• ベストアンサー

相続した土地の一番いい利用法

長文になります。よろしくお願いします。 昨年父親が亡くなり、私と姉が都内にある40坪ほどの土地と そこに建っている築40年以上の家屋を相続しました。 母は7年前に他界しており、土地・家屋ともに名義は父のもので、 この度の相続を経て現在は私と姉の共有の名義となっています。 アドバイスをいただきたい内容は、この土地(家)の活用方法についてです。 私と姉は結婚して家を出てからもう20年以上経ちますが、 表題の家は私たちにとっては「実家」にあたるため、 売却処分についても今ひとつ踏ん切りがつかないまま今日に至っています。 現在は週に一、二回私が掃除に通い(自宅から自転車で通える距離なため)、 ほとんど父の生前と変わらない状態を保っています。姉も月に一度は訪ねてきます。 実質空家であるにもかかわらず電気・水道・ガス等の契約も続けており、 経済的にも防犯上も良くないことはわかっています。 そしてそんな折、姉の夫から提案があったのです。 姉の夫は姉とは再婚で、結婚した際に連れ子がいました。 その子は姉夫婦の実子とはだいぶ歳も離れており、 かなり前に独立してもう妻子があります。 その子が、現在住んでいるマンションの場所が職場から遠いため、 この家に住ませてもらえないか、という話です。 その際には相応の家賃を、私と姉に支払うと言っています。 この提案は、断る理由のない非常にいい提案だと思います。 ですが、実は私は乗り気になれないのです。 それならいっそ家を取り壊して土地を売ってしまうほうが 清々するくらいに感じています。 乗り気になれない理由は多分に心情的なもので、 一つに父が生きていた頃のままの状態を保っている自分たちの実家に ほぼそのままの形で若い家族が住み始めると考えると、 なんだか自分のプライベートを知られてしまうようで 恥ずかしいということがあります。 もし住んでもらうのなら、少なくとも一度は業者に入ってもらって リフォームをしないと嫌なのですが、義兄もその子(甥)も、 現状で十分きれいだからリフォームの必要はないと言っています。 姉はこの点に関しては私の気持ちもわかってくれていると思うのですが、 自分の意見を明言しません。 その場合どうしてもリフォームしたかったら、 代金は私が出すしかないのでしょうか。 義兄は今土地を売るのは損にしかならないと言います。 確かにそのことは私にもわかりますし、 かといって現状のままでいられるわけでもありません。 そこで、下記の点についてアドバイスをいただければ幸いです。  1、甥に家を貸す場合のメリット、デメリット、注意点  2、甥に貸すよりも有効と思われる土地の活用法 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不動産屋さんを仲介して貸す方法もあると思うけど、どう? >1、甥に家を貸す場合のメリット、デメリット、注意点 家賃はなあなあで払われないことも有るかも、ちゃんと仲介人通した方が確実に家賃回収できるかも知れない・・ たまに遊びに行って、家の中に上がったり出来るわな。 現状の家具置きっぱなしや、この部屋は使わないでとか、個別の交渉も出来るだろうし・・ 保証人は、もちろんお姉さん。 > 2、甥に貸すよりも有効と思われる土地の活用法 有効かどうかわからないけど、地域の集会所やボランティアの活動拠点として提供する。 ほったらかしにして、家がつぶれて荒れ地で登録できれば維持費も安いかも。 >リフォームしたかったら、代金は私が出すしかないのでしょうか。 リホームして家賃が高くなるなら、高くなった分は、リホーム代を出資した比率で配分すればよろしかと・・

noname#100950
質問者

お礼

迅速にご回答いただき、感謝しています。 不動産屋さんを仲介するという発想は全くありませんでした。 どの程度の費用が発生するものなのでしょうか。 素人の個人が賃貸を行う際に見落としがちな法律など、 プロの方にサポートを依頼したほうがいい点もあるのでしょうね。 早速調べてみたいと思います。 ただ、甥は人格的にはかなりしっかりしており、信頼できる子です。 前もってきちんと決めておけば、家賃が支払われないことはないと思います。 たまに遊びに行けるというのも親戚ならではですね。 逆にこの機会にもっと親密に付き合えたらと、良い点に気付かせていただきました。 リフォーム代の出資を家賃の比率で解消するという案は、 ぜひ提案してみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

貴方の持分を買い取って貰う以外に無いでしょうね。 姉夫妻に資力が無いのであれば、実際に住む甥に払わせれば良いでしょう。 家賃という形で受け取るのでは無く、分割払いで売ることにして、間に宅建業者を挟んできちんと契約も交わした上で所有権を渡してしまいましょう。 抵当権まで設定できれば言うことありません。 そうすれば維持費の心配は要りませんし、相手もただ家賃を払うだけでなく、所有権が手に入るなら文句は無いのではないでしょうか? 思い出を売り渡すようで気が引けるかもしれませんが、残した財産が元で子供たちが不仲になるようなことがあれば、ご両親も浮かばれないのではないでしょうか。

noname#100950
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 家賃ではなく、分割払いで所有権を売るという発想はありませんでした。 やはりどういう形にしろ、プロの業者の方を間に挟むことが うまくことを進める上では必須ですね。 他の回答者さんもご忠告下さっていますが、 この件で親族間に軋轢が生じることのないように 全員が納得できる平等な形で速やかに処分したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.5

きつい言い方になりますが、相続人が2人だけであれば少し浅はかな遺産分割協議だったと言わざるを得ません。自分の相続の時はどうするおつもりですか。  相続で取り合えず共有名義にする方がいますがこんな感じに後々揉め事の原因になるケースが多々あります。  持分を姉に売ってしまい、税金を支払い関わらないほうが仲良くしていられるのでは。

noname#100950
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家の方のご意見、とても参考になります。 おっしゃる通り、後々のことなど何も考えない遺産分割協議でした。 土地を共有名義にすると揉め事の原因となるケースが他の方にもあるのですね。 自分の相続の際のことなども考慮に入れたうえで、 良く話し合って今後のことを決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

難しい問題ですね。 義兄の要求に応えると、後々禍根が生じそうですし、かといって断れば 姉の立場が悪くなるでしょうし。 姉の家族にあなたの持分を買い取って貰ったらどうですか? 女姉妹2人で共有していても、いずれは売却して換価分割になりそう です。 貸すなら赤の他人に貸したほうが人間関係にとってもマシです。

noname#100950
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 姉の家族にあなたの持分を買い取って貰ったらどうですか? この点は、そのほうがいろいろ都合が良いのだろうとは思うのですが、 姉夫婦もまたうちも、そこまで現金に余裕があるわけではないので 現状では難しいです。 後々の禍根を残さないためにも、 方針を決める前に様々な点を良く話し合っておきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

質問者様の気持ち一つの様な気もしますが…お姉さんの気持ちを2人きりの状況で確認されてみてはどうですか。それでお姉さんの気持ちも質問者様と同様だった場合は、お姉さんが表だって反対は出来ないでしょうから1人で反対派を買って出る位の覚悟がおありでしたら反対しても良いとは思いますよ。もし住んでもらう際は固定資産税や水道光熱費は向こう持ちという事ですよね?あちらに新住居なのに敷金礼金は無いし、恐らく安い家賃になるでしょうし、利点がありますので。もし住む場合は水道光熱費の名義変更はお忘れなく。後々もめますので…まずはどういう人間かを見極める必要があると思います。土地の権利書を見つけてとっとと売り飛ばしてしまうような人でも困りますから。貸しても安心出来る人になら貸してもよいと思いますが。案外人が住んでいませんと家の痛みも早いですし。幾ら親戚といっても本人次第だと思います。

noname#100950
質問者

お礼

迅速なご回答をいただき、ありがとうございます。 親戚間の微妙な問題である点の心情をわかっていただけて とても心強いです。 現状の話し合いですと、固定資産税はこちら持ちという条件です。 水道光熱費はもちろん住む側が支払います。 甥夫婦は、年齢の割に礼儀正しい、しっかりした信用できる人たちです。 ただ私にとってはそれほど親密な関係ではないので、 実家を貸し与えると考えると抵抗の感がぬぐえないのですが…。 abacabuさんのご忠告通り、まず姉の気持ちを確認してみます。 その際反対するということになった場合は、私一人が反対派を押し通すつもりです。 お時間をいただき、本当にありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>なんだか自分のプライベートを知られてしまうようで 気にしすぎ >その場合どうしてもリフォームしたかったら、 >代金は私が出すしかないのでしょうか。 姉夫婦の負担 もしくは、子供の負担 > 1、甥に家を貸す場合のメリット、デメリット、注意点 デメリット  ・大家が二人になるので、意見が調整できない ・家賃を誰が貰うか? ・固定資産税は誰が払うか? ・修繕費は誰は払うのか? ・売却したい時に追い出せない ・退去時に原状回復されない ・敷金が取れない ・家賃が相場より安くなる ・保証人が付けられない ・家賃収入を確定申告しなければならない ・近所とのトラブルを越した時、苦情を言われる メリット ・他人より信用できる > 2、甥に貸すよりも有効と思われる土地の活用法 定期借家で他人に貸す 直ぐに売却する

noname#100950
質問者

お礼

迅速かつ丁寧なご回答、ありがとうございました。 > ・家賃収入を確定申告しなければならない この点など、全く考慮できていませんでしたので ご忠告いただいて本当に感謝しております。 定期借家について等とあわせて少し勉強しようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A