• 締切済み

国民のために使われるはずの税金が

本来国民のために、使われるはずの税金が、 公益法人などで、 天下りOBなどに、多額に支払われているそうです。 本来使われるはずの、国民のために使われず、 そういう天下りOBが、多額の税金を 横取りすることを どう思いますか。

みんなの回答

  • so-that_
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.13

天下りができなきゃ官僚は生きていけないスタイルになっているのでそこが問題です。 そこを改善しない限り天下りはなくなりませんし税金が使われないところで政治家の天下りもあります。 悪いのは天下りではなくわたりです

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.12

 最近の報道には、おうおうにしてデメリットを極端に強調し、メリットは見て見ぬふりをする傾向がある気がします。そして煽った挙げ句つぶして、その後問題が生じてくると存在していたメリットを今更のように主張して、逆の論調に持っていく……そして国民はそれに振り回され、「こんな筈では……」と思うわけです。(簡単に振り回される側も思慮が足りないとは思いますが)  個人的には不当に高額の給与や退職金を受け取っていることを納得はできません。しかし「ポストにつくな」「給与を受け取るな」などと極端なことを言うつもりもありません。働くのであればその人の存在の価値に見合った給与を受け取るのは当然のことですし、一定の種類・レベルの経験や知識が必要なポストがあるのも当然のことだからです。  質問者は「天下り先」とされている法人が一律不要と考えますか?  私はどれも一定の必要性があってこそ作られたものと思います。ですから一概に横取りなどと乱暴な言い方は好みません。  問題は当時必要だったが既に不要なものが惰性で存在していないかということと、報酬が正当なものだろうかという二点であり、この点については改善が絶対に必要だと考えます。    それから「自民党支持者の巣窟」扱いをしている方がいますが、実際にネット上で情報を得る人は現政権に批判的な人が多い(ネット上の世論調査結果と電話での世論調査結果はかなり違います)ので、そういう感想を抱かれるのであれば、ネット上で意見を募ることにはあまり意味がないと思います。

回答No.11

> >国家財政の問題 > は、主に何だと思われますか? > よろしくお願い致します。 今の民主党の特に菅直人が主導している国家戦略室の動き主張は96年頃の橋本内閣に近い。あれと同じような事故が起こりかねない。経済が平時に戻らない段階から緊縮財政、財政再建に動くと、経済を壊しその後に倍増しの国債発行につながる。ゼロ金利環境下で財政再建なんて100%不可能な技。 景気回復なくして財政再建なしですね。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.10

>本来使われるはずの、国民のために使われず、 >そういう天下りOBが、多額の税金を >横取りすることを >どう思いますか。 その価値があるならそれでよい。 >“天下りは問題ではない”と思われるのですか? >世論とかけ離れすぎてる… 世論とかけ離れていることが悪いとは言わない。世論が間違うことはよくある。 世論は安倍総理を支持して迎え入れたが、正しかったのか?あの時は世論とかけ離れた人が正しかったのではないか。 天下りは問題なのか?官僚とは有能な人材が集まっている。その中で上にまで上がった人達というのはかなり優秀。彼らの専門的な知識と経験を生かしてもらうことは悪いことではない。彼らを活用しないのは社会的な損失。 問題は天下りそのものではない。天下った彼らに適切な仕事をさせていないことが問題。不要な公益法人・外郭団体他は潰して、役に立つ団体ばかりにしてそこで彼らの能力を振る活用してもらうような天下りをできるようにすれば国家的利益は大きい。

回答No.9

悪の組織と無能集団のどちらかしか選べない選挙だったのに そのどちらかを選んだら「選んだ国民にも責任がある」とか 投票しなかったら「選挙権を行使しなかったのが悪い」とか 不正解しかない選択でダメ出しされても迷惑なだけだよネ せめてキライな政治家や政党にマイナスの票を入れられれば 錯覚だとしても投票は楽しくなる気がしますが、、、さて 数年前に検索したら「わりと見かける意見」でしたが なんでコレ多数意見になってないのかな? ええまあ マズい料理しかない飯屋にケチつけるのがもし楽しくても レジ専しかいない店の味がウマくなるハズ無いけどさッ

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.8

民間企業への優遇もひどいもんですが、そういうのから目をそらすために過剰に言ってる分もあります。 彼らの言い分はきっと、「我々も国民だ」というものではないでしょうか。 官だろうと民だろうと、同じようにたかり体質ですよ、この国は。 恥知らずの年寄りから連綿と続いてるわけですから、根は深い。 半分はあきらめてます。

noname#154614
noname#154614
回答No.7

どう思うかと聞かれたら、良い事ではないと答えるしかないでしょう。 国民はものすごく怒っているんだそという訴えはよく見ますが、「じゃあどうしたらいいのか」という建設的議論にまでは発展しないんですよね。 官僚だって、家庭のある普通の人ですから「北風と太陽」のように北風(しかも極寒!)だけ吹かせても身を固められるだけだと思います。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> 本来国民のために、使われるはずの税金が、公益法人などで、天下りOBなどに、多額に支払われているそうです。 天下りOBに多額に支払われているから問題なのではなく、それがなぜ問題なのかを考えなければならないでしょう。そうでなければ、公務員の人件費もすべて「本来国民のために使われるべき税金が多額に支払われている」ものになってしまいます。 さて、天下りの弊害として最も顕著に指摘されるのは、公共的な事業の競争が抑制される、という点です。例えば、ある種のパンフレットを、一般の業者が作る場合の数倍の価格で発注する、などという事例がこれにあたります。 この差額の一部が天下りOBへの給与として彼らに支払われることになります。 因みに、現在、公務員の人件費は公表されている数字では国家公務員で5.3兆円、地方公務員で22兆円ほど。天下りを廃止するとなれば定年までの雇用へと軸足を移さざるを得ず、この数字が最低でも2倍、おそらくは4~5倍に跳ね上がります。 どちらが安いか、と言われれば、現状のほうがはるかに安く上がると言えそうです。 一方で、天下りのほうが優れている面もあります。例えば、公益性の高い事業が、ある企業の便宜を図っていたらどうでしょうか。こういった事例は今まででも起こっていますが、民間企業出身者よりも官僚出身者のほうが、その前の企業とのつながりがない分だけ少なくなるとは考えられますが、逆に多くなる理由は考えられません。 また、特に国家公務員は早期退職をすることで人材の新陳代謝を図っている面があります。早期退職した後は放り出してそのまま、ということであれば、割に合いません。それまで培ったスキルを生かせる分野での再就職を制限されるとなれば、なおさらです。 これでは優秀な人材で国家公務員になりたい人は減るでしょうし、現状ですら、国家1種でも国ではなく地方志望、という流れがあります。或いは、不正でも何でもしてお金をため込もう、と考えるようになるかもしれません(この話は最初の経費の話にもつながります)。 一つは経費の面から、一つは公平性の面から、もう一つは人材確保の面から、現行システムについて述べてみました。 どのような意見を持つのも自由ですが、天下りだからよくないという思考停止ではなく、その先を考えるべきだと思います。 > ここで自民に不都合なことを言うとこういう回答が返ってくるだけですよ。反応が分かりやすいでしょw? 別に自民に不都合だからではなく、ある程度の根拠がありますよ。根拠も述べずに思考停止的に「天下り=悪」のレッテル貼りは、わかりやすくメディア受けもしやすいですが、それで終わるほうがそれこそ「寂しすぎる」のです。

回答No.5

ここで自民に不都合なことを言うとこういう回答が返ってくるだけですよ。反応が分かりやすいでしょw?

raish
質問者

お礼

ここは自民支持者の、 小さな集会所みたいなものなのでしょうか…。^^; 寂しすぎる…。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

 べつにいいんじゃないですか? それは多くの国民が望んでいることです。  小泉以降自民党は公益法人の統合・撤廃など『官から民』をフレーズに行動してきました。  しかし公務員の利益を優遇し郵政国営化など『民から官』をスローガンとする民主党に投票したのです。  民主党の政策は中央集権、そして大きな政府、大規模な税金による弱者救済、つまりはソビエト型の政府です。  あのソビエトのように公務員だけが優遇され、国民が貧困にあえぐような国になりたいと『日本国民』が選んだのです。  だから、文句をゆうのは筋違いでしょう。

関連するQ&A