• 締切済み

寂しげな映画が好きでない

にぎやかでハッピーな映画はすごく好きなのですが、悲しげでアンハッピーなやつは、「嫌悪」というレヴェルにまで嫌いなんですが、なんか心理的に問題ありますかね? ちなみにもう少し付け足すと、にぎやかでテンポが速くて内容がいっぱい詰まっているのが最高で、寂しげでテンポが遅くて内容が薄い(シンプル)なのがすごく嫌いです。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

心の奥、深層心理が悲しみに支配されているからです。悲しい気持が無意識を占めているからでしょう。そうであれば悲しい歌も歌えないはずです。 歌手は自分が不幸であれば悲しい曲を歌えないと言います。自分が幸せであってこそ悲しい極も歌えるのだと。 だとすればあなたの問題は深いです。心の奥に問題を閉じ込めているからです。それを引き出せるほど実力のあるカウンセラーはまれです。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご明察だと自分でも思います。悲しい歌を歌うには、気持ちはそれを客観的に受け入れる状態でなければならないとは確かでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A