- ベストアンサー
自邸の設計について。建築士(1・2級)の方に質問です。
私は建築学科の修士課程1年で、現在就活中の者です。 将来、1級建築士の資格取得を考えておりますが、 ハウスメーカー等に就職をした場合、 自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? また、ハウスメーカーに建築士として勤務した場合、 設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? または、自分で自宅を建てることが出来るほどの経験は得られないものなのでしょうか? 仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 長文で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
>ハウスメーカー等に就職をした場合、 >自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? どんな会社でも、自社製品を率先して購入、販売するように奨励しています。 あえて逆らうのなら、それなりの理由と覚悟が必要でしょうね。 >また、ハウスメーカーに建築士として勤務した場合、 >設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? 初め研修で、設計、施工監理、確認申請業務などを経験し、2~3年後に 適性を見てどこかの部署に配属されます。 修士卒なら、商品開発設計か研究開発部門かもしれませんね。 確認申請は外注事務所が多いですね。設計も作図作業は外注事務所が多いですよ。 HMの社員は顧客対応の最先端業務を行い、実作業は外注か女性スタッフです。 >または、自分で自宅を建てることが出来るほどの経験は得られないものなのでしょうか? 大工仕事のことではないですね。そんな経験はできません。 自宅の設計をして確認申請を出すくらいの知識や経験はできるでしょうが、 HM以外の工法での知識は自分の努力次第です。 同じ業界ですから努力次第で窓口はいくらでも広がります。 >仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 これも本人の努力と人柄次第でしょう。 建築の世界に入ってくるに当たり、自宅を自分で建てたいのはわかりますが、 他に目標は無いのでしょうか。 せっかく修士を修めたのなら、世の中の役に立つ大きな目標を持って 仕事に取り組んでもらいたいものです。
その他の回答 (1)
- kjuneberry
- ベストアンサー率29% (12/41)
>自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? HMさん内部のことは、わかりませんが 設計者とてノルマがあると言う実例は、耳にします。 >設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? HM仕様のプロとなることは間違いないでしょう。 建築とは、奥が深く 一生学ぶべきことが多いものです。 >自分で自宅を建てることが出来るほどの経験は得られないものなのでしょうか? HM仕様ならば完璧でしょう。 自身がそれを望むならば可能かもしれません。 >仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 HMさんのお付き合いのある中での世界で満足するならば と言う条件があると思われます。 建築技術の最終型が一級建築士ではなく ようやく その技術者のスターチラインに立つことが可能になったという 気構えが必要です。 選択する職場の優越はないのではないかな? 参考まで