• ベストアンサー

失業保険と確定申告

自分でネット等で調べたのですが、、、。 似た様な私の以下の条件で、確定申告をするにはどのような手順を踏めばよろしいでしょうか? また確定申告するとお金はどの位戻ってくるのでしょうか? ※一昨年の12月~2月まで失業保険を貰っていた。 ※昨年の9月に再就職した。 ※会社には「中途採用者は年末調整ウチでは出来ないので、自分で確定申告して下さい。」と言われた。 ※月給=額面金額で33万円です。 基本的な質問かもしれませんが、質問たててしまいました。申訳ありません。何卒、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

まず、失業保険については非課税になりますので、まったく無視してしまってかまいません。 他に所得がないのであれば、H16年の申告は給与所得の申告だけなので、確定申告書のAに会社からもらう源泉徴収票とあれば生命保険料控除等の証明書を添付するだけです。簡単な申告ですので下記URLの給与還付申告書にて確定申告書が作成できると思います。 いくら返ってくるかは人によりますが、もし収入金額の欄が103万円以下なら間違いなく源泉所得税の金額が全額返ってきます。それ以上の金額ならやはり人によります。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
afro_okweb
質問者

お礼

とてもご親切に回答して頂き感謝しております。 答えがわかった事もうれしいのですが、親切な回答にとっても感激しております。ありがとうございました。必要書類を作成したら住民票がある区役所に提出するで良いのですか?それと提出期限は2/15であっていますか?有り難うございました。上記は自分でも調べられますので調べます!!!本当に有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A