- 締切済み
十分なタンパク質を摂取しながらの減量中の筋肥大に関して
筋肥大を目的にトレーニングをしており、現在は減量期です(増量期ピーク時の拳重量維持)。 疑問に思う事がありましたので、予想でも良いので教えて頂ければと思います。 現実離れした質問ですので、「自分で実践しなさい」等は言わないで下さいね。 疑問点は題名に関してなんですが、仮に180cm×75kgの男とします。 筋肥大トレーニングで減量中と仮定します。 鶏胸肉(皮なし):100g、タンパク質≒23g、カロリー≒110kcal なので、これを現実的ではないですが、味付け無しで茹でた物を1日10個食べます。 そうすると1,100kcal×タンパク質230gが確保できる計算となります。 75kgだとちょうど3倍のタンパク質を摂取できる事となり、十分な量と判断できます。 減量中のカロリーを1,800kcalと設定した場合残り700kcalあるので、 足りない栄養素を補います。 そうする事で、体脂肪を減らしながら拳重量を上げる(筋肥大)事は可能でしょうか? これまでの質問で減量と筋肥大の両立は無理とは分かってきましたが、 今一度疑問に思ったもので質問させて頂きました。 仮の話でしたが、これに近い食事を毎日摂っている為、参考にしていきたいと考えております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morizaku2
- ベストアンサー率40% (41/101)
筋肥大に必要な栄養素ってたんぱく質だけだと思っているから、そういう疑問が湧くんですかね? 糖質もいるんですよ。脂質もいります。 通常3大栄養素の摂取割合は 炭水化物:脂質:タンパク=6:2.5:1.5 と言われてます。 カーボがほとんどない胸肉ばかり食べて、極度にバランスを崩した状態で、筋肥大を狙うトレなんてしてると身体壊しちゃいますよ。 (タンパク質の取り過ぎも注意ですね)
- GrayCat___
- ベストアンサー率23% (31/132)
よく見たら、タイトルに書いてましたね。 私の考えを書きます。例にもれず素人意見です。 十分なタンパク質をとるのは、トレーニーとしては普通のことだと思います。 私だって減量もどきを数回やりましたが、タンパク質は体重×2gはとっていました。 「それでやっと」重量の落ちが微減まで抑えることが出来るって感じでした。 なんというか、筋肥大させる気でやって、その結果、肥大していない、という感じです。。筋肥大しますか?といわれれば、すればいいけど、それよりさっさと終わらせて増量やりたい、というのが私の感想です。 タンパク質をとり過ぎるのも考えもので、カロリーとり過ぎて減量が進まず、 増量に移れない、なんてこともありますし、そこら辺のさじ加減はその人の体質や考え方、 レベルによるものだと思います。 でも肥大しなかったからといって、がっかりすることないと思います。 例に上げられている体重75kgの方がベンチ100kgを挙げているとして、 体重を50kgまで落として挙重量が落ちなかった場合、体重の倍上げることが出来る人になっています。 これは75kgで100kg挙げることが出来る人より、数倍凄いことです。 体重は落ちたが挙重量は落ちない。といのは、筋肥大と同じことだと思います。
- GrayCat___
- ベストアンサー率23% (31/132)
ええと、私も勉強中の身で興味のあるテーマではあるんですが、 普通の減量とどういう風に違うんでしょうか。 ちょっとタンパク質が多めって部分?