• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供手当・所得制限について意見したいのですが・・・・)

子供手当・所得制限についての意見

このQ&Aのポイント
  • 子供手当・所得制限について意見したいのですが・・・・
  • 子供手当ての所得制限に不安を感じています
  • 増税だけして、結局は恩恵にあずかれるのは天下りしているような人、国会でうたた寝しながら出席しているような人のボーナスに消えるのかと、どうしても思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.6

鳩山さんは、「党の皆さんのご要望は国民の皆さま方の思いを背に受けての様々なご要望だと理解している」と、予想していたとおり「国民がそれを望んでいるんだ」と言う論調で来ましたね。そうさせないためには、望んでいない国民の存在をアピールしていくべきだと思います。 既に出ていますが、やはり民主党のホームページに投書すると言うのが 直接的でしょう。 http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html ちなみに、今でも民主党のホームページには、堂々と 「保護者の所得にかかわらず、安心して子どもが育っていくことが必要です。」 「所得制限をなくし、すべての子どもに支給」 と言う記事が、まだ貼られてます。 (現行の児童手当と民主党の子ども手当の比較) http://www.dpj.or.jp/news/files/hikaku4.pdf もうすぐ消される運命なのかもしれませんが・・・ 蛇足ですが、私自身は、国の財政状態に配慮して子ども手当に所得制限を設けると言う考え方はあると思いますが、それを「国民が望んでいるからだ」と言うロジックで実行するのであれば、鳩山内閣は堂々と解散総選挙を行って国民の信を問うべきだと思っています。(それが当たり前でしょう。)

その他の回答 (9)

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.10

良かったです・・・ 扶養者控除がなくなると一気に50万近い増税になるところでした。

  • A_000_A
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.9

すみません、ご質問の趣旨の子供手当てとはちょっと外れてしまいますが気になったので書き込みさせて頂きます。 >外注さんが4人いるので、その人たちに支払う費用もすべて込み込みで >うちに売上が入ります。 >数字だけみると、1500万超えますが、現実は年収450万くらいです。 >しかし、確定申告をすると、いかにもうるおっているように見えるのです・・・・。 そもそもですが、もしかして確定申告の方法を間違っていらっしゃるってことありません? わたしは税の専門化でもなく、ただの一般人ですけど、、 ささやかな収入を青色申告ソフトで帳簿付けしています。 外注さんとかに支払うものは経費で落とせるはずではないですか? もしも間違って申告されてるとしたら、税金もずっと少なくなるはずですし、、 一度税理士さんか、税務署の相談コーナーにご相談なさった如何ですか? 税金も戻ってくる可能性も有りますよ。 もちろんその場合子供手当ての対象になるので問題ありません。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

所得制限どころか、子供手当が実施されるかさえ判らない状況です。 税制改革から、増税路線に変わってきてますから。 更に、実施されたとしても、所得制限などすれば、民主党の支持率は下がるし、その他でも民主党のエラーは多いです。 この結果、もしまた自民党政権になれば、子供手当そのものが見直されるかも知れません。 何より、たとえ子供手当が長期に安定的に支給されたと仮定しても、いずれの政党が政権与党になっても、プライマリーバランスや日本の債務(赤字国債)を考えた場合、将来の増税という方向性は間違い有りません。 私の結論は、政治をアテにしちゃダメってトコです。

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.7

うちも同じような家庭です。 収入はあるのですが、事業のための借り入れも多くあり、生活は楽ではないです。 たとえば、3人の小さな子がいて、1500万で線引きをしたとします。 1499万円の所得の家庭が1500万円の所得の家庭より約100万円も可処分所得が増えることになります。 まったくもっておかしな話です。 民主党のご意見フォームにどんどん書き込みしましょう。 お近くの民主党議員の事務所に電話するのも良いです。

回答No.5

とりあえず、居住地を選挙区とする民主党国会議員、又は民主党県連に電話をしてみる。 地元紙に投書してみる。 連立政権を組んでいる与党のうち、比較的所得制限反対の立場にある社民党に電話をしてみる。 自民党等にも電話してみる。 ですかね。 質問者様の場合、「確定申告をすると、いかにもうるおっているように見える」との事ですので、現行制度下では扶養控除のみで児童手当はもらっていない層と推察します。 今回の子ども手当で所得制限が行われた場合、子ども手当が貰えないだけでなく、扶養控除が廃止されていますので、子どもの人数分の増税だけが残る。 しかも実態としての年収が少ないのにという心配ですよね? 民主党に意見を述べる際には、ただ感情をぶつけるのではなく、問題点をハッキリさせて突き詰める方が良いと思います。 高額所得者にしても、現在の子どもが多ければ多いほど増税となり、これは当初の子ども手当の理念自体からもかけ離れます。 というより、所得制限をかける事自体が当初の理念からかけ離れており、財源の問題もあるとすれば、何故現行の扶養控除と児童手当の制度ではダメなのか。 といったような、せめて現行制度レベルの維持を最低ラインとするような意見の述べ方が良いのではないかと思います。

回答No.4

まず回答から、民主党のホームページやあなたの選挙区から立たれている参院・衆院の民主党議員のホームページなどに意見メールを送られたらいかがでしょう。また、少し遠回りですが県議や市町村議員にも民主党員はいますね。もっと積極的にであれば、民主党に入党して党員集会なんかで言う手もあります。 さて、補足ですが。あなたの憤りは十分に理解しますが、こういう社会、あなたが大変な状況になった社会は、自民党によってつくられてしまったのです。先の選挙で仮に自民党が勝利していても、状況は一緒であり、具体的な政策はいろいろでしょうが、良いことなど何もなかったでしょう。それは、極言すればあまりにも国民が政治に無関心だったからです。今回、興味をもたれたようですが大変いいこととおもいます。現在、この国はマイナスからのスタートとなりますが、良くなるといいですね。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

子供手当・所得制限について意見したいのですが、 どこに書き込みや投書、電話などすればいいのでしょうか ということですよね? 首相官邸や厚生労働省のサイトにご意見募集フォームがあります。 http://www.kantei.go.jp/ http://www.mhlw.go.jp/index.shtml 民主党サイトにも「ご意見はこちら」というメニューがあります。 http://www.dpj.or.jp/ あとは、新聞や雑誌の投書欄に投稿なさるとか、 自分でブログを書くとか、コメントを付けられるサイトに書き込むとか。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >子供が居ると、どうしてもお金が掛かります。 民主党に政権が変わって、鳩山内閣になってまだ数ヶ月です。 あなたの家庭での将来設計は1から10年計画でしたはずです。 なので、1年前は子供手当てなど計画には入っていなかったと思われます。 今回、何十年ぶりに自民党が負けました。 民主党が公約を守ることと、子供手当て(所得制限を設置)することは口約束程度しかないのです。 状況は、常に変化していくのです。 なので、悪者は民主党だと言うのは筋違いだと思われます。 子供手当をまともに貰うことを考えていた方が自己主義そのものです。 しょうがないと思います。歳入が少ないのですから。

pukupuri
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。 monta47様は計画通り日常をすごされているようで うらやましいです。 状況は、おっしゃるとおりかなり変化しており 我が家には不景気の波がかなりおしよせています。 民主党が悪いとは一言も言っていません。 歳入が少ないことも十分分かっています。 寝ている議員にお金を支払っていること、 天下りの人たちは未だいること、 特別な手当てを支給されているような内容を テレビでみるたび、なぜ、そこは削られないのかしら。。。 そう思ってしまいます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

現実は年収450万→課税所得300万円 所得制限掛けるならば 課税所得600~750万円以上からですから 引っかかりませんけど 児童手当てがこれだからこれ以下に成ることは想像できません 扶養親族等の数 自営業者 (国民年金加入者) サラリーマン、(厚生年金等加入者) 0人 460.0          532.0 1人 498.0          570.0 2人 536.0          608.0 3人 574.0          646.0 4人 612.0          684.0 5人 650.0          722.0 その金額では確実にもらえますよ・・・・

pukupuri
質問者

お礼

回答くださりありがとうございます。 課税所得か、売上金額を見るのかによって 大きく変わってしまうのです。 住民税にしても、所得税とは計算方法が違うため かなり負担増になってしまっています。 いただけるといいのですが。。。。