- 締切済み
液晶テレビの遅延 映像と音を分けた場合は?
液晶テレビでゲームをしたときの操作の遅延というのは、なるべく残像が残らないようにテレビ側で倍速などの処理をしているからですよね? ゲームモードなどではこの倍速処理を省くことで、遅延を減らすんだというのをどこかのサイトで読んだことがあります。 映像の入力信号を処理した結果の遅延ですから、もし音声をテレビではなく別のスピーカーなどから出した場合はどうなるのか疑問が沸きました。 例えばブルーレイプレイヤーから映像だけテレビに流し、音はシネマサウンドシステムみたいな物に光ケーブルなどで別途つないだりした場合、映像と音とでズレが出たりするのでしょうか? 音が先に聞こえて、処理後の映像が遅れて表示されるということになったりしませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
#2です。 映像:BD(ブルーレイ)プレイヤー →【HDMI】→ TV 音声:BD(ブルーレイ)プレイヤー →【光ケーブル】→ ヘッドフォンのトランスミッタ →【赤外線】→ ヘッドフォン という接続なのかな? TVにも光デジタル出力はありますよね? であれば 映像・音声:BD(ブルーレイ)プレイヤー →【HDMI】→ TV 更に音声のみ:TV →【光ケーブル】→ ヘッドフォンのトランスミッタ →【赤外線】→ ヘッドフォン こちらの方がズレが抑制できるのでは?
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
>例えばブルーレイプレイヤーから映像だけテレビに流し、音はシネマサウンドシステムみたいな物に光ケーブルなどで別途つないだりした場合、映像と音とでズレが出たりするのでしょうか? そんな接続をすれば当然ズレますよ。 (まともな製品なら、そんな繋ぎ方自体あり得ないが・・・) AVアンプなどには、そのズレを調整するための機能(オートディレイとかリップシンクと呼ばれる)があります。 >音が先に聞こえて、処理後の映像が遅れて表示されるということになったりしませんか? 接続方法次第なので必ず音声が遅れるとは言えませんが、ズレは起こりえます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アンプ無しでは厳しそうですね。
補足
うちにはサラウンドヘッドホンがあって、光ケーブルで繋がれた本体から赤外線でヘッドホンに飛ばされます。 こういう形でAVアンプをかませてないとズレてしまうというという認識で良いのでしょうか?
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
はい、その通りです。 音声と映像の同期のことを「リップシンク」って言うんですが、実は結構面倒な技術だったりします。 特に質問の映像出力と音声出力が別になってる場合は大問題です。 そこで、アンプに出した音声信号をプレイヤー側に戻し、 実際の映像とアンプの音声の同期を取るように音声出力のタイミング調整するのです。 光ケーブルやHDMIのARCを使うことで可能になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりズレてしまうんですか・・・。
補足
例えばブルーレイプレイヤーと液晶テレビはHDMIで繋いでいるとして、テレビで処理後にテレビからプレイヤーに音の信号だけ戻ってきて、その時点でプレイヤーの光出力からスピーカー側に音の信号が飛ぶので遅延はない、というような都合の良いことはありませんか? やはり別途AVアンプが必須になるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだテレビは買ってないのですが、そういう形になる予定です。 そういえば最近のテレビには光出力がついてますよね。 5.1chなどの放送なんて滅多にないのに意味が無いと思っていましたが、こういう時に使うものだったんですね。 なんとかいけるかもしれません。