- ベストアンサー
実家から物をもらうのはいけないこと?
結婚3年半です。 時々私の実家に立ち寄った時、野菜や肉など食料をもらうのですが、 夫があまりよく思っていないようです。 “kuzeの実家に世話になっては申し訳ない、何か御礼をしないと!”と言われます。 けれど夫の実家からお金(外食代とか)や食料をもらうのは平気みたいです(^^;) 私が夫の実家からもらってばかりも良くないから何かお礼したい、と言うと、夫は“今は○○家だから(家族だから)遠慮する必要は無い”と考えています。 夫が私の実家に遠慮する気持ちも分かるのですが、せっかく用意してくれている品を断りたいなんてそんなに私の実家が嫌なの?と思ってしまいます。 夫の実家からもらうなら、同じように私の実家から物をもらっても別に構わないと思うのですが…。 別にそれぞれの実家と仲が悪いわけではないんです。私の両親が喜ぶだろうからと時々私が自分の実家に泊まるように言ってくれたりしますし。 妻の実家から物をもらうのは抵抗がありますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) >妻の実家から物をもらうのは抵抗がありますか? わたしは妻の立場ですが抵抗あります。 つまり自分の実家から物をもらうのは抵抗あります。 うちの主人も「申し訳ないな」って言ってます。 理由は「嫁に行った」からではなくて、実家は母子家庭で、姉の稼ぎで生活しているようなものなので、わたしだけでなく主人も物をもらうと「義姉(わたしの実姉)が出したのでは?」と感じるみたいです。 ただ、実家からは子供(孫)のものだけは頂くようにしています。やっぱり孫にはあげたいみたいですからそこまで断るのはかわいそうですからね。 主人の実家からのいただきものは主人自身が頂くという場合も多いので、遠慮なく頂いてます。 そういうこともあって、わたしの実家には母の日やお中元お歳暮など何かあるごとに物を送ったりするようにはしています。帰省時にはお小遣いもあげたりしてます。そうしてほしいと主人も言ってくれてますしね。 ちなみに主人の親には子供たち(主人、義兄弟)が母の日や誕生日にプレゼントをあげているので、嫁のわたしはお年玉をあげるくらいです。 まあ、ご主人からすれば実家の親は経済力もあるし、ご主人自身気を使うことがないからだと思います。 ですが奥さんの実家は無職で収入が不安定ならなおさら遠慮されると思うんです。 御実家からのいただきものはありがたく頂戴して、ここはご主人の気持ちに甘えて貴方も御実家の両親に贈り物をしたり、お小遣いをあげたりなさってはどうですか?それに実家にも顔を出してあげればと言ってくださってるんですから良いご主人だと思いますよ。
その他の回答 (8)
結婚20年を過ぎていますが 未だに実家へ行くと(両親2人暮らし) 一緒に買い物に行って 我が家の明日のおかず分まで 実母が財布から出してくれます。 当然2人暮らしの不便さを主人もわかっていて 大きな買い物をするときは 主人が車で連れていったり 家の修理なども主人がしてくれます。 また主人側の義母とも 食料品のやり取りをしますが こちらは私は自然と当たり前の感じになっていて わざわざお礼とかお返しの気持ちになったことはありませんね。 >今は○○家だから(家族だから)遠慮する必要は無い この表現がうちの主人は同じように言っていても 少し意味が違って 長男だから母の面倒は最期まで嫁と共に見るので 物のやり取りを遠慮しあって 気を使いすぎることはない、と思っています。 余ったから使って、貰ったからあすそわけ、 と、単純な家族間のやり取りで良いということです。 反対に実家に対しては 婿の立場ですので、 私より主人のほうが気をつかってくれて いつも、買い物のお金はまた出してもらったのか? と確認してますね。 そして、必ず私の実父母に「ありがとう」の言葉をかけてくれます。 親にすれば何歳になろうが 子供は子供。 貰ってくれればうれしいものです。
お礼
有難うございます。 双方の実家に対して感謝の気持ちを持ちたいと思います。
- yuki0615
- ベストアンサー率19% (24/125)
こちらは同じ家。 結婚してあなたがでていった家からの送り物には付け届けや遠慮が必要。 嫁にきたんだから、実家より俺のうち。 女が実家の後とるわけでなし、なんにもできないんだから、あんまり甘えるなよー。 でも娘なんだから顔はみせてやれよー。 俺は男で後とる可能性十分なんだから、うちとは仲良くしとけよ。 もうこっちの娘だし、遠慮するな。 郷には娘じゃないんだから遠慮しろよ。 そういうことです。 今はいいですが、双方ご両親に介護など必要となった場合に、お前のうちより俺のうちを優先すべきだ。って考えになります。 私も婚家に違和感を覚えました。 ご主人、男兄弟か長男、田舎出身なんでは? または義父母が田舎出身。 旧の家制度の考え方です。 私は主人と何回か話しをしていますが、あくまでも主人がお前に譲ってやってるぞって感じで平行線でーす。 主人の実家がこの考えだと気づいてから、かなりドン引きしています。
お礼
有難うございます。夫は長男です。 夫の親は田舎(九州)出身で、おそらく夫と同じように考えていると思います。(言われたことはありませんが) 義母は普段は自分の意見を通すけれど、イザと言う時は義父を立てていたそうです。 夫の実家からももらってばかりで悪いと話したら、やはり“今は○○家に入ってるから”と言われてしまいました。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
抵抗ありません。 女性ですが。 夫の義母から私だけ遊びに行き、いろいろもらってました。 もうすごくなついていたので、(すごく高齢の義母でした) いつまでも積み上げてある食べない海苔、洋菓子、ビールなど。 「○○さん(夫)が好きだからもらって良いですか?」 と言ってもらってきました。 もちろん、実家からもいろいろもらいました。 夫の考えは親がくれるのもは、遠慮なくもらう。 もらうことも親孝行。 もちろん親孝行はしていましたよ。 温泉旅行に連れて行ったり、 喜ぶ物を買っていったりしました。 相手が喜ぶことをするのが良いのです。 親は娘にいろいろあげたいものです。 喜んでもらう。それが親孝行です。 その都度お礼などしません。 何十年後に介護で親孝行しています。
お礼
有難うございます。 >もらうことも親孝行 やはりもらって喜んでもらえるとあげた側も嬉しいですよね。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
昔は 娘を近くに嫁にやると破産する なんて言ったものです。 理由はわかりますね _(__´Д)ノ彡☆ばんばん! そのことが頭にあるのではないでしょうか。 今はそんなことは当たり前なんですがね。 私なんか近くどころか嫁の実家に居候( ≧Д≦;)
お礼
有難うございます。 双方の実家とも近いですね。 夫の実家は車で10分、私の実家は車で30分の所にあります。 夫は私の親が退職して仕事をしていない(=現在決まった収入が無い)ことも 気にしているようです。 ちなみに夫の親は年金もらっています。
- holybell
- ベストアンサー率34% (28/81)
私も実家に寄った時にもらい物をしたりします。私の実家。妻の実家どちらもです。私は特に抵抗有りませんが、父の日や母の日に(父・母・義父・義母)にプレゼントを渡しています。(金額的には決して高い物ではありませんが喜んでくれているようです) ご主人様がkuzeさんの実家に世話になっては申し訳ない、何か御礼をしないとと言われていらっしゃるのでしたら、旦那様と相談なさって、父の日や母の日にご実家のご両親に何かプレゼントをされてはいかがでしょうか?(何かの記念日でも良いですが)あるいは旅行に行かれたらおみやげを買ってくるのも良いですかね。とにかく、いつもお世話になっているという気持ちが伝わればよいのではないでしょうか。 親にとっては、いつまでも子供は子供という感覚が有るのではないかと思う・・・(笑)のでそれほど気になさることはないかとも思います。
お礼
有難うございます。 母の日などにケーキを持って行ったりはしています。 ただそれも夫は自分の実家には必要ないと思っているようです。 “母親が太るから”なんて言っていますが(^^;)
- satoko321
- ベストアンサー率26% (33/123)
全然抵抗ないですね。 夫の実家からも頂いたものはありがたく頂きますし。 自分の親からも同様です。 とりあえず。 >夫は“今は○○家だから(家族だから)遠慮する必要は無い”と考えています。 と考えている夫さんに 結婚は、夫婦2人で新しい家庭(戸籍)を築くことであって、 ○○家に入ったわけではないよ。 だから、夫の実家も、妻の実家も、同じだということを、 しっかり教えてあげればいいんじゃないでしょうか? たぶん、結婚という制度を勘違いなさってるダンナさんだと思いますので それが分かれば、何も言わなくなるんじゃないですかね。 うちの夫も、戦前の家族法(?)的なことを言うこともありましたが、 しっかり話せばわかってくれましたよ。 夫・妻の実家共に、お返しをしてもいいですし、 どちらもありがたく頂いてもいいと思いますよ。
お礼
有難うございます。 もしも私が夫の実家から物を頂いた時に“もらってばかりで申し訳ない”と嬉しそうしなかったらどんな気がする?と聞いてみたいですね。 >夫・妻の実家共に、お返しをしてもいいですし、どちらもありがたく頂いてもいい そうなんです。私も夫と私の実家、同じ対応にしたいのです。 双方にお返しするなら気になりません。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
今時そんな考え方(“今は○○家だから(家族だから)遠慮する必要は無い”)の人間がいること自体が不思議ですが・・・ 根本的には男尊女卑の考え方の進化形だと思われます。
お礼
有難うございます。 普段“嫁に来たから”など言われる事はあまり無いのですが、 いざ“○○家だから”と言われると抵抗があります。 確かに結婚したのは事実だけど、夫と一緒になりたかったからであって、 夫の家に入りたかった訳ではないのよ~と言いたいです。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
仮にご主人の姓を鈴木とし、あなたの旧姓を佐藤とします。 ご主人は、あなたを嫁として「鈴木家」にもらったと考えているのでしょう。だから、ご主人の実家の鈴木家から物をもらうのは、同じ家なんだから問題がない。だけど、あなたの実家である佐藤家から物をもらうのは、他所の家から物をもらうのと同レベルと考えているのだと思います。 個人的には、妻の実家から物をもらうのに何の抵抗もありません。(もちろん、むこうから勝手に物を送ってよこす場合です。)
お礼
有難うございます。 まさに仰るとおり、そんな風に考えているようです。 大体“○○はある?”と母に聞かれ、無いと答えると、“じゃああげるわ” という感じが多いです。 催促とは少し違いますよね(^^;)?
お礼
有難うございます。 最後のお言葉とても嬉しいです。