• ベストアンサー

これの正式名称は何でしょう。

□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□ □□□■■□□□□□■■□□□□ □□■■■■□□□□■■■□□□ □□■■■■■■□■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■□□□  なんか分かりにくいですが、音楽プレーヤの液晶画面などでは、よく上の図のような、音の高さ別のボリュームのグラフが表示されています。  これの正式名称を教えてください。  あと、これもうまく説明できないのですが、グラフの高さがピークを迎え、今度は低くなるとき、そのピークの表示が遅延して低くなることがありますが、これは何か意味があるのですか。 □□□ ■■□ <-これとか。  □□■ <-ゆっくりと下に落ちている。 □□□ ■■□ ■■■ ■■■

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.10

グラフィックイコライザー(グライコ)という意見とスペクトラムアナライザー(スペアナ)という意見がありますね。 お問合せのものが何かというと、そこだけなら単なる表示機(デジタルメータ)です。 オーディオ(音響)イコライザーは周波数別に音量を調整する装置です。デジタルメータが付くとグライコになると思います。スペクトラムアナライザーは周波数特性を分析する装置です。もちろんデジタルメータが付いてもいいですが、瞬間値を表示するものではありません。 で、それが何なのかというと音楽プレーヤにイコライザー(周波数別音量調整)機能があればグライコのメータですが、なければ単なる周波数成分表示機(スペクトラムメータ)になるのではないかと思います。 グライコのデジタルメータは音の周波数成分を表示しています。左ほど低音、右ほど高音を表します。 パソコンの画面でも綺麗に表示するグラフィックイコライザーがありますよ。 音楽再生ソフトなどについています。 http://bemaniadx.s3.xrea.com/download.html > グラフの高さがピークを迎え、今度は低くなるとき、そのピークの表示 > が遅延して低くなることがありますが、これは何か意味があるのですか。 瞬間的な音の信号は一瞬で消えてしまうのですが、たとえば昔の放送局などのイコラーザーでは針のメータ表示で信号どおりメーター(電流計)で表示させようとしても慣性で正確な位置で止まらずふり切れるのでブレーキをかけ、ゆっくり戻る設計になっていと思います。その動作を真似たものだと思います。

Ononomiya
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 なんとなく問題の所在がわかったような気がします。 素人の質問は、ポイントが外れてて、上手く答えにくいという好例だったようです。

その他の回答 (11)

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

イコライザです。 そういう機械があるんですが液晶にそれを模して表しています。 ゆっくり落ちるのはそういう設計だと思います。

Ononomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答数が物凄いことになっていて驚いています。 他の方の回答をみると、英語の意味からすれば「スペクトラム・アナライザ」の方が正確のようですが、「イコライザ」でも通じそうな感じですね。

関連するQ&A