- ベストアンサー
C(炭素)の原子量を120に改定した場合、炭素1molの質量が120に
C(炭素)の原子量を120に改定した場合、炭素1molの質量が120になるのはなぜですか? 1molは6.02×10^23なので変化はないと思ったんですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>C(炭素)の原子量を120に改定した場合、炭素1molの質量が120になるのはなぜですか? そのような改定はないでしょうが、たとえ、そうであっても1molの質量は変えないでしょう。 >1molは6.02×10^23なので もしそうなら、当然変わりますよ。 しかし、根本的に原子量、molの概念の知識が間違ってます。「1molは6.02×10^23」が、6.02×10^{23}個を1molとして理解されているなら、それは違います。 1molに膨れる物質の数を数えたら6.02×10^{23}であったというだけです。 原子量:質量数12の炭素(12C)原子一個の質量を12としたときの、12Cとその原子の質量の「比」ですから、塩素の原子量は355になるとか。 物質量の定義を、120gの12Cに含まれる12C原子の数とすれば、6.02×10^{23}ですし、12gの12Cに含まれる12Cの原子の数なら6.02×10^{22}となる。 原子量をどう定めようと、物質量の定義が12gか120gかで決定されるわけで、原子量とは直接結びつかない。 ただ、くれぐれも12本が1ダースと同じではなく、「1ダースを数えてみたら12本だった」ですから、間違えないように。 【参考サイト】 第8版SI文書の日本語訳 http://www.nmij.jp/library/units/si/R8/SI8J.pdf
その他の回答 (1)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
原子量 12 の原子が 6.02×10^23 個、つまり 1 molで12 g 原子量 120 の原子が 6.02×10^23 個、つまり 1 molで120 g 原子量が10倍なら、1 molの質量も10倍になるのは当たり前だと思うのですが… どこが具体的に分からないのですか? 質問者さまのように原子量 120 の原子が 1 mol で12 g にするには、アボガドロ定数は 6.02×10^22 個と改定しなくてはいけません。