- ベストアンサー
労災保障はどうなるのでしょうか・・長文です。
こんばんは、労基局に直接聞けばいいのかも知れませんが少しでもアドバイスをいたたければと・・・ 宜しくお願いお願いします。 8月6日勤務時間内 お風呂介助中 ぎっくり腰 職場の車で病院に搬送 1週間入院。退院後9月1日より職場復帰まだ通院中でしたが 契約時間勤務(実働6時間)及び身体介護等を2日間した所 腰痛が悪化 主任の勧めでシフト上の勤務時間を週3~4休み 実働2~4時間に変更 身体介護無しでブロック注射しながら 1ヶ月勤務していましたら 会社からシフト上だけではなく11月から契約時間変更&契約し直しをと言われ承諾しました。後日事務から「週20時間勤務していないので雇用保険が無くなりました。」&「もしかすると労災給付金も契約時間が短くなってので減額されるかも」と言われました。 一度目の給付金は 8/6~9/24 保険給付 97915円 特別支給 32637円です。 私も確認すればよかったのですが会社の説明不足でこんな事になってしまい 不信感を持ち仕事が辞めたくなり 事務の方からも無理して勤務しなくても有休使わずにさっさと辞めて労災だけを貰ったらと言われてます。辞めた場合 完治するまで本当に給付は貰えるのでしょうか? 貰えるとしたら 1ヶ月どれだけ振り込みされるのでしょうか?長文になりましたが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労災保険の給付は、退職後も続きます。また、契約時間は関係有りません。 療養の給付、即ち治療費はその病気が治癒するまでで、その時期は医師の意見を重視し監督署がきめます。ただし、治癒とは元に状態に完全に戻るだけではなく、これ以上治療を続けても効果が無い状態も含みます。そして、その状態で仕事が出来なくなれば、その程度により障害給付が支給されます。 休業補償の給付、即ち傷病の治療のため仕事が出来ない日や時間については、過去3ヶ月の稼ぎに基づき補償金が支給されます。これは、退職している事や失業していても関係ありません。また、在職していても有給を取った日、即ち会社から給料を貰った日については、支給されません。 いつまで貰えるかについては、治療した結果仕事が出来るまで病状が回復するまでです。この日も医師の意見を重視し監督署がきめます。ただし、仕事が出来る様になるといっても、元の仕事をさしているのではありません。腰痛のためお風呂介助等の仕事が出来なくとも、もっと軽い労働なら出来ればそれでいいとされます。失業保険ではありませんから。勿論、仕事は出来るが医者通いはまだまだ続けば、その治療代については、休業給付とは関係なく労災保険が使えます。 以上、制度について簡単に説明しましたが、他にも細かい事はあります。監督署で聞いて下さい。 なお、あなたの休業給付の額ですが、記載の情報では、正確な額はわかりません。 8/6~9/24の50日のうち、入院中の1週間は7日全日、通院中は恐らく一部休業でしょうから時間計算になっていると思います。また、最低保障もありますから、詳細は監督署で聞いて下さい。 基本は過去3ヶ月の給料の合計を90日で割った額の8割です。
その他の回答 (1)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
労災は退職後も継続できます。 通院加療は無料で労災の給付金は基本給の6割です。 明日会社の事務の方によく聞いてください。
お礼
ありがとうございます。 退職は延期になりました。このまま今の職場で給付金をいただきながら短時間勤務で腰痛がよくなるまでがんばります。 詳しいことは監督署で聞いてみます。
お礼
ありがとうございます。 こういった事って本音でなかなか相談できるところがなかったので活字になるとすごく理解できました。 >もっと軽い労働 介護の現場で軽い労働だけで雇って貰えないでしょうね・・ ご丁寧なご説明ありがとうございました。監督署で聞いてみます。