- ベストアンサー
建築科の学生さん教えて!!!
よく有名な建築物をスケッチしたり図面をコピーしたりすれば良いというような事を見たり聞いたりするんですが、 実際の所はどうなんでしょうか?? そしてその目的は何なのでしょう? そういった勉強法を否定しているのではなくて自分自身、建築を勉強するうえで今何をやらなければいけないのか少し迷いがあって他にこんなことがあるよとかの意見も聞いてみたいだけなんです。 とにかく先は長いので良いアドバイスをして欲しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 Piluluさんが将来どのような道に進まれるのかは分かりませんが、建築に携わっていかれるのなら、スケッチも、図面の模写…コピーとは模写のことを指しておられるのでしょうか?…もやって損はないと思いますよ。 スケッチする目的について先日NHKで安藤忠雄氏は、 スケッチすると自分がその場で一番印象に残った部分は 詳しく、あまり気にならなかった部分は適当に描く。 だからそれを後で見ると、その時自分が何を感じたのかが良く分かる というような事を言っておられました。全くそのとおりだと思います。スケッチすることによって自分がその場で何を感じたのかを、明瞭に整理する事が出来る訳です。 自分が何かを生み出していこうとする時に頼りに出来るものは、結局自分が実際に経験してきた事だけです。だから自分が何を経験したのか、をまとめる意義は大きいと思います。 まあそう難しく考えなくても、どこかに旅行なんかに行ったときに、写真なりスケッチなりその経験を残しておきたいという願望にかられない人はいないでしょう。だから、「結局何故スケッチするんだ?」と聞かれれば「スケッチしたい気持ちになるからだ」というのがぼくの回答です。 図面の模写については、なかなか学校でそういう課題でも出ないとやる機会がないと思いますが、その建築をつくる時に設計者が一体何を考えたのか、がよく分かるものです。図面とあわせて模型も作ればなおさらためになりますよ。 学生の間はとにかく多く旅行して建築を体験し、記録する事。特に海外。あとはできるだけ多くの友達をつくること、じゃないでしょうか。
その他の回答 (6)
- jijyo
- ベストアンサー率33% (3/9)
学生ではありません、建築学科を卒業して設計をしているものです。 何をやらなければならないか、方向性は定まらないのがあたりまえです。私もそうでした。 一口に建築学科といっても日本の場合非常に分野が多岐にわたっています。 思いつくことをどんどんやっていくことです。すると、時間がかかっても道はひらけます。 手が自然に動いて描き始める前に、どうしてスケッチするのか?と立ち止まってしまった自分を見つめなおして見ましょう。 そのほうが私には大切な気がします。 もし、スケッチが苦手だったらデザインやプランニングの方向に進むのに不利ですが、私の経験上訓練でかなりの上達が期待できますのでご心配なく。 素敵な建築屋さんになって欲しいです。 がんばってください。
- seuyr
- ベストアンサー率55% (33/60)
こんばんわ。#3のものです。 >特に海外! >やっぱりその方がいいのかな? piluluさんは"木造建築しかも古民家みたいなの"に興味がおありだそうですね。もちろんその種の建築は国内旅行で充分見ることができるんですけど、それでも海外へ行ってみることはいい経験になると思います。日本と全く違う文化に身を置いた時に、はじめて見えてくるものがありますよ。 >記録ってどんな事を記録すればいいのですか。ホント何も分からないのでお願いします。 前に言ったように、ぼくは自分が体験したことを自分なりに整理して記録しておくことが大事なんだと思います。だから、どんな事を記録するのか…自分が思ったことを記録すればいいんじゃないかと思います。方法はスケッチでも、写真を撮るでも、言葉でメモするでも、何でも良いと思います。 よく言われる事ですけど、建築は幅広い知識が必要な分野なんで、いろんなことに興味をもってチャレンジしていけば、何でも役に立つと思いますよ。
- kabaka99
- ベストアンサー率35% (105/295)
#2のものです。 自分の経験で言いますと、好きで建築学科に入ったわけではありません。そこしか合格しなかったためです。でも建築学科に入り、いろいろな建築を見るうちに、だんだんと建託物そのものが好きになってきました。 建築は、技術と芸術の集合体だと思います。芸術として眺めるもよし、技術として眺めるもよし。楽しいですね。 ところで、piluluさんは建築のどこに一番興味をひかれるでしょうか。内装でしょうか、外観でしょうか。あるいは庭、寺院にあるような建物の装飾品それとも家具? 門前町や城下町のような町並みかな? 建築というのはいろいろな楽しみ方ができますから、何かにとらわれるのではなく、自分自身で気に入ったものを是非探して下さい。 どこから探していいかわからないときは、新建築などのような建築雑誌をぱらぱらとめくることをおすすめします。そのうえで、自分の気に入った建築物があったら実際に見に行く。感動が深まりますね。 大学の勉強は、自分の夢を実現するためのテクニックを学ぶところなので、自分の夢、というのはあくまでも自分で見つけなければならないのですね。 それでは、楽しい大学生活を送って下さい。
お礼
とにかく今は吸収する時期だと思うので色んなことを勉強してみます。 それで自分なりの方向性みたいなものを見つけられるようにしたいと思います。 ちなみにpiluluは木造建築しかも古民家みたいなのに興味を持ってます。
- poponta55
- ベストアンサー率34% (82/240)
スケッチもコピーも、よりよく見るため、だと思います。 スケッチは、「描く」訓練ではなく「見る」訓練です。人間漫然と見ていてはなかなか深くは観察できません。描くために見ることが大切なのです。 図面のコピーも同じことだと思います。 大切なのは、いろんな空間を「体験」することだと思います。ただみるだけではなく。 その方法のひとつが、スケッチやコピーなのでは。
お礼
確かにそうですね。 これからはそういった意識で学習していこうと思います。
- kabaka99
- ベストアンサー率35% (105/295)
現役学生ではありませんが・・・。 どんな建築家を目指すのであれ、建築物を作り上げるためには建築物のデザインや構造を自分で決めなければいけません。 建築物を見たり、スケッチしたりコピー(描き写す)することは、先人の知恵を学ぶ上でとても有意義なことです。同じ造り方をすれば建物が何十年も建ちつづけることが実際に証明出来ているわけですから。 その上で、現代の技術や自分の考え方などを取り入れて、オリジナルの建築を造って行けばよいと思います。 ところで、「迷いがある」とのことですが、よろしければご自分の環境や考えなどをもう少し補足していただいた方が適切なアドバイスをいただけるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 迷いと言うのは、まだ勉強しだしてわずかなのでそれぞれの内容がばらばらで繋がらないんです。 だからこうしていきたいと言う方向性みたいなものがまだ分からなくて......
- taro-san
- ベストアンサー率20% (30/145)
こんにちはpiluluさん わたしは某大学の建築系の学科に通う大学生です(もう4年です) 質問のことなんですが、私自身は有名建築をスケッチしたりしたことはありません。(図面のコピーは授業の一環として1度やりました)そのかわり、デジカメをもって自分の興味のある建築を見に行きまくりました。(枚数にして数千枚) 私が思うにスケッチしたり、図面を書いたりするのは建築のおさまりを勉強したり、プレゼンテーション能力の向上などを狙っているのだと思います。 しかし、今の時代はCADが主流となってきているので、スケッチなんかをしている人も少なくなっていると思いますよ。 だから回答としては、多くの優秀な建築(特に有名なものだけにこだわらずに自分がいいと感じたもの)を見た方がいいと思います。 それから沢山の本を読んでいた方がいいですよ。それは建築雑誌でも構わないですけど、写真だけをパラパラ見るのではなく、中身をしっかり理解する上で大切でしょう。
お礼
ありがとうございます。 見るということはどういった所を見ればいいのですか? いつも何となく眺めているようで... 自分では見てるつもりなんですが。 これからはもっと沢山の作品に興味を持って勉強します。
お礼
図面の模写については、なかなか学校でそういう課題でも出ないとやる機会がないと思いますが、その建築をつくる時に設計者が一体何を考えたのか、がよく分かるものです これなんです....やはり経験と言うかまだ初心者だからかどうも納得しにくいんです。でも頑張ってやってみます。 努力すれば分かるようになりますよね!
補足
特に海外! やっぱりその方がいいのかな? 記録ってどんな事を記録すればいいのですか。ホント何も分からないのでお願いします。