- ベストアンサー
働き盛りの30代。仕事と家庭の両立は難しい?
- 働き盛りの30代にとって、仕事と家庭の両立は難しい課題です。忙しい仕事の中で家族との時間を確保することや、パートナーとの関係を築くことが難しくなっています。
- 質問者は、仕事が忙しくなってからパートナーとの関係に悩みを抱えています。仕事の忙しさから食事や休日の過ごし方が変わり、会話や性生活も疎遠になっています。
- 質問者は、パートナーに対して家庭や家族のことをもっと考えてほしいという思いを抱いています。一方で、仕事の責任感も理解していますが、家庭を犠牲にすることが当たり前なのか疑問を感じています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代後半既婚男性です。 ご主人、大変なお仕事ですね。 体を壊さないと良いのですが。。。 実際、大変な時期です。 しかも、会社が家庭のことを考えるところでは無いようですね。 職場によって程度の差はありますが、30代~40代は、職場において中核を担う年代ですので、20代の頃より職場から求められるものが多くなるという点では、どこでも同じだと思います。 そもそもの原因は、ご主人ではなく会社であることは、分かっておられると思います。 現在の状況では、ご主人に冷静な話し合いを求めても、限界まで体を酷使しているような中では、無理なのではないかと思います。 毎日、糸を張ったように生きている面があって、糸が切れないように頑張っている、そんな人が回りにも結構います。 一方で、お子さんが二人いて、質問者様もご苦労の多い時期を送っていらっしゃるでしょう。 これから子供と父親に関わりをもってもらいたい時期になると思います。 家庭を大切にしてほしい気持ちも、もちろん理解できますし、家庭を犠牲にするのが良いとは言いません。 でも、日本の社会、とくに就業環境というのは、徹底して家庭に犠牲を強いる構造になっているのも事実です。 職場側が負うべき苦労を家庭に負わせる事で成り立っているのが日本、極論かもしれませんがそう見えるのが実態です。 (もちろん男性社員と家庭の両立を目指して努力している会社もありますが少数だと思いますし、そうすると競争力が低下するリスクがありますよね。) 30代も半ばで次の仕事といって必ずしも容易に見つかるかも分かりません。 もちろん仕事のために人生を捨てるわけにはいきませんが、状況から言っても家庭が人生の大切な柱になっているでしょうから、まずは仕事を失わず給料も下がらないことを重視するのは、男性としては当然ということになると思います。 男性は、自分が犠牲になれば家庭を守れるのであれば犠牲にもなるものですし、実際には、ご主人の中でもジレンマがあると思います。 一方で、自分を犠牲にしていると、一緒に家庭も犠牲になっているという点には気づきにくいこともあります。 そこで、「辞めろ」と言われたら、やはり切れてしまうのも理解できます。家庭のために働いているのに、家庭のために辞めろと言われたら、これほどの矛盾はありません。 基本的には、そこまでしないと続かないのが、今の職場とご主人の関係なのだと思います。 毎日のお弁当に手紙を入れてみてはどうでしょうか。 話し言葉より書き言葉の方が感情的にならずに書けるところがあります。 「いつも頑張って働いていてくれて有難い」といったこと(そういう気持ちは質問者さんにもあると思います)、「それでも今の状況だと、寂しさもある」ということ、「今の生活では体が心配だ」ということ、ああしてほしいこうしてほしいより、自分の気持ちを書くことにした方がいいですが。 また、「仕事を辞める」とか「明日は早く帰ってきて」とか、ご主人にできないことを求めないようにしてほしいと思います。 同じことであれば、「一緒にいる時間が作れるなら、給料が下がってもいいと思う」とか、「月に1度でも土曜も家にいられれば、体も気持ちも休められるだろうなと思う」とか、ハードルは低めの内容に。 責めているのではなく、少しでも一緒にいたいのが、質問者さんの気持ちなわけですよね。 手紙でくらい職場に家庭を持ち込ませるのは、駄目ではないと思いますが。
その他の回答 (8)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
私は奥さんと同学年ですけど、親が自営で勤務時間が滅茶苦茶で育ってるので、奥さんが理解がないというか、世間知らずに思いました。 疲れてる人に自分の欲求を言うって、うちの母も私も、しなかったですけど・・・ 自分の父親の働き方や生活スタイルを、旦那に求める事は、絶対しちゃいけない事だと思います。 これをやったら当然、旦那は家に帰って来ませんよ・・・ 30~40代のリーマンは、家に帰れないと思います。逆に定時に上がれるなんて、ほんのわずか一部の半民営の男性だけですよ・・・ 奥さんも大変だと思うけど、私も小学生時代は一番、親が忙しそうだなあ・・・と静かにしてましたけど。 良い時だって悪い時だって、何年も続くのが家族じゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私の父も小さな町工場で働いていましたので私が小さい時は、土日祝と休みなしで働いてきました。 私は、母さえいれば満足だったように思います。 父が休みの日にいなくてもなんとも思ったことはありません。 自分が結婚し、家庭を持ち父がいないのと旦那がいないのとでは、こんなに気持ちの持ちようが違うのかと思うほどです。 もう少し、自分を改めます。
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
いつもの調子で、言葉を感情を伝える道具にして具体的な解決策も無いような言葉をぶつけられても困るでしょう。 たとえば、 >「もう、会社辞めてくれない・・・?」 これですね。「そうだね、よし、辞めちゃおう!再就職先なんかないと思うけど」といった回答でも期待しますか?質問者さんとしてはこっちも少し向いて欲しいと感情を伝えたいのだろうと思いますが、多分男性である旦那さんにはそういうふうには取ってもらえずに、字句どおり「辞めなさいよ!」になりますが、明日からの食い扶持を考えたらそれが無理ということは明らかです。つまりYesと言えない状況にあるにも関わらず、「やれ」と言っているわけで、それでは単なる「イジメ」でしょう。ある意味言葉による暴力・・・DVと言えるかもしれません。 もし「辞めてくれない?」と言うならば、辞めた後の行き先を・・たとえ今の会社を辞めても家族が暮らしていける先を質問者さんの方で用意すべきでしょう。対案を出さずにただ非難するだけでは、万年野党のどこかのようで(笑)・・無責任とのそしりは免れないでしょう。 旦那さんも考えるべき・・といっても、今の状況では目の前に襲い掛かるものと対決するので精一杯で、とてもそんな心の余裕は無いでしょうから、対応できるとしたら奥さんしかいません。 奥さんが働く場を・・という事例も確かにあります。たとえばうちの近くのパン屋さんはもともと奥さんが一人で趣味的に始めていた店です。どうも経営かんばしくなくなくなったときに、旦那さんが一念発起、会社を辞めてパン作りに乗り出して、再び軌道にのったとか。 本気で現状を変えることを考えるならそうしたところまで考えて行動することでしょう。解決しようもない不満を口にしているだけでは何も変わらないし、不愉快になるだけですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 DVと言われるのは、私にしても相当ショックです。 私も気持ちがいっぱいまできていたことをお察しください。 これから夫婦関係を改めていきたいとおもいます。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私ならもうすこし理解をしめすべきだと思います。 家族のために一生懸命働いているのに、家に帰ると不機嫌で自分の仕事をまったく理解してくれない妻がいるんじゃ、家に帰るのも嫌気がさしてくるでしょうね。なので帰ってくるのも遅いし、インスタントラーメンの方を食べちゃうんです。<しかし男って機嫌悪いとわざとインスタントラーメン食べるんでしょうね、こういう人を他でも聞いたことがあるので 私は今は結構理想の家庭を築けていると思います。贅沢をいえばもう少しお金があればなぁというかんじです。私も貴方と同じで家庭を大切にしてくれるパパを望んでいます。なので私も仕事をやっています。二人の収入があれば旦那が仕事人間にならなくても、私が望んでいる家庭を支えていくくらいの収入は得られます。 もしあなたがマイホームパパを望んでいるのであれば、彼が違う仕事について収入が減ってしまっても、その分稼ぎ出す事ができるよう働くしかありません。<しかし下のお子様は保育園に通っているようなのですでに仕事はやっているかもしれませんが まぁそれでも仕事頑張ってても、家庭だって大切にしてくれる人はいると思います。それができてないのはやっぱり旦那様が家庭に不満があるからじゃありませんか?貴方が離婚する気持ちがないのなら、もうすこし旦那様が安らげる家庭を築く必要があると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事以外は私も理想の家庭を築いていたつもりでした。 でも、仕事によって夫婦不和・家庭崩壊寸前じゃないのかな?と思うことも多々。 今現在でも収入は減っています。その分位は私のパートでまかなえますが。 私の理解不足なんですね。 そう、仕事がどんな状況であれ家庭や家族を大切に出来る人はいるでしょう。 主人もそんな人だと思っていました。家庭がうまく回らなくなった時から夫婦関係もおかしくなってきたんです。 努力してみます。
40代、共働き、2児の母です。 お気持ちは分かります。 まだお子さんも小さいし、一人で家族の面倒を背負うのはたいへんでしょう。 でも、経済力はご主人が一人で背負っているのですから、あなたの言葉は言いすぎでしょう。 「休めないの?また仕事?いつ帰ってくるの?」 ときつい態度で言ったり、「もう、会社辞めてくれない・・・?」 と言ったりすることができるのは、霞を食べて生きていける人か、自分に家族を養える経済力がある女性だけです。 実際にご主人が仕事をやめたら、どうなるんでしょう。 今は一たん仕事をやめたら、正規採用の仕事にはもう就けないかもしれない時代です。そうなったら、ワーキングプア一直線です。 私も仕事(専門職)をしていますが、仕事というものは一旦はじめてしまったら、なかなか自分で仕事量を調節したりできないものです。 ご主人もそんなに仕事をしているならば、無理をされているのでしょう。 だったら、あなたが少し無理をしてがまんすることもしかたがないのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 huamaoさんの言うとおり、パートで働いてはいますが経済力とまでは行きません。 私が仕事への理解をするしかないんでしょうね・・・。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
50代の中小企業経営者です。 僕は、貴方も含めてすこし発想を変えたほうが楽しい人生を送ることができると思います。 人間が何か一つの技術を身に付けようと考えれば、最低でも5年間以上、「寝てもさめても」その技術について考えることが必要です。 「寝てもさめても」というより、「生活の第一優先」とする期間が必要です。 概ね5~10年でしょう。 これを確立すれば、人間は変わります。 仕事をしながら家庭も楽しむことも出来ます。 問題は、「寝てもさめても」「生活の第一優先課題」とするものに、その価値があるかどうか?です。 プロとして生きるって甘いことじゃあありません。どうして、大学を出て10年足らずの何も出来ない若造が、仕事と家庭を両立なんてできるでしょうか? 出来るはずがないじゃあないですか。 5年間、夫婦力をあわせることが出来ませんか? そのとき一番大事なのは、「単に消耗するだけの仕事」をしないことです。 そこまでできたら、あとは「眠らない」ことです。 睡眠時間を削っても大丈夫です。 モチベーションさえ高く持つことができれば、それが軌道に乗りさえすれば、仕事に打ち込んで、家庭を大切にし、子供たちと遊んで、妻とのセックスを楽しむだけのキャパを持った男になれます。 貴方の夫は、まだ仕事の出来ない若造です。 本物を目指すのには貴方の協力が必要。 今は、時間がないかもしれませんが、人生は長いです。 30年単位で考えれば、この5年間はそれほど辛くはないはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 人生の先輩として、このつらい時期を越える話が聞けてありがたいです。 長い人生ですが、あと何年こんな生活を続けたらいいのだろうか?と思うこともあります。 子ども達は、どんどん成長していくし、 夫婦2人になったら何を話していいのか分からないって状態になるんじゃないかと。 今の部署に来てまだ5年程だから、仕事もこれからなんでしょうね。 発想を変える・・・。 簡単なようで難しい。 子ども達と楽しい時間が持てるように努力してみます。 でも、夫婦間の問題は残されたままなんですよね。
- kaska
- ベストアンサー率0% (0/7)
30代後半、既婚男です。 ご主人と同年代ですが、個人差もあるので一般論としてですが、社内での立場はもっとも重要で負担の多い年齢と言えるのではないでしょうか。 若いときのように自分のことだけ考えていればいいのではなく、後輩を育てることも求められ、上司には成果を期待され、と上下に挟まれて微妙な年代だと思います。 仕事で頭がいっぱいいっぱいになることも多々あると思います。 奥様のお気持ちもわかりますが、そういうときに責め口調で言われると辛いと思います。「辞めてくれない?」はちょっと言いすぎではないでしょうか。ご主人の気持ちの行き場が無くなるような気がします。 配置転換などでまた情勢が変わることもありますし、今は嵐の時期と考えてやり過ごしていれば、またお互いの考えも時とともに変わっていくと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。この年代の男性は本当につらい立場なんでしょうね。 私からすれば、子どもたちが一番親を欲しがっている年代に、会社に父親を取られてしまって、母子家庭状態の毎日に我慢が出来なくなっているというのがホンネです。上の子は後5年もすれば親から離れていくでしょう。子育て世代は仕事世代なんですよね。 配置転換も希望を出しているようですが、全く受け入れてもらえない状態です。 こんな状態の家庭ってあると思いますが、奥様はもう割り切っているのかな? 「旅行も子ども2人と3人で行く」と平気な友達もいますが。 kaskaさんの言うとおり、家庭に居場所が無く帰ってこれない。といわれたこともあります。 私自身も気持ちの持っていくところが無くて、子ども達に当り散らしてしまうこともあり、「あなただけがしんどいわけじゃないのに!」と心では思ってしまいます。 主人には目をつむり、子ども達と楽しい時間を持つようにしてみます。
- saray
- ベストアンサー率19% (29/148)
西に仕事をしないグータラ亭主で悩む人がいれば、東に仕事のしすぎで悩む人もいる。何事もほどほど、中道が大切なのだなぁと思い知らされます。 世の中には家庭を顧みずに、仕事に打ち込んでいる仕事中毒のような人もいますからね。ご主人もそんな人たちと競争しなければいけないんですから…、その人たちに勝とうと思えば、家庭の事がおろそかになるのも、同意は出来なくとも、理解は出来ます。 かと言って、今のままでは奥さんも辛いですよね。もうこうなったら、「少しくらい今より貧乏でも文句は言わないからもっと家族と過ごして」と率直に言ってみたらどうでしょう。家族の為に働いていたはずが、ついつい仕事に偏りすぎてしまっていただけなら、軌道修正をしてくれるんじゃないかな。もし旦那さんが、自身の栄達の為に仕事に打ち込んでいるのなら、効果は薄いかもしれないですけど。前者なら問題は簡単に収まるような気がするけど、後者ならば、ちょっと深刻ですね。だって家族より仕事を選んじゃっているんですもの。でも、きっと正面から誠意を持って話し合いをすればきっと通じると思うんです。そもそも、愛し合って結婚したのですから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。仕事をしないわけでもないし、借金、暴力、浮気があるわけでもありません。 彼自身は会社で出世を望んでいる訳ではないと思いますが、人当たりがいいので、仕事を引き受けやすい(上司としては頼みやすい)人なんだと思います。 自分でも「会社で俺を悪く言う人はいない。」「仕事は出来る方だと思う。」と言っています。それは私も納得できます。 私も、彼と同じ職場だったので、少しくらいは会社や仕事の状況は分かっている方だと思いますが・・・。 sarayさんの言うとおり、「お給料が減っても、私も正社員で働けば、何とかなるはず。だから転職してやり直そう。」と言ったこともありますが、現実問題として難しいですね。 そう、愛し合って結婚したはずなんですが、歯車が狂い始めて楽しかったはずの家庭が、会話も無い家庭になってきています。 私が、もう少し器の大きい人間になればいいのでしょうが・・・。 難しいですね。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
始めまして、30代 既婚者 男です。 私は、 転職をしました。(転職後、入籍した形でしたが) 仕事が業務請負に近い仕事でしたので 土日は お店に立って販売応援で仕事をして、 平日は、お店周り と休みナシでした。 収入が多いですが、結局 遣う金は飲み屋や物欲に消え、 貯金すらまともにありませんでした。 当時は、食事をしても頭から仕事の事を考えていて、 思い出したら、食事中でもパソコン操作したり、メモしたり でした。 で、私のきっかけは「交通事故で私が入院」で会社から 「長期になるのであれば、退社を・・」と取れる発言をされたので 身を削って働いた意味が無くなり働くのがアホらしくなりました。 それで、収入は半分以下ですが、「土日休み、原則残業0時間」の仕事に 付いております。 今、考えると妻(当時は彼女)に悪いことをして来たと思います。 (よく、我慢してきたのね・・)
お礼
回答ありがとうございます。 どんな職であれ、この年代の男性は企業に酷使されるものなんですね。 世の中の奥様方はご主人のことをどのように思っているのでしょうか? 主人も残業は増えたのに、月収は減っています。手当てもつきません。 休日出勤もタダ働きです。 boyz3menさんはまだお子さんがいない間に転職をされていたので、良かったのではないでしょうか? 私の主人なら子どもにも責任があるでしょうし、そう簡単にやめるわけにいかないといった感じでしょうか? 数年前に今の部署に変わり、一番仕事がしんどい時に(今ほど残業があったわけではありません) 「辞めたい」と彼が言った時、私が「辞めて何をするの?」と言った事をいまだに根に持っているようで、「あの時、辞めれたら今みたいな状況にならんかった!」と言われます。 とにかく、我慢なんでしょうね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 1年以上まともに口も利いていない関係が家庭の中であり、私も限界が来ていたのだと思います。 「過労死ってこうやってするんだろうなぁ。」と考えるくらい仕事をしています。 ただ、以前の彼とはあまりにも違いすぎてそのギャップにも悩んでいるんでしょうね。 私も、頭では「仕事(会社)と家庭のハザマで大変な時期なんだろう。」と理解をしようと思うのですが、連絡もなしに帰ってこなかったり(徹夜で残業。)飲みに行ったり、用意した食事も食べなかったりと「人としての気遣いが無いのでは?」と思うことも多いのです。 「辞めて欲しい」もそれだけを求めているのではなく(無理なのも分かるし責任感の強い人だから)sentsukuさんの言うとおり、月に1回でもいいから、子どもと食事が出来る時間に帰って欲しいとか、年に1回でいいから休みを取って家族で旅行などに行きたいとか、とにかく家族で過ごす時間を増やせない(作れないか?)かといっても 「そんなん、分かってるわ。」「そうするわ。」と言うだけです。 手紙かぁ・・・。 ステキな案ですが、私も気持ちを上手に伝えられなくて天邪鬼なんです。 今は、男性にとっては踏ん張り時だということが改めて分かりました。 私も努力してみます。