- ベストアンサー
家内の実家に住むとしたら・・・
お世話になります。 現在、賃貸アパートに住んでいます(私、家内、子どもの3人家族)。 仮に家内の実家に住む(同居)となると、法律上、どのような手続きが必要になるのでしょうか? また、家内の両親が亡くなった後、その家に住み続けるとしたら、どのような手続きが必要でしょうか?(相続手続き?) 法律に詳しくないので、申し訳ありませんが分かる方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仮に家内の実家に住む(同居)となると、法律上、どのような手続きが必要になるのでしょうか? 何も必要はありません。 親子関係であれば、無償で借りていても問題ありません(使用貸借)。 もちろん家賃払っても問題ありません。 相続の問題は 1.誰が亡くなったか? 2.その方(被相続人)の財産は? 3.相続人(配偶者、子、親、兄弟など)は誰か? によります。 これら1.2.3.がわからないと答えられません。 あなたの奥さんには義父母の相続権はありますが、奥さんに兄弟がいる 場合にはもめる可能性があります。
その他の回答 (1)
- genjii
- ベストアンサー率31% (37/116)
奥さんの実家に義両親と同居する場合 法的には「実家の所有者の承諾が必要です」 実生活的には「何事にも耐える能力・無感覚になれる能力」が必要です。 (1) 義両親が同時に死亡した場合 相続人が妻以外にもいる(妻に兄弟がある)場合、妻が実家の土地と建物を相続することを他の相続人が了解することが必要です。 (2) 義両親のうち土地家屋の所有者(たとえば義父が所有していたとする)が先に死亡した場合 遺産(実家の土地家屋とそれ以外の不動産および預貯金類等)は半分を義母が残りの半分を兄弟が分割して相続します。 義母が土地家屋を相続できれば、義母の承諾があれば住み続けることができます。 いずれの場合も、奥さんに兄弟がいるのであれば、住み続けるには問題が生ずる可能性がきわめて大です。今は良くても被相続が死亡したとたんにうまくいかなくなるのが世の常です。相続の相談は「教えて」でも山のようにあります。親とは同居せずお互いが自立してスープの冷めない距離が理想ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >実生活的には「何事にも耐える能力・無感覚になれる能力」が必要です。 なんか、想像できます。。。 相続については、やっぱりもめそうですね。参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同居する分には特に問題ないのですね。 相続は、・・・もめる可能性があることを頭に入れておきます。 ありがとうございます。