• ベストアンサー

TV通販番組で企業にさん付けの紹介に違和感が

ちょっと疑問に思ったので質問します。 前からいましたが、最近、会社に対して「さん付け」する人が 増えてきました。 国語研究の第一人者の金田一さんがTVで、敬語としては間違いだ、 と指摘していましたが、仕事で対面する場合 相手の会社に対してさん付けする場合などはある程度理解できます。 でも、最近理解できない場合があります。 TVで何かの商品を紹介するとき、 その企業の提供の番組だったり コマーシャル企画によって商品が紹介されているにも関わらず、 「これは○○さんの商品です」 という場合です(○○に大企業メーカーを入れてみてください)。 TV会社が提供会社を敬ってしまうと、 顧客(この場合は視聴者)への敬い方というか、 敬語の立場関係がおかしくならないですか?? 芸能人や番組がさん付けをするのを聞くと、 ベクトルが客ではなく企業に媚を売っているような気がして 違和感を感じます。 会社に対してさん付けする人は好感が持てる、人柄が良い、 という声も聞きますが(TVでしか聞きませんが)、 付けない方が客の立場を立てているし、ずっと誠実ではないですか? 自社の上司や社長に「さん」を付けないのと似たニュアンスなのですが、 どっちがいいと思うか教えてください。 長文ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoggyBen
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.3

はじめまして。 私が感じたのは、企業に媚を売っているというより 世の中全体がはっきりとした言い方を嫌がる傾向なんだなと いう事です。 「よろしかったでしょうか」 「ご利用いただけます」←私は反対派なので(^^; 「お/ご~」←何にでもつければいいと思っているフシが… 丁寧に聞こえれば、文法的に間違えてようが 気にしないという事なのかなと… 企業に「さん」をつけるのも、その方が「丁寧」だと 思っているのではないでしょうか?

noname#104244
質問者

お礼

ありがとうございます。 よろしかったでしょうか?のあのとぼけた感じは許せないですね。 ご利用いただけます、という表現はなぜか違和感がなかったです。 文法はとりあえずそっちのけでいい人っぽく話す、ってことでしょうか。 はっきりとした言い方を嫌がる傾向というのは納得です。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

違和感があろうと、ああしないと法律上OUTです。 自社の上司や社長に「さん」を付けないのと似たニュアンスなのですが、 ↓ その通りです。 敬語の使い方としては、自分の所属する組織の人は、たとえ社長だろうがなんだろうが、呼び捨てが正しい。 では、番組上どうなっているか? テレビ局が作った番組に、提供している企業の方に出演を依頼している。つまり、テレビ局の人間にとっては、企業の人はニュース番組で、評論家の先生を呼んで話を聞いているのと一緒なのです。 呼び捨てにしたら、全枠広告になってしまいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8 「全放送時間におけるCMの放送時間比率を、おおむね20%程度に設定している。」 上記の法的根拠は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95 「広告の放送に関する規定」があります。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

因習としては許容範囲だと思いますけどね・・・ 企業は法人と呼ばれるくらいですから。 逆につけないことによって、失礼だと思う人が増えてきたという ことかもしれませんね。(つけないより付けた方が影響が少ないということ) >企業に媚を売っているような気がして 媚を売っているんです。 媚を売ればなにかチャンスがあるかもしれませんしね。 この場合視聴者に媚をうる必要はない話ですから、相反しないと思いますが? (地震が所属しない企業をへりくだる道具に使うのは間違いですから) ビジネスシーンでは比較的企業のさん付けは当然のようにつかわれていますし、 場合によっては「様」づけしていますね。 まぁ業界にもよるのかな・・・

noname#104244
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりさん付けしてると広告塔みたいに感じてしまいますね。 自分としてはそういう人はイメージダウンです。 しかし一般的にはイメージアップということでしょうか? なにか矛盾を感じます。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

私も、質問者さんの見解に賛同致します。 この場合、テレビに出ている方達が、自分の置かれた状況を自分中心に考え、たとえ本人が気付いていなくても、お金を提供してくれているスポンサーに媚びを売ることで得られる利益の計算を無意識のうちにやっているからだと思います。そして、その方達は、企業とお客さんとの関係について一歩さがって考えてみる意識が回っていないところに、このような現象が出てくる原因があるのだと思います。 では、どうしてこのような由々しき現象が起こるようになったのか。本質的には戦後の歪んだ教育方針にまで遡ることが出来ると思います。戦後教育で個人主義が強調され、何事も自分を中心に置いて考えることを最高善として来ました。所謂、「自分を大切に、今を大切に」という教育です。ところが、人間が人間として存在できるためには、時間的にも空間的にも大変複雑な状況を理解していなくてはならない。だからこそ、人間が人間であるためには、歴史的、地理的、そして社会的な視点で、すなわち大局的な視点で世界を見、ものを考える訓練が不可欠なのです。 それに対して、残念ながら、戦後教育で個人主義を強調し過ぎたあまり、自分を中心にした局所的なレベルでしかものを考えることが出来ない、頭の成長が止まってしまった日本人がいっぱい出来てしまいました。その結果、一歩さがって、自分の置かれた状況を外側から他人の目で見てみることが出来なくなってしまった。別の言葉で言うと、自分のことばかりではなく、相手の立場に立って物を考えてみるとが出来なくなってしまったのですね。 個人主義は、どうしても考え方が局所的になってしまうので、人間にしか出来ない大局的な物の見方を退化させる傾向があるようです。その結果、個人主義は、人々を人間としての高みに導くのではなく、進化で得て来た人間の種としての個性を退化させて、局所的にしか世界を見ることの出来ないその他大勢の動物のレベルに向かって日本人を導いているようです。

noname#104244
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり違和感感じますよね。

関連するQ&A