任感が先にたち、ご自身の身体の不調に気付かれない方もいます。 事実、私の前任は30代の男性でしたが、私と同じ勤務状況(ご主人様以上に長時間勤務でした)の後に過労の末に重度のウツとなり退職となりました。最終的には会話することも困難な状況だったようです。 旦那様よりの回答にはなってしまいましたが、質問者様がラクだとは決して思っていません。 ただ、子供にかまいたくてもかまえない場合、その状況にすら自分でも気付けない場合があることをお伝えしたかっただけです。 何の回答にもなっておらず大変恐縮ですが、過去にそういった中年男性を何人も見てきましたのでつい書き込みさせていただきました。 失礼な内容になってしまい申し訳ございません。 あまり無理しないで下さいね。仕事や家事で体調を崩されてしまうことはご家族の誰もが望んでいないことです。少しずつでも負担軽減ができるといいですね。
- etc-etc
- ベストアンサー率34% (107/314)
フム、 やはり旦那様に対して厳しめの意見が多いですね、 でもね、質問に書かれた旦那さんの状況で、 時間が無いのは理由にならない、とか 理解が足りないとかは、どうかな? と思いますね、実際に今の旦那さんの自由時間は殆ど無いですね、 自分も仕事でそれと似たような状況の時がありましたが、 正直、家では寝るだけでした、 もう余力がないんですよ(精神的にも)、 その上、家庭を顧みて欲しいとか言われても、今のままでは無理でしょう(逆に旦那さんが潰れてしまうかも)、 少なくとも、家族との時間を持って欲しいのであれば、 旦那さんの収入が減る事を容認する必要もあるでしょうし、 職場での立場が悪くなる事に理解してもらう事も必要でしょう、 「収入が下がっても出世しなくてもいいから、家庭を優先して欲しい!」 と質問者さんが言えるかどうかでしょうかね、 旦那さんの仕事でそれを受け入れられる会社かどうかも有りますが、 ここでは、よくパートナーへの不満とかが出ますが、 お互いの理想をぶつけても解決しないのです(自分の理想をかなえて欲しいなら、相手の理想にも応えないといけません)。
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
子作りは2人でするのに、子育ては1人でする。 残念ですが家族愛が感じられません。 どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、本人が家族へ持つ関心は 誰かが何かを言って持つものではありません。 ご主人さん、お子さんや家族というものに関心がないのですね。 寂しい状況ですね。 奥様が今感じている気持ちをそのまま話してみたらどうですか? SOSを出さないといけません。 育児は夫婦でするものです。仕事をしてるから、夜遅いからなんて言い訳にすぎません。 時間を作ろうともせず、進んで会話をするでもなく、残念ですね。 家族というものを見直さなければ、お子さんの心も育ちませんよ。 早めにご主人さまに話をするべきです。
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
それは寂しいですよね。。。 不満、と言われてますが、それだけご主人と、温かい時間を過ごしたい、 と思われているんですよね。お気持ち、お察しします。 しかし… 結婚当初から状況が激変したのなら推測不能だったでしょうが、 そう言うお仕事の旦那様を選んだのもあなたですし、 日々の生活の中で、目を向けたくなる環境や、ご自分の魅力をどのように 磨かれてきたのかと言うことも、あなた次第のことだったかと。 お仕事があり、子育てがありで、諸々大変なこともわかりますが、 それだって始める前に考えれば予想のつくこと。 そこを見通して、且つ、ご自分の理想の家庭を築くために、何をどう調整すれば よいのか考え、気配りをされてこられましたか? どうしても手に入れたいものがあるなら、自分以外の力量に頼るのではなく、 自分ひとりでも手に入れられるよう段取りするくらいの覚悟がないと、 と、私個人は思います。そこに相手の協力があったり、ヘルプの手があれば それはそれでありがたく、より速やかに手に入れられたことに感謝すべきと。 そしてそう言うときに手を差し伸べてくれるのは・・・ こちらからお願いした相手でもなく、ましてや強要した相手でもなく、 こちらがしていることに興味を持ったり、楽しんでいることに共感し、 自分もその夢に加わりたいと思って進んで助けてくれる人です。 ご主人のお仕事環境に自分があったら、と考えると、到底ほかの事に 目を向ける余裕は無いと思いますが、それでも目を向けられずにいられるとしたら… それは余程楽しげで、自分も関われば幸せだろうな、と思われることでしょうか(^^) あなたの最終目標は「ご主人と」幸せな時間を過ごすことだと思いますが、 お一人、またはお子さんとの関係の中にも、幸せな時間は作れるはずです。 大変だとばかり言うのではなく、構ってほしいと懇願するのでもなく、 こちらの生活は楽しいよ、あなたも一緒に楽しみませんか?というスタンスを 作り出してみてはいかがでしょう? しかめッ面な人の所には、誰も行きたいと思いませんから。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
既婚40代娘二人の父親です。自分はご主人とは全く考え方が違っていて、家族優先・仕事は絶対休みの日にしない人間です。今の日本の30代・40代の会社員は疲弊していて只残業しなきゃいけないし、税金は沢山取られるし、教育費は掛かるし踏んだり蹴ったりの世代かなと感じています。 これを言っちゃお終いかもしれないけど、そういう考えの男を選んだのは質問者様なのだからご主人を変えることはあきらめるしかないです。解決策としては一年に一度、5日間くらい旅行に行ってご主人とお子さんの交流を深めるのが良いと思います。旅行より仕事を取るご主人であれば、ご主人の価値=お金だけですから離婚されて養育費をもらって暮らすのもアリだと思います。居なければ当てにすることないでしょうから質問者様の不満も軽減されますよ。一度、離婚を視野に入れた話し合いをご主人とされてみてはいかがですか?
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
40代、夫はサラリーマンで二人の小学生を持つ主婦ですが、ウチの場合は全く逆です。 私は専業主婦でまったく仕事をしていません。 当然、夫は何もせず。 夫の場合、朝は6時に家を出て8時には帰宅し、帰宅した後は子供達の話を聞きながらご飯を食べ、一緒に風呂に入り、子供が寝ると同時に寝てしまいます。 子供の通知表が悪ければ「大学を出てるんだから勉強くらい見てやれよ」と私が怒られ、子供が夜中にセキをすれば「病院に連れて行け、どうせヒマなんだろう?」と文句を言われます。。 土日は休みなので一日中家にいるのですが、どこへ行くわけでもなくゴロゴロ。 そのくせ会話がないと機嫌が悪くなり、 私がちょっとでも意見すると途端にムッとして、 「お前は学歴はあっても常識が無い」とか 「今は時代が違う、そんなのは会社では通用しない」と言ってバカにする。 まあこんな感じで・・・ 妻や子供のことを気遣い、自分が疲れたときには家事を手伝ってくる夫というのが私にとっても理想なんですが、実際はそうはいかなくて・・ それで実はこの間、とうとう夫に 「人をバカにするのもいい加減にしてよ!私はセックスのできる家政婦じゃない!もうガマンの限界だから実家に帰る」 と言ったんです。 そしたら夫は、 「いいよ、帰っても。お袋に来てもらうから。」 その後は大喧嘩・・・・ 結婚して10年、初めてケンカしました・・・ 今まではずっと 会話の中に笑いがあるし(実は私の自虐ネタに笑っていただけ) 子供の相手をしてくれるし(実はひまつぶし) 家庭を大切にするし(こだわりがあって自分の理想どおりにしたいだけ) 理解ある夫だ(文句を言わなかったのは関心がなかっただけ) と思ってました。 でも年月と共に情熱も冷め、恋する男と女ではなくなった頃からお互いの気持ちにズレを感じるようになり・・・。 そしてついに大噴火。 私自身は、「私だってこんなに頑張ってるのに・・・少しは認めてよ!」 と思っていたんですが、夫の方は、 「他のことに熱中して俺の事なんて眼中にない。女として気を使ってくれない。自分勝手だ!」 と思っていたようで・・・ すいません、私自身の愚痴になってしまいましたね。 ただ、夫婦間のズレというのは根本的には同じじゃないかなあと思ったものですから。 参考になれば幸いです。
>朝7時30分頃出て行き、夜は12時前後。 さらっと書いちゃってますが、 それが日常的なら、ご主人いつ過労死してもおかしくないです。 どんなに表面上大丈夫そうでも、油断は禁物です。 >私と子供が生活できるのは主人のおかげだから という気持ちを素直にご主人に伝え続けるのはどうでしょうか? 不満をもっている相手にそう言うのは難しいかも知れませんが、これくらいしないと状況は変わらないと思います。 それと、貯蓄や将来ためその他の理由、重々承知の上ですが、家庭の危機を招いてまで契約社員フルタイムで働くというのは必要ですか? ご主人が適度に労働時間を減らすというのは難しいと思いますので、まずはあなた自身の負担を減らし、楽な気持ちでご主人に接することができるようにするのが先決のように思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まず、あなたの苛立ちは、よ==くわかります。あなたが「おかしい」わけではありません。ただ、おそらくご主人は、どんなに暇になっても子供には興味を持たないと思います。 我が家が似たような感じです。たぶん母親にもそういうタイプはいるのでしょうけれど、(1)とかく男親は子供に関わらずに済んでしまうのと、(2)とかく男性は興味のあるものに対する集中力がある分、興味のないものに対してはさめている、というのが背景にあるのだと思います。だから世間では「親父の背中」なんて言うのでしょう。 夫の場合は、子育てのある一時期は、子供に興味を持っていたのですが、今は驚くほど興味がありません。子供のほうが父親を疎ましく思い始めたというのも、きっかけだったのかもしれません。とにかく私も不思議に思って、何度か詳しく本人に聞いてみましたが、なぜだか本当に興味がないそうで、また、興味がないものに対しては働きかける気が全くないと言っていました。 で、私はどうしているか。まず、夫が興味を持っているものに*私*が目を向けるようにしました。例えば彼の仕事や趣味に対してです。その中で比較的、私でも興味を持てそうな部分に注目し、共通の話題を引き出したり、あるいは「あなたは詳しいから教えて」と質問を投げかけるなどして膨らませ、彼のパンドラの箱、あ、いやいや、お話の扉を開けるようにしました。そのうえでそれを子供と関連付けるのです。「へえ、それって、あの子の学校のこういうのと同じかしら」「ああ、それなら、あの子も、このあいだ見てたわよ」みたいな感じで。それで彼が興味を示すのは一瞬です。でも、その積み重ねによって、彼の中で我が子のイメージが蓄積されるのだと思います。 病気、通知表、相談、もちろん彼は自分からは働きかけません。だから私が報告事項を食事時まで言わずに我慢して、家族の食卓で「ねえ、この子の成績がいくらいくら上がったのよ」などと言います。すると夫が子供に「へえ、すごいじゃん」と言い、子供が「うん」と言う。それで終わりますが、コミュニケイションが蓄積されます。 テレビに関しては、できるだけ消すようにしていたのですが、子供が年齢とともにきかなくなりました。それで逆に、家族全員が楽しめる番組なら容認することにしました。そうすると同じ画面を見ながら、家族が同じ喜怒哀楽を味わいますよね。時には相槌を打ち合ったりもします。共通の体験が蓄積されます。 “へとへと”に関してですが、基本的に夫は居ないものと私は思っています。居ると思うと「居るのに!」と「のに」の部分で苛立ちが増してしまうので、「邪魔者がいなくて、これ幸い」と思うようにしています。母子家庭は皆、そうなのですし。したがって家事は適当。送迎や相談はできない時はできない。その分、子供の自立を促しています。一方で、今できなくても「いついつならできるから、その時にね」と子供に言ってやると、子供にとっての安心材料につながります。結果、自分で解決してくれることもあります。 ちなみに、「働いてる時間は主人が長」くても、やっぱり主婦としては納得行きませんよねえ。だって、ひとつのことに集中して時間を割くほうが、やれ家事だ、やれパートだときりもりするよりもラクですもん(元100時間残業OL経験者は語る)。でも裏を返せば、彼はそれだけ仕事に集中している分、家庭モードに切り替えられないのではないかとも思います。私の場合は、先輩主婦に愚痴っています。自分よりも一回りくらい上のお姐さまがたなんかが頼りになりますよ。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
私はまだ母親になったばかりなので、参考になるか判りませんが 文面を読む限り、質問者様はご主人について、2種類の不満をもたれているように感じます。 1点目は、ご主人が家事や育児等をまったく分担していないこと 2点目は、ご主人が子どものことに興味をもっていないように見えること 1点目については、正直、質問者様の負担が減るほどのことをご主人にしてもらうのは難易度が高いと思います。 我が家は主人の方が家にいる時間が長い(私は妊娠前は質問者様のご主人のような生活をしていました)のですが、だからといって主人に家事をさせようとしても、やってはくれるけど、頻度も少ないし満足にやってくれるわけではない(片付けものをしてくれても結局汚れが落ちてなくて洗い直しとか、洗濯物をまだぬれているのに畳んでしまってしまい、全部干しなおしたりとか)ので、最初はかえって大変でした。 少しずつやり方を教えて、自分の負担が軽くなったと感じられるまでに3年かかりました。 2点目については寂しいですね。仕事で忙しいからというのは理由にならないと思います。 子どもの面倒を見てほしいというのではなくて、子育てを一緒に楽しみたいのだと伝えてみてはどうでしょうか? 一緒に喜んだり心配したりしたいと。 その反応で、ご主人がどのように考えておられるのかも判ると思います。 案外、質問者様が完璧に子どものことをしていらっしゃるので、手を出すところがないだけかもしれません。 大変だと思いますが、頑張って下さいね。
- 1
- 2