• 締切済み

派遣での社会保険加入

派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

みんなの回答

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

補足を頂いたので、アドバイスなんですが・・・。 派遣会社に登録をした際に、冊子とか規約を書いたノートや書類を渡されませんでしたか?  もう一度、そこを読んで見て納得出来なければ、まず派遣会社の担当者の方に理由を説明してもらう。  多分、派遣会社の怠慢って事ではないと思いますよ。 ただ、1年間同じ企業で安定して勤める人に対しての処理と派遣会社は同じでも、短期を繋いで一年継続して勤める人に対してとの考え方の違いが大きいと思います。  例えば、一年を同じ企業で継続の場合では、時給はほとんど同じなので、社会保険の給与天引きの額も決まりますよね?でも、企業が違うと時給も違うし、年収も変わって来ますし、次の派遣がすぐに決まらない場合は、一ヶ月分はあなたに請求しなくてはいけない(給与がない場合)ので、結構そういった点での派遣側の配慮もあったりするんだそうです。(派遣会社に勤務の友人に聞きました)  でも、あなたの場合は、扶養から抜いたので困っている旨などを上手く伝えれば、親身になってくれる場合もあります。  それでも、不満や納得行かない場合は、最終手段かもしれませんが、労働基準局などへ相談する。  一応、規約などの載っているものを持参されて事情を話した方が回答は早いです。  ただ、派遣会社の場合は普通の正社員とも扱いが違うので、微妙な部分があって、派遣会社の解釈や規模によっても違うので、ちょっとむずかしい部分がありますよね。  「加入義務がある」と書いてあっても実際には加入していない企業もあって特別な罰則規定があるわけでもないので、あまり自己主張をすると適当な所で派遣の仕事を切られたりして「ほら、こういった事もあるから」みたいにされた人も見た事があります。  来月から入れるのであれば、この不況な最中なので待ってみた方が良い場合もあると思います。  

mic3406
質問者

補足

sumoさん、アドバイス有難うございます。 確かに、あまり派遣会社ともめて仕事をやりづらくする(切られる?)のも嫌なので、強く切り出せないんです。 私の場合は、同じ企業での長期派遣ですので、収入は安定したものになります。 派遣会社も加入事態は問題なくOKしてくれています。 細かい規約は確認しましたが、加入に対する条件等の記載はあっても「加入年月日」については特別に記載はありませんでした。 ただ、私はてっきり入社年月日に遡って加入するんだろうと思っていたのに、来月から・・・と言われたため、私が扶養から抜いた期日⇔保険加入日の間の空白はどうなるのだろう、その空白期間により、私の年金などの法的事柄に不利益は生じないのかな?と疑問&不安に思ったのです。 自分でも正確に理解した上で派遣会社と話し合わないと、相手が言っていることが本当なのかどうなのか、の判断がつかないと思って今回、ご相談させていただきました。 色々と親身に有難うございます。確かに不況の最中なので、慎重に対応していきたいと思います。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

こんにちは。 私も以前派遣会社でお仕事をしていましたが、保険に関しては派遣会社によって本当に色々で困りました。  私の場合は、派遣会社から「一年以上同じ会社での継続派遣が決まった場合は、3ヶ月続いた時に加入できます」と言う事だったのですが、他の人は勤務は一年していても、短期の所や3~4ヶ月限定の派遣先への勤務の場合は、その後の派遣が決まらない場合もあるので、国民年金に加入して下さいみたいな事を言われたそうです。  今は、不況で一般の企業でも厚生年金を辞めて(本当はいけないらしいけど)全員国民健康保険と国民年金への加入へ変更している企業もあるくらいなので、社会保険の企業が半分負担する部分に対する考え方が企業によって違うのが原因みたいです。  もし、来月から加入という事になった場合は、扶養家族を抜けた時点で、国民健康保険と国民年金への加入になるので、お近くの役所へ届けをすれば、空白の期間は埋める事が出来ますよ。(年金は2年までさかのぼって支払えますから、心配ない範囲です)  ただ、お給料の額によって国民健康保険は金額が違うので高いかもしれませんが・・・。  その後、正式に社会保険へ加入したら、またその保険証を持って役所で手続きをすれば問題はありません。  不況なので、色々大変だとは思いますが、

mic3406
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >保険に関しては派遣会社によって本当に色々で困りました。   そうなんです。周りに聞いてもバラバラなので自分で調べた結果、質問に書いたように「加入義務」があると結論付けたのですが・・・私が間違ってたのでしょうか? アドバイス頂いたように、ブランクを国民健康保険で埋めるのが一番穏便な方法だとは思うのですが、今の状態がもし、派遣会社の怠慢によるものならば、できればきちんとした形でやって欲しい、と再度話し合いたいと思います。わずか1ヶ月の間に平日にわざわざ時間作って何度も役所に行くのもできれば避けたいのです。 わがままで申し訳ないのですが、今のままでこちらは多少でも不利益を生じるか。生じるのなら、派遣会社にきちんと対応してもらう為に、本来はどうあるべきなのか、を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します!

mic3406
質問者

補足

補足です。 法的には間違っているけれど、「1ヶ月位のブランクならば何も問題ない」という事ならば、わざわざ派遣会社との間で事を荒立てる必要もないのでこのまま言うとおりにしようと思っています。(これからも仕事は続けたいのであんまり不仲になるのも困りますし)

関連するQ&A