確定申告する必要はありますか?
お世話になります。
●平成18年に退職し、平成19年6月まで無職でした。
●6月までは失業給付を受給していました。
●7月から再就職し、年末調整も行ないました。
●年末調整で、生命保険料控除と、失業中に支払っていた国民年金分の社会保険料控除は済ませています。
●11月に一戸建て住居を夫婦で購入し、わたしも10分の1程度の持分を持っていますが、住宅ローンは主人のみの債務です。
このような情報では少なすぎるかもしれませんが、確定申告する必要はありますか?宜しくお願い致します。
なお、税務署から確定申告の書類が送られてきており、これはやはり申告が必要だから送られてきているのでしょうか?それとも税務署は、わたしが昨年に確定申告をしたので、勝手に送ってきているだけなのでしょうか?
個人的な考えでは、失業保険は非課税のはずですし、今の会社で年末調整も済ませているので、確定申告は必要ないと思っていたのですが、書類が送られてきたのが気になっています。
わたしの取り掛かりが遅かったのがいけないのですが、平日日中に税務署へ電話しても全く通じません・・・(>_<)
宜しくお願い致します。