• 締切済み

年末調整について。

今年2月にある会社を辞め、それから少し期間があいて6月からまた働いています。 年末調整のためには辞めた会社の分の源泉徴収所も必要になるんですよね? わだかまりなく辞めた会社ではないので、今さらその会社に連絡するのがとても苦痛です。 なにか良い方法はないものでしょうか?

みんなの回答

  • sibiru
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

連絡が苦痛であれば、私も前者のかた同様、返信用封筒を入れて手紙で請求されるのが良いと思います。 また、会社の内容は存じませんが、源泉徴収発行担当者はだいたい事務的に受けていますので感情はこちら側だけのようですね。 余談ですが もし前職の所得を無しで年末調整をおこなった場合 先に(来年か何年か先かはわかりませんが)現在の勤務先に税務署から修正申告の用紙が届きます。 住民税(市役所)で所得に相違があることがわかり、税務署に情報が行きます。 そのときに「前職の源泉徴収票」を持ってくるように言われます。 つまり必ず必要になります。 現勤務先の手を煩わすことになるので印象が悪くなるよりは、前勤務先に請求したほうが良いかと思います。 私も何年も前のをさかのぼって計算し、納付してますが、結構手間です。

noname#103681
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

通常は退職後に交付される離職票などと同時期に源泉徴収票を貰うでしょう。給与計算や税理士事務所などへの依頼などで、源泉徴収票が手元に来るまで期間がかかる場合もあります。 源泉徴収票は会社に交付義務があります。連絡をしにくいと言うことであれば、手紙を書くことですね。返信用封筒(切手あり)を同封すると良いかもしれませんね。 あなたも退職時に必要な書類をしっかりと要求すべきだったでしょうね。考えが浅かったり、面倒なことを先延ばしすると、自分が不利益を被るのです。しっかりと要求しましょう。

回答No.1

前職のある場合は、前職の源泉徴収票を提出のうえ合算して年末調整です。 提出ができないのであれば、現職での年末調整はせずに、前・現職それぞれの源泉徴収票を提出して自分で確定申告です。

noname#103681
質問者

お礼

いずれにせよ前の会社から源泉徴収所をもらうほか方法はないということですよね...

関連するQ&A