• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イヤフォン断線時のプレヤーへの影響)

イヤフォン断線時のプレヤーへの影響

このQ&Aのポイント
  • イヤフォンの断線でプレーヤーに影響はあるのか?
  • イヤフォンの断線がプレーヤーに与える影響とは?
  • イヤフォンの断線によるプレーヤーへの影響を解説

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

DAPは基本的に出力のショートを想定した作りになっている筈です。 理由は3端子に2端子のMONOケーブルを挿すと片チャンネルがショートするほか、4端子といったステレオミニプラグの拡張が存在し、これらが乱立した歴史と規格を守らない適当なプラグが某国あたりで大量に作られてきた事により装着時にショートする場合があること、そしてリモコン操作が出力をショートする組み合わせによって行われているといった現実があるためです。 ボリュームが最大になったのはリモコン操作のボリュームアップと同じショート条件になったからだと思われます。

fmfun
質問者

お礼

unokwave様、専門的な内容を素人にもわかりやすく解説いただきありがとうございます。今回のイヤフォンにはリモコン機能はないのですが、教えていただいたことを元に考えますと、断線によりショートが起き、また、無理にプラグが引き抜かれたこと(おそら無理な方向に力が加えられた)などからボリュームアップと同じ状況が起きたということかもしれません。通常はある程度のショートも想定した設計になっている背景も教えていただき本当に勉強になりました。感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪ 他のイヤホン/ヘッドホンで、通常通りなら、大丈夫ですね。 ボリュームの部分は、おそらくイヤホン側にコントロール機能が在って、たまたま「その機能」が誤動作しただけと考えられます。 大電力を供給する「スピーカー」出力は、ショートさせると内部回路に異常な大電流が流れて破損する事が良く知られています。 しかし、イヤホン/ヘッドホン出力回路は多くの電流で熱く成る程の供給を前提とはしていませんので、短時間のショートでは「正常動作範囲」から外れてはしまいますが、回路の内部抵抗(出力抵抗)が低過ぎないので、単に「電圧降下」を起すだけで、大事には至りません。 また、「破損」、つまり壊れていたなら「音が出ない」か、「異常な音(ノイズ)が出る」ハズなので、音質上の懸念も無用です。 イヤホン/ヘッドホン/スピーカーは、電気信号を音に変換するんですが、この変換効率がかなり低く、製品然も非常に大きい、さらに「音質」という「感覚」に対しての「差異」も大きい物ですから、違う製品を用いれば、音量も音質も違って「アタリマエ」です。 その上で、イヤホンやヘッドホンは完全なプライベートユース、人それぞれ顔の見た目が違うのと同じで「装着感」は個人差が大きい物ですよ。 実に不運な事故でしたねぇ。。。 だけど、イヤホンの断線は、アル意味で最悪の事態では無かった。。とも言えます。 プレーヤーのイヤホン穴内の変形でも起きていたら、他のイヤホンやヘッドホンでも「聴こえなく成る」場合も在りますし、ウン悪く本体が引っ張られて飛んで行って、グシャって、可能性も、、 今回は、とても残念な事では在りましたが、「不幸中の幸い」だったと考えてる事も出来そうです。 憶測ですが、イヤホンケーブルがショートし、音が出ない状態で長期間使い続けますと、おそらく「回路」が壊れるよりも、バッテリー能力低下の方が目立って来るんじゃないかなぁ、、、って思います(音が出ないのに使い続ける人なんて、考えにくいのですが、、苦笑)

fmfun
質問者

お礼

iBook-2001様、ご回答ありがとうございます。今回のイヤフォンにはリモコン機能は付いてないのですが、ショートしたと思われることや、プラグが抜かれる時に無理な力が加わったこと等が原因でボリュームアップが起きたのかもしれません(別の方の回答なども参考にさせていただきました)。 おっしゃられる通り、イヤフォン程度で済んでよかたっと思います。こんなことが起きた状況は、自動改札を通過するにあたり、一人置いて前の人が残高不足か何かで引掛り、そのせいで次の人とその後ろにいた私が接触することになり、その際に前の人の鞄のリング状の金具にコードが引っかかってしましました。鞄の人は通話しながら歩いており、私の静止も聞かずズンズン歩いていき、コードは部分的にビロローンとなり、また、金具に当たっていたと思われる部分は剥き出しになりました。 しかし、プラグが抜けずDAPを落とすことにならずに本当によかったです。 技術的な面でもわかりやすい説明をいただきましたことに感謝申し上げます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

> 再起動後にボリューム操作が出来るようになったので、心配する必要がないのか、コメント賜れますと幸いです。 該当機種の仕様を知らないので、申し訳ないですがちゃんとしたお答えができません。 ステレオヘッドフォンの抜き差しによって、ボリュームがマックスになったのであれば、ヘッドフォン端子に独自仕様でボリュームコントロールを入れているのかも知れません。実際スマホなどは本来のL/R/Micの信号にコントロールをのせているものがあります。ただ、通常はボリュームコントロールに使わないように思います。しかも、ボリュームが効かなくなったり再起動で治ったことを考えると、何らかの衝撃で本体が暴走した可能性はあるのではないかと思います。 サポートページを見ると、本体がフリーズしたときの再起動方法が書いてあるくらいなので、それなりにご動作することを想定しているのでしょう。 http://www.iriver.jp/support/faq_955.php この減少が起こる前は問題がなくて、問題のイヤフォンを差した瞬間にこうなったのだとしたらやはりイヤフォンの損傷が問題かもしれないので、使用は控えたほうが良いかもしれないですね。コードの損傷具合しだいでもありますが、敗れた被ふくから見えている導線(グランドと思います)が完全に切れていたり、切れそうだったら、誤動作につながるので変えたほうが良いです。被覆だけで、導線が切れていなければ多分問題ないです。導線だけじゃなくて中に別の細い被ふくが2つあると思いますがそれまで損傷が及んでいたら変えるしか無いです。

fmfun
質問者

お礼

92128bwsd様、重ねてのご回答ありがとうございます。断線イヤフォンはどの機器にも接続しないようにします。質問対象のDAPは他のイヤフォンで使用を続けようと思います。詳しく解説いただき感謝申し上げます。

fmfun
質問者

補足

お三方にご回答いただき、私にとっては3つの回答が全てベストアンサーです。しかし、恐縮ですが、92128bwsd様をベストアンサーとさせていただきました。 皆さん本当にありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

信号がショートすれば壊れないとも限りませんが、ほとんど大丈夫と思います。 厳密にはWebで見つけられたとおりで、音声信号をイヤホンに送り出すドライバーICの出力がグラウンドや他の出力にショートすればこわれる可能性はなくはないです。ただ、外部端子に向けて出ている信号でイヤホーン端子に何をさされるかもわからない中でそんな脆弱な設計は普通しないと思います。勿論わざと長時間ショートさせるようなことをしたらだめですが。それと、被ふくが剥がれて出てくるのは通常はグランド(アース)で、信号線は更に別の被覆で保護されているので鋭利なものでキヅつけない限りそこまで影響を受けることは少ないです。グランド線が見えているだけだったら絶縁テープで巻いてしまえばそれだけでOKの可能性が高いと思いあます。 別のイヤホーンで音が出ている以上、おそらく故障とか信号の劣化の心配はないと思います。

fmfun
質問者

お礼

早速に詳しくかわりやすいご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

fmfun
質問者

補足

はじめての質問で、このタイミングで補足してよいのかからりませんが、使用プレーヤーはAK240という機種で、イヤフォンはゼロオーディオのもので(ZH-BX700-CD、本体に表示なくおそらくですが)、ケーブルが金具の鋭利な部分で切られたような部分があり、露出した線は、銅色の網線、白い糸のようなもの、グリーンの網線です。92128bwsd様のご回答で安心してよいように思いますが、一方で、断線したイヤフォンを繋ぎなおした時にボリュームがマックスになり、ボリュームコントロールが利かなくなったことが気になっています(再起動後に操作可)。これは何が原因で起きた現象か、また、再起動後にボリューム操作が出来るようになったので、心配する必要がないのか、コメント賜れますと幸いです。

関連するQ&A