- ベストアンサー
就職活動について
就職活動についていくつかお聞きしたいことがあるのですが、 ・忙しいという話をよく聞きます。週どのくらい活動するのでしょうか?忙しい人は毎日に近いくらい、そうでもない人は2,3日とも聞きます。何故そんなに違いが出るのでしょうか?毎日面接を受けたりするのですか? ・3年生で就職が決まる人もいるようですが、そういう人はあとの一年間は何をしているのでしょうか?企業からは何か課題が出るものですか? 既に就職活動のことは色々な質問が出ていますが、ピッタリの答えが無かったもので、質問しました。 ?ばかりですいません。お答えお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、とりあえず条件が合えば(勤務地や 採用学科など)説明会に行っていました。 へたすれば説明会が都合のいい日程や場所で行われるだけ の理由で参加したりしました。 説明会には30~40社ほど行きました。そのうち半数は 時間や場所が都合良い説明会でしたね(^^;) それ以外の説明会は、自分の専門を使えるような理系企業 にいきました。 はじめから絞って活動するのは、かえってしんどいと思います。 的を絞って少ししか受けないと、万一落ちたときに大変です。 一からやり直しですから。 とりあえず、春休みなど空いている時間があれば、できるだけ多く回ったほうがいいです。 面倒だな、とかしんどそうだな、とか思っていては やりたい仕事を見つけることはできません。 それに結構楽しいですよ。会社の色んな面を見られるのは この時期しかないですから。
その他の回答 (4)
私は去年就職活動していました。 私は一番忙しかった3~4月で週3~4日活動していました。月の半分は説明会や面接に行ってましたよ。なぜ違いが出るか?それは本人のやる気の違いですよ。たくさん受けたかったらたくさん受けれるし、受けたくなければ辞退すればいいんです。たくさん受けて練習したい、受けたい会社がたくさんあるなら忙しくなりますし、受ける気がない、受けたい会社が少ないなら忙しくないでしょう。 3年で決まる人はあと1年は当然卒業研究でしょう。学生ですから勉学ですよ。会社によっては研修があったりもしますけど、それも数日でしょう。 説明会は私は興味のある企業にだけ行っていました。行かないと分からないことはたくさんあります。全部で30社くらい行きました。でも説明会だけ行った企業もあります。周りの人が受けた企業の数はさまざまです。1社だけの人から50社、80社など・・・制限ないのでお金と体力とやる気さえあればいくらでも受けられます。 就職活動はやる気次第でどうにでもなります!がんばってください!
お礼
たくさんの方のご意見、参考になります。 まだ企業の目星はつけていないので、どのくらい興味がある企業が見つかるか分かりませんが、たくさん受けてみます。 3年で決まった人は卒業研究ですか。ということは4年生は卒業研究はしないものなんでしょうか?そんなわけないですよね。 やはり決まるなら早いほうがいいですね。 頑張ってみます!
- arms2003
- ベストアンサー率12% (2/16)
内定が出て、週活を終えた大学4年です。 自分は1月から週5日くらいは就活してました。 はっきり言って、学生が持ってる仕事のイメージなんて 役に立たないです。 興味ある分野、興味ない分野の色々なセミナーで やっと自分に合う仕事がイメージできてる人が 多かったですね。とにかく参加すると勉強になりますよ。
お礼
No.1さんと同じく内定おめでとうございます! やはり週5日は行かれていたんですね。 まだ突出してこれだという仕事が見つかっていないので、色々な分野の企業の説明会に行ってみるつもりです。 ありがとうございました!
- medica
- ベストアンサー率32% (545/1675)
こんにちは。 3年前まで人事におりまして、その経験でお話しますと、 >週どのくらい活動 「これだ!この仕事しかない」と思う志のある方、 「コネ」がある方は 短期集中で終わってしまいます。 確かに、面接を受けまくっていらっしゃる方がいます。 そうしないと就職浪人してしまうのも事実ですが、体を壊すほど活動しているかといえば、それは違うと思います。 最近は「就職難」と「情報過多」が原因で、 学生の方も「なにか動いていないと落ちつかず、人が就職内定すると急にあたふたされる方がいらっしゃいます」が、 「週どれくらい」という基準は、そもそもないと思います。 「闇雲に慌てている」方には、 良く 「卒業してしまえば一生会わない人もいるので、「「友達と競争はしないで」」 「就職は受験ではないので、「「入ってからのことを落ちついて考えて」」、良い機会ですからいろいろ見てきてください」と言う様にしています。 >企業からは何か課題が出るものですか? 当社はレポートのみです。 学生は勉強が本分ですから、特に課題は出しませんが、よく夏季研修する会社もあります。会社によってまちまちですので、確かなものはお答えできません。 ただ会社としては、予算作成時、「研修経費削減」と「即戦力化のための事前研修の必要性」のパラドックスで悩みますが^^;。 体にお気をつけてがんばってください。
お礼
人事を担当されていた方からのアドバイス、ありがとうございます。 まだ何も就職活動はしていませんが、色々な情報が飛び交っていて、そろそろ焦り出しています。 就職浪人は苦しいので最近悩み始めています。 「これだ!この仕事しかない」と思う志のある方、 「コネ」がある方 のどちらにも当てはまっていないので、多分色々受けてみることになると思います。 レポートが課題になることもあるんですね。 参考にさせていただきます。
- piyocchi
- ベストアンサー率26% (96/369)
約10日前に本命企業から内定をいただいた大学4年の者です。 私の場合は、多い時で週5日でした。 でも、それは2~3月の大学の春休みの時です。1日に2社の説明会に行く事もありました。4月からは大学も始まるので、週1回くらいでした(本命が良い感じで進んでいたので本命1本といった感じでした)。 違いが出るのは、業種をはじめから絞っているか、逆に色んな業種を回っているからの2パターンあるからだと思います。私は後者でした。 学んでいるのは理系だけど、仕事は文系向きかも知れないと考えて、金融や食品などの営業職説明会も回りました。 毎日面接は受けていませんでした。むしろ、説明会や筆記試験の方が多かった気がします(でも説明会が大半)。 そして、自分のしたい業種をようやく絞ってから、入社試験に挑みました。 ちなみに私は10社の入社試験を受けて2社内定貰いました。 早い時期に決まった人は、ただ残りの1年間を卒業できるよう無事過ごす人もいます。 他には、資格を取ったり、語学の勉強したり。 課題は良くわかりませんが、私は課題は出てないです。 私の場合は就活が終わって、とりあえず研究室での研究に本腰を入れ始めています。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます! それと、本命企業からの内定おめでとうございます! ご説明の内容についてですが、週5日の時もあったんですか。かなり大変そうですね(汗) 私も早い時期に本命1本に絞れればいいのですけれど。 説明会というのは興味がある企業に行くのでしょうか?そうだとしたら単純に計算して、推測ですが何十社もお受けになったということでしょうか?周りの方々も同じくらい受けていますか? また?ばかりですいません。もしもう一度お答えいただけると嬉しいです。
お礼
再びお答えいただけて嬉しいです! 30~40社ですか!今から同じくらい、もしくはそれを超えるくらいを覚悟しておきます。 たくさん行ってみて自分にあった会社を見つけてみます。 日程や場所の都合がいいだけの説明会でも、経験になりますよね♪ アドバイスしていただいた通り、「会社の色んな面を見られるのはこの時期しかないですから」のお言葉を肝に命じて、前向きに取り組んでいこうと思います!